Yes-man
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/12 06:16 UTC 版)
Yes-man | |
---|---|
メンバー | 越田 裕 村山武蔵 |
結成年 | 2004年 |
解散年 | 2019年 |
事務所 | トゥインクル・コーポレーション |
活動時期 | 2004年 - 2019年9月7日 |
出身 | 太田プロエンタテイメント学院14期 |
出会い | 小学校の同級生 |
現在の活動状況 | 解散(村山はピン、越田はピン・ユニットで活動) |
芸種 | コント |
過去の代表番組 | 爆笑オンエアバトル 爆笑トライアウト エンタの天使 など |
同期 | 少林寺健康クラブ、サワー沢口 |
受賞歴 | |
2014年 第1回NHK新人お笑い大賞 本戦出場 |
Yes-man(イエスマン)は、かつてトゥインクル・コーポレーションで活動していた日本のお笑いコンビ。2019年9月7日解散。
メンバー
越田 裕(こしだ ゆう、ボケ担当)
- 1975年7月1日生まれ、神奈川県相模原市出身。
- 身長180cm、体重75kg、血液型A型。
- 早稲田大学理工学部卒業。
- 野球が好き(主に高校野球)。
- CoCoの元大ファンで、写真集に名前が掲載されているほど。
村山 武蔵(むらやま むさし、ツッコミ担当)
- 1976年1月15日生まれ、神奈川県相模原市出身。
- 身長172cm、体重65kg、血液型A型。
- 立教大学経済学部卒業。
- テレビドラマが好き。
- 趣味は、テニスと株。
- クレジットカード会社に勤務しながら芸人活動をしていた。
来歴
小学校が一緒で(当時は喋ったことがまだなかった)、中学では同じ塾に通う仲。越田が大学を卒業後、就職するもすぐ仕事を辞めたところを村山が誘い、コンビ結成。太田プロ主催のお笑いセミナーを経て(第14期生)、2004年から本格的に活動開始。2006年にトゥインクル・コーポレーション所属となる。コンビ名の由来は、名前の終わりに「ん」が付き、マイナスイメージな印象なのが良いという理由から。ネタはコント。
2019年9月7日の事務所ライブをもって、15年間の活動に終止符を打つ事を発表した[1]。
逸話
- エレキコミックが2006年の年末特番に出演した際、「トゥインクル・コーポレーションにはどんな芸人がいる?」と聞かれて先ず名前を出したのが、Yes-manだった。
- 爆笑オンエアバトルの伊勢原市での2回目の挑戦時(2008年7月17日放送分)、101KBという稀な低KBを記録してしまったが(番組の地方収録の最低KB)、その日に越田が泊まった部屋の番号が、偶然にも101号室であった。
出演
テレビ
- 爆笑オンエアバトル(NHK総合)戦績0勝2敗 最高185KB
- 爆笑トライアウト(NHK総合)
- 会場審査は9位(325TP)、視聴者投票は10位(301票)。
- エンタの天使(日本テレビ)(2009年2月4日)
- キャッチコピーは”「NO」とは言えない男たち”
- トゥインクルのニコジョッキー (2012年7月4日開始 月1、ニコジョッキー)
- おはスタ(テレビ東京) - 越田のみ、2014年2月4日『ひなこ姫を起こせ!』に出演
ライブ
- カオポイント/Yes-man第一回合同公演 「DH」 (2007年3月12日-13日、中野スタジオあくとれ)
- Yes-man 1st Presentation 「HyBrid Pants」 (2008年1月12日-13日、シアターシャイン)
- Yes-man 2nd Presentation 「へっぽこロンちゃん」 (2009年4月18日-19日、シアターD)
- Yes-man 3rd Presentation 「コソドロTeacher」 (2010年6月12日-13日、しもきた空間リバティ)
脚注
- ^ “弊社所属お笑いコンビ「Yes-man」が、9月7日(土)のトゥインクルライブをもって、解散することになりました。”. オフィシャルサイト. 2019年8月31日閲覧。
外部リンク
イエスマン
(Yes man から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/17 05:38 UTC 版)
イエスマン
- イエスマン - 何を言われても「はい、はい」と目上の人の言葉に無批判に賛成する者。追従者。
- イエスマン “YES”は人生のパスワード(原題:Yes Man) - 2008年のアメリカ映画。ジム・キャリー主演。
- イエスマン - ベルトルト・ブレヒトの戯曲 "Der Jasager" の日本語訳題。イエスマン、ノーマンを参照。
- Yes-man - 日本のお笑いコンビ。トゥインクル・コーポレーション。2019年解散。
- イエスマン (お笑い芸人) - 日本のお笑いコンビ[1]。松竹芸能。
脚注
- ^ “元キャリア官僚と慶應卒のお笑いコンビ・イエスマン なぜ40代で総務省を辞めて芸人に?”. デーリー新潮. 2022年12月17日閲覧。
「Yes man」の例文・使い方・用例・文例
- もうしましたか—Yes, I have. はい, しました—No, I haven't. いいえ, していません.
- 君が見た[会った]時に彼はし終わっていましたか—Yes, he had. はい終わっていました—No, he hadn't. いいえ, まだでした.
- Yes がなまって Yah となる.
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Holman Healthを辞職し、政界入りをするつもりである。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- Holman Healthで問題を抱えていた。
- 私はまず、この点をAmandaに確認します。
- 面接を行う予定だった、営業部長のDon Richmanが、家庭の事情で突然呼び出されたことをお知らせするために、Eメールを差し上げています。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- 英語では ‘a handsome woman' と言いますか.
- しまいに来た人(を―the man who came last―と言わずして次の如くに言う)
- 芸術品のつもりで、それゆえ非商業的でないかもしれない−H.E.Clurman
- VedasとBrahmanasを当てにするMimamsaと対照的にUpanishadsに根づいている6つの正統の哲学体系か観点の1つ
- (`fifteen'または`many'のような)量を表現する単語
- しかし、Brahmanaに類似している論文、森林の静けさで世捨て人によって読まれるか、または述べられる
- 英国では『elevator man(エレベーター運転係)』のことを『liftman』と言う
- Yes manのページへのリンク