VariableBit Rateとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > VariableBit Rateの意味・解説 

ブイ‐ビー‐アール【VBR】

読み方:ぶいびーあーる

《variable bit rate》⇒可変ビットレート


かへん‐ビットレート【可変ビットレート】

読み方:かへんびっとれーと

《variable bit rate》音声動画データ圧縮の際などに用いられる方式の一。ビットレート変化させることにより、シーンデータ量大小対応するVBRVBRコントロール。→固定ビットレート


VBR 【Variable Bit Rate】


可変転送レート 【Variable bit rate[VBR]】


VBR

フルスペル:Variable Bit Rate
読み方ブイビーアール
別名:可変ビットレート

VBRとは、音声映像データ圧縮符号化方式のうち、ある単位時間あたりに転送されるデータ量ビットレート)が変化する方式のことである

VBRでは、転送するファイルの中でデータ変化激し箇所では、高ビットレート転送することによって、画質音質維持したままデータ再現することができる。逆に単調動き少な箇所ではビットレート低くすれば、転送量が無駄な抑えられ転送効率の向上につながる。

VBRは、主な音声ファイル圧縮符号化方式の中ではMP3WMAAACなどで利用可能となっており、映像方式としてはMPEG-2などで利用することができる。

VBRのうち、転送されるデータ量全体的に平均近づくよう調整される方式ABR平均ビットレート)と呼ばれる。VBRに対してビットレートがあらかじめ一定の値で決まっている方式CBR固定ビットレート)と呼ばれている。

音楽のほかの用語一覧
技術・規格:  ドルビーTrueHD  USBスピーカー  VA音源  VBR  WMA  WMV  XG

可変ビットレート

(VariableBit Rate から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/22 05:01 UTC 版)

可変ビットレート(かへんビットレート、Variable Bitrate、VBR)とは、主に音声や動画などの圧縮時にビットレートを可変するという方式の一つ。

非可逆圧縮コーデックの場合、どの程度の品質を保つかを圧縮時に設定してエンコードする場合が多い。品質を高く設定するほどビットレートは上昇する。この他に上限・下限ビットレートを設定し、その範囲の中で可変するように設定する場合もある。

可逆圧縮コーデックは全てVBRである。ビットレートに収まらないデータを切り捨てることがないため固定ビットレートは使用されない。

メリット

  • ファイルサイズが同容量ならば固定ビットレート(Constant Bitrate, CBR)と比較して高品質となる
  • 品質を一定に保てる
  • 符号化の時に処理が高速

デメリット

  • 圧縮後のファイルサイズの予測が困難
  • 復号の時に処理が複雑

主な利用例

平均ビットレート(ABR)

純粋な可変ビットレートの場合、出力する結果がどれほどのビットレートになるのか予測するのは難しい。そのために、品質をコントロールし、目的のビットレートに近づける方法が平均ビットレートである。厳密にはVBRの一種に含まれ、ABR(Average Bitrate)と略される。

VBRの特性を保持したまま、CBRのように圧縮後のファイルサイズをある程度予測する事も可能なのが特徴である(ただし、コーデックによってはファイルサイズの誤差は振れる)。通常、この他に最大や最小のビットレートを指定できることが多い。デメリットとしては他の方式より処理に時間がかかる点が挙げられる。品質をコントロールする方式には以下のようなものがある。

1パス方式

まだ処理していない部分のデータの複雑さを予測しながら、ビットレートを調整する方式。

高速に処理できるが、予測が外れると品質が大幅に落ちたり、目的のビットレートから大きくズレたりすることがある。

DVDレコーダーBDレコーダーの(再)エンコードはこの形式を採用したものが多い(単にVBRと表記したり、VBR, ABRであることを明記しない場合も多い)。

複数パス方式

一度処理を行い全体のデータの複雑さを解析し、それにあわせてビットレートを調整する方式。

実質、最低でも2回の処理を行う事になるので要する時間は1パスより長くなるが、比較して効率的なビットレート割り当てを行うことができる。より高圧縮で高画質な動画をエンコードする際に用いられる。

関連項目


「Variable bit rate」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「VariableBit Rate」の関連用語

VariableBit Rateのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



VariableBit Rateのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
社団法人日本映像ソフト協会社団法人日本映像ソフト協会
Copyright © 2000-2025 Japan Video Software Association
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【VBR】の記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの可変ビットレート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS