NINTENDO 64 Nintendo Classics
(NINTENDO 64 Nintendo Switch Online から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/30 15:05 UTC 版)
対応機種 | Nintendo Switch Nintendo Switch 2 |
---|---|
発売元 | 任天堂 |
人数 | 1 - 4 |
メディア | ダウンロード配信 |
発売日 | 2021年10月26日 2023年11月30日(18+版) |
対象年齢 | CERO:C(15才以上対象)[1] CERO:Z(18才以上のみ対象)(18+版)[2] ESRB:T(13歳以上)[3] ESRB:M(17歳以上)(17+版)[4] PEGI:16[5] |
コンテンツアイコン | 暴力、言葉・その他[1] |
その他 | Nintendo Switch Online + 追加パック加入者のみプレイ可能 |
『NINTENDO 64 Nintendo Classics』(ニンテンドウろくじゅうよん ニンテンドー クラシックス)は、任天堂が2021年10月26日に配信を開始したNintendo Switch用ゲームソフト。有料オンラインサービスであるNintendo Switch Online + 追加パックの加入者向けに追加料金無しで提供されている。
概要
NINTENDO 64のゲームソフトが提供開始時点では8本(海外版では9本)収録されており[6]、今後も不定期で追加される[6]。大まかな基本機能は『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』などと同じである(後述)。
2023年11月30日にはCERO DとZのタイトルを収録した『NINTENDO 64 Nintendo Switch Online 18+』が配信された。海外版も同様に一部レーティングタイトルに対応の『Nintendo 64 – Nintendo Switch Online: MATURE 17+』が現地時間の2024年6月18日から配信された。
2025年6月4日には本ソフトの名称が、翌5日発売のNintendo Switch 2に併せて、旧『NINTENDO 64 Nintendo Switch Online』から現在の名称に変更された(『18+』なども含む)[7]。
同日より、タイトルごとの操作説明やキーコンフィグが追加されたほか、アナログフィルターと巻き戻し機能がNintendo Switch 2のみに追加された[8]。
収録タイトル
2021年
配信開始日 | タイトル | 販売メーカー | 備考 |
---|---|---|---|
10月26日 | スーパーマリオ64 | 任天堂 | [注 1] |
10月26日 | スターフォックス64 | 任天堂 | |
10月26日 | ゼルダの伝説 時のオカリナ | 任天堂 | |
10月26日 | 罪と罰 地球の継承者 | 任天堂 | 海外でも日本版をそのまま配信[注 2] |
10月26日 | マリオカート64 | 任天堂 | |
10月26日 | マリオテニス64 | 任天堂 | |
10月26日 | ヨッシーストーリー | 任天堂 | |
10月26日 | WIN BACK | コーエーテクモゲームス | |
10月26日 | Dr. Mario 64 | Nintendo | 海外のみ[注 3] |
12月10日 | マリオストーリー | 任天堂 |
2022年
配信開始日 | タイトル | 販売メーカー | 備考 |
---|---|---|---|
1月21日 | バンジョーとカズーイの大冒険 | Xbox Game Studios | |
2月25日 | ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 | 任天堂 | |
3月11日 | F-ZERO X | 任天堂 | |
4月15日 | マリオゴルフ64 | 任天堂 | |
5月20日 | 星のカービィ64 | 任天堂 | |
6月24日 | ポケモンスナップ | 任天堂 | |
7月15日 | カスタムロボ | 任天堂 | 日本のみ |
7月15日 | カスタムロボ V2 | 任天堂 | 日本のみ |
7月15日 | Pokémon Puzzle League | Nintendo | 海外のみ |
8月19日 | ウエーブレース64 | 任天堂 | [注 1] |
10月13日 | パイロットウイングス64 | 任天堂 | |
11月 | 2日マリオパーティ | 任天堂 | |
11月 | 2日マリオパーティ2 | 任天堂 |
2023年
配信開始日 | タイトル | 販売メーカー | 備考 |
---|---|---|---|
4月12日 | ポケモンスタジアム2 | 任天堂 | |
8月 8日 | ポケモンスタジアム金銀 クリスタルバージョン対応 |
任天堂 | |
8月30日 | エキサイトバイク64 | 任天堂 | |
10月27日 | マリオパーティ3 | 任天堂 | |
11月30日 | ゴールデンアイ 007 | 任天堂 | 『18+』のみ 海外では同年1月27日に配信 |
11月30日 | スターツインズ | Xbox Game Studios | 『18+』のみ 海外では同年12月8日に配信 |
12月 | 8日テン・エイティ スノーボーディング | 任天堂 | |
12月 | 8日牧場物語2 | マーベラス[注 4] |
2024年
配信開始日 | タイトル | 販売メーカー | 備考 |
---|---|---|---|
4月24日 | ブラストドーザー | 任天堂[注 5] | 海外では同年2月21日に配信 |
4月24日 | Extreme G | Throwback Entertainment | 海外のみ |
4月24日 | Iggy's Reckin' Balls | Throwback Entertainment | 海外のみ |
6月18日 | パーフェクトダーク | Xbox Game Studios | 『18+』のみ |
10月25日 | バンジョーとカズーイの大冒険2 | Xbox Game Studios | |
10月28日 | SHADOW MAN | Nightdive Studios | 海外『M17+』のみ[注 6] |
2025年
配信開始日 | タイトル | 販売メーカー | 備考 |
---|---|---|---|
1月31日 | 時空戦士テュロック | Nightdive Studios | 『18+』のみ 海外『M17+』では2024年6月18日に配信 |
1月31日 | バイオレンスキラー TUROK NEW GENERATION |
Nightdive Studios | 『18+』のみ 海外『M17+』では2024年10月28日に配信 |
5月16日 | Ridge Racer 64 | 任天堂[注 7] | 日本でも海外版をそのまま配信 海外では同年1月31日に配信 |
5月16日 | KILLER INSTINCT GOLD | Xbox Game Studios | 海外のみ[注 8] |
脚注
注釈
- ^ a b 日本ではメニュー画面のパッケージ画像は初期版であるが、配信されている内容は後発の『振動パック対応バージョン』となっている。
- ^ オリジナルの海外版は未発売。メニュー画面のパッケージ画像は独自のものとなっている。名称は『Sin & Punishment』としているが、内容は日本版そのままで、これはWiiなどのバーチャルコンソールでも同様の仕様で配信されていた。
- ^ 日本ではニンテンドー ゲームキューブ用パズルオムニバスタイトル『NINTENDOパズルコレクション』を通じて入手可能。
- ^ 海外ではNatsume, Inc.が販売メーカーとなっている。
- ^ 海外ではXbox Game Studiosが販売メーカーとなっている。
- ^ 日本ではXbox OneとWindows(Steam、GOG.com)用タイトル『Shadow Man Remastered』というリマスター版が発売されている。
- ^ 海外で配信当初はBandai Namco Entertainment Inc.が販売メーカーであった。
- ^ 日本ではXbox One用オムニバスタイトル『Rare Replay』を通じて入手可能。
出典
- ^ a b “NINTENDO 64 Nintendo Classics”. My Nintendo Store(マイニンテンドーストア). 2025年6月4日閲覧。
- ^ “NINTENDO 64 Nintendo Classics 18+”. My Nintendo Store(マイニンテンドーストア). 2025年6月4日閲覧。
- ^ “Nintendo 64™ - Nintendo Switch Online - Nintendo Official Site”. Nintendo of America. 2025年7月29日閲覧。
- ^ “Nintendo 64™ – Nintendo Classics: MATURE 17+ for Nintendo Switch - Nintendo Official Site”. Nintendo of America. 2025年6月7日閲覧。
- ^ “Nintendo 64 – Nintendo Classics | Nintendo Switch download software | Games”. Nintendo UK. 2025年6月7日閲覧。
- ^ a b ““Nintendo Switch Online+追加パック”が本日よりサービス開始。ニンテンドウ64やメガドラソフトが楽しめる! 11/5からは『あつ森』DLCも!!” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA (2021年10月26日). 2021年10月28日閲覧。
- ^ “「ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics」をNintendo Switch 2 専用サービスとして配信。 | トピックス | Nintendo”. 任天堂ホームページ. 2025年6月7日閲覧。
- ^ “「NINTENDO 64 Nintendo Classics」がアップデートで新機能追加。「Nintendo Switch Online」でできることをまとめた映像をご紹介。 | トピックス | Nintendo”. 任天堂ホームページ. 2025年6月7日閲覧。
関連項目
- バーチャルコンソール - Wii・Wii U・ニンテンドー3DSで展開されたアーカイブ配信。NINTENDO 64タイトルはWii、Wii Uにて配信された。
- ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online
- スーパーファミコン Nintendo Classics
- セガ メガドライブ for Nintendo Switch Online
- ゲームボーイ Nintendo Switch Online
- ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online
- ニンテンドー ゲームキューブ Nintendo Classics
- ニンテンドーミュージアム - 体験展示「ニンテンドークラシック」で、本ソフトで配信中の一部タイトルがプレイできる。
外部リンク
NINTENDO 64 Nintendo Switch Online
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 14:38 UTC 版)
「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の記事における「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」の解説
高解像度対応のほか、そうび画面の解像度がより鮮明で詳細に描画されている。 振動機能に対応している為、64版同様にもだえ石が使用できる。 Wiiバーチャルコンソール版ムジュラの仮面と同じ変更が確認されるものの、原形をとどめる程度で調整されている。 敵を倒した時の点滅が1回といった一部エフェクト(燈台の火など)が控えめになっている。 ヴァルバジアの身体全体が暗くなっている。
※この「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」の解説は、「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の解説の一部です。
「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」を含む「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の記事については、「ゼルダの伝説 時のオカリナ」の概要を参照ください。
「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」の例文・使い方・用例・文例
- 538‐6647に電話してください
- タンザニアは1964年に家族社会主義という政策を採用しました。
- Windows 7 64ビット用
- 4の 3 乗は 64 である.
- シェイクスピアの生没年は 1564 年生まれで 1616 年没である.
- 第 1 インターナショナル (1864‐76).
- ロンドンの大疫病 《1664‐1665 年》.
- その文書はシェイクスピアは 1564 年 4 月 23 日に生まれたと記録している.
- 1964 年の東京オリンピックは日本の文物に対する関心に拍車をかけた.
- 最近のパソコンは 640 キロバイト以上のメモリーを持っている.
- 英国人は、1640年に司法拷問を放棄した
- 1649年に当地はオリバー・クロムウェルに占領され、カトリック教徒の住民が虐殺された
- 南北戦争中の戦い(1864年)
- 1644年の戦いで、マンチェスター伯の率いる議会派がルパート王子の率いる王党派を破った
- 1645年の戦いで、議会派が王党派に大勝利したことで、最初の英国ピューリタン革命に終止符を打った
- 米国南北戦争の最終軍事行動(1864年−65年)
- 三十年戦争における戦い(1643)
- プロテスタントとカトリック教徒との一連の争い(1618年−1648年)で、ドイツで始まり、フランス、デンマーク、スウェーデンにまで広がり、神聖ローマ帝国とスペインと対立した
- 順序を数える際の序数64
- 64のますが互い違いに2色に塗られているボード
- NINTENDO 64 Nintendo Switch Onlineのページへのリンク