ステップワゴンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > ホンダの車種 > ステップワゴンの意味・解説 

ステップワゴン

英語 Step wgn

このクルマ手に入れ.家族みんなで新しい生活を創り出せそうな予感気持ち表現するネーミングである。あらゆるシーンステップアップできたらという願い込めたwgn新ジャンルとしてのカテゴリーを示す。96年5月発売

ボディ5ナンバーサイズで、最大定員8名となるほか、5人乗りもあった。後席用のドア左側にあり、スライド式だが、その外部レールがリヤクォーターウインドウ直下にあって目立たないのがデザイン上好ましかったエンジン直4DOHC16バルブの2L・125psを積みミッションはATのみの設定パーキングブレーキ足踏み式。

97年8月運転席助手席SRSエアバッグABSなどを全タイプ標準装備したほか、新外装色の追加、1~2列目シートフルフラット対応などの改良実施した

98年1月FRPのポップアップルーフを装着したフィールドデッキを発売ルーフ上げると大人2人が横になれるスペースをもつ特装車だった。昇降口前後2ヵ所あった。

99年5月マイナーチェンジボディカラー一新したほか、ヘッドランプ縦型4灯・マルチリフレクターとし、エクステリア改良したエンジンは10psアップの135psとし、ATはダイレクト制御取り入れてシフトフィーリングの向上をはかったODスイッチセレクター新設従来特別仕様だったデラクシーを、カタログモデル移行

2001年4月5年ぶりのフルモデルチェンジ2代目になった初代からの大きな変更点は、(1)室内長室内幅室内高いずれも拡大し、さらにゆとりある室内になった(2)ステップを45mm下げ乗降性がよくなった、(3)3列シート使い勝手アレンジ豊富になった、など。5ナンバー8人乗りコンセプト変わらないが、エンジン新世代iシリーズの2L・DOHC・i-VEC・160ps仕様になったミッション4速ATのみ。全4グレード(旧型は5グレード)にFF4WD仕様設定。もちろん、安全性能環境性能大幅にアップ歩行者保護にも力を入れたボディ採用となった

2002年5月電波キーレスエントリーシステム標準装備木目調センターパネルの採用などを行ったパワースライドドア装備グレード4つからDとKの2タイプ絞りそれぞれにFF4WD仕様設定した10月前後バンパーボディ同色カラードバンパー採用KタイプにはAM/FMチューナー付きCDプレーヤー標準化

2003年6月新タイプスパーダというモデル追加専用のメッシュグリルやエアロフォルムバンパー、テールゲートスポイラーなどで装った精悍な機種。2Lと2.4Lエンジン搭載車がある。後者の2.4L・i-VTECエンジン通常タイプにも追加5速ATと組み合わせるミニバンとして初めAFS(アダプティブ・フロントライティングシステム)を採用。全タイプ国土交通省の超-低排出ガス認定取得した

ステップワゴン

ステップワゴン_2

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。




固有名詞の分類

このページでは「大車林」からステップワゴンを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からステップワゴンを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からステップワゴン を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ステップワゴン」の関連用語

ステップワゴンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ステップワゴンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS