乙矢とは? わかりやすく解説

おと‐や【乙矢】

読み方:おとや

弓道で、2本持って射る矢のうち、2番目に射る矢。二の矢

乙矢の画像

(乙矢 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/04 23:28 UTC 版)

(や)は、の弾力を利用して発射される武具(狩猟具)。の字も用いられる。


  1. ^ 儀仗とは”. goo辞書大辞林第2版. 2009年10月10日閲覧。
  2. ^ 近藤好和『弓矢と刀剣 中世合戦の実像』(第1刷)吉川弘文館、東京都文区本郷〈歴史文化ライブラリー〉(原著1997年8月1日)、ページ50頁。ISBN 4-642-05420-0 
  3. ^ 『神社有職故実』70頁昭和26年7月15日神社本庁発行


「矢」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「乙矢」の関連用語

乙矢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



乙矢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの矢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS