National Institute of Allergy and Infectious Diseasesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > National Institute of Allergy and Infectious Diseasesの意味・解説 

エヌ‐アイ‐エー‐アイ‐ディー【NIAID】

読み方:えぬあいえーあいでぃー

《National Institute of Allergy and Infectious Diseases》感染症免疫関連疾患ワクチン開発などに関連する研究実施支援する米国研究機関米国立衛生研究所NIH)の一部門。所在地メリーランド州ベセスダ米国立アレルギー感染症研究所


アメリカ国立アレルギー・感染症研究所

(National Institute of Allergy and Infectious Diseases から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 01:09 UTC 版)

アメリカ国立アレルギー・感染症研究所
NIAID
NIAIDのロゴ
組織の概要
設立年月日 1955年
継承前組織
  • National Microbiological Institute
本部所在地 アメリカ合衆国
メリーランド州ベセスダ
行政官
  • ジャンヌ・マラッツォ(所長)
上位組織 National Institutes of Health
ウェブサイト www.niaid.nih.gov

アメリカ国立アレルギー・感染症研究所(アメリカこくりつアレルギー・かんせんしょうけんきゅうじょ、: National Institute of Allergy and Infectious DiseasesNIAID)は、アメリカ合衆国国立衛生学研究所を構成している27の研究所及びセンターの一つである。

新型コロナウイルスへの対応

2019新型コロナウイルスの感染拡大に対応するためワクチンの開発に着手。バイオ医薬企業のモデルナとともにmRNAワクチンの共同開発を進めた結果、2020年3月16日には治験段階に至った[1]

長年、所長を務めるアンソニー・ファウチは、ドナルド・トランプ大統領に対し、コロナウイルス対策などの助言をする立場にあるが関係は必ずしも良好ではない。2020年7月2日、トランプ大統領は「アメリカを多くの点で誤った方向に導いた」として所長を非難する投稿をリツイートしている[2]

歴代所長

  所長代行
No. 肖像画 氏名 就任日 退任日
1 ビクター・H・ハース英語版 1948年11月1日 1957年4月
2 ジャスティン・M・アンドリュース英語版 1957年4月 1964年10月1日
3 ドナルド・D・デイヴィス英語版 1964年10月1日 1975年8月
4 リチャード・M・クラウス英語版 1975年8月 1984年7月
5 アンソニー・ファウチ 1984年11月2日 2022年12月31日
ヒュー・オーシンクロス英語版 2023年1月1日 2023年9月24日
6 ジャンヌ・マラッツォ英語版 2023年9月24日 現職

脚注

  1. ^ 米NIH、新型コロナのワクチン治験開始”. 日本経済新聞 (2020年3月17日). 2020年4月18日閲覧。
  2. ^ トランプ米大統領、会見を突如打ち切り 誤情報のリツイート尋ねられ”. CNN (2020年7月29日). 2020年7月20日閲覧。

関連項目

外部リンク


「National Institute of Allergy and Infectious Diseases」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

National Institute of Allergy and Infectious Diseasesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



National Institute of Allergy and Infectious Diseasesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中四国エイズセンター中四国エイズセンター
Copyright (C) 2025, Chugoku-Shikoku Regional AIDS Center
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアメリカ国立アレルギー・感染症研究所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS