マクラーレン・MP4/9とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 乗り物 > > マクラーレンのF1マシン > マクラーレン・MP4/9の意味・解説 

マクラーレン・MP4/9

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/05 13:53 UTC 版)

マクラーレン・MP4/9
カテゴリー F1
コンストラクター マクラーレン
デザイナー ニール・オートレイ
アンリ・デュラン
先代 マクラーレン・MP4/8
後継 マクラーレン・MP4/10
主要諸元[1]
シャシー カーボンファイバー ハニカム コンポジット
サスペンション(前) ダブルウィッシュボーン, プッシュロッド, インボード・スプリング / ダンパー / アクチュエーター
サスペンション(後) ダブルウィッシュボーン, プッシュロッド, インボード・スプリング / ダンパー / アクチュエーター
エンジン プジョー A4 / A6, 3,499 cc (213.5 cu in), V10, NA, ミッドエンジン, 縦置き
トランスミッション マクラーレン / TAG製 横置き 6速 セミAT
燃料 シェル
タイヤ グッドイヤー
主要成績
チーム マールボロ マクラーレン プジョー
ドライバー 7. ミカ・ハッキネン
7. フィリップ・アリオー
8. マーティン・ブランドル
コンストラクターズタイトル 0
ドライバーズタイトル 0
初戦 1994年ブラジルグランプリ
出走優勝表彰台ポールFラップ
160800
テンプレートを表示

マクラーレンMP4/9 (McLaren MP4/9) はマクラーレンが、1994年のF1世界選手権に投入したフォーミュラ1カーである。1994年シーズン開幕戦から最終戦まで使用された。

概要

MP4/8の発展型で、アクティブサスペンショントラクションコントロールなどのハイテク装置が禁止された新レギュレーションに対応したマシンである。デザイナーはニール・オートレイ、エアロダイナミシスト[注釈 1]アンリ・デュランのコンビで設計した。

エンジンは前年のフォード・コスワース・HBV8エンジンに代わり、F1初参戦となるプジョーワークスV10エンジンを搭載した。

車体のデザインはMP4/8のフロント部を継承し、プジョーエンジン搭載のため主に後部にモディファイを施したものである。注目されたのはクラッチペダルを廃してアクセルとブレーキのみの2ペダル化導入だった。レーススタートやピットアウト時のクラッチ操作はドライバーがステアリング・ホイール周辺に設置されたパドルを手で操作するようになった。2ペダルはクラッチペダルがあった場所に大型化されたブレーキペダルを置き、左足で操作する。右足のアクセルと同時に操作し加速時のマシンの荷重変化を減らすのが狙いであった。このほか、油圧式アジャスタブルディファレンシャルを開発して組み込むなどの新技術が盛り込まれた。マクラーレンはフライ・バイ・ワイヤを実戦投入していたが、同年のFIAによるハイテク規制によりレギュレーション違反を指摘される可能性を懸念し、'94年の開幕戦からは機械式リンケージに戻されている[2]

サスペンションアームはこれまでもフロントのみカーボンファイバー・コンポジット (CFRP)で作られていたが、MP4/9ではさらなる軽量化と剛性アップのため前後全てのアームがカーボン化された。

ボディワークでは、サイドポンツーンの前端がMP4/8ではコクピットサイドにあったが、MP4/9ではコクピットの後端まで後退。この小さなサイドポンツーンはコークボトルの絞り込みもきつくなっている。この構造を開幕前テストで見たパドック関係者は「ラジエーターが小さく、冷えなそうな配置とサイドポット形状」「オーバーヒートが多発するだろう」との懸念を示したが、開幕するとその懸念通りエンジン冷却に関連するトラブルが多発しリタイヤの山を築いた[3]

テストカーである1号車はサイドポンツーン前端が進行方向に対して直角になるように整形されているが、2号車以降は上から見たときに斜め向きとなっている。また、第5戦以降にボーテックスジェネレーターが禁止された影響で、大型のバージボードも本格的に装着された。これはMP4/8で初めて使用され、以後のマシンのトレンドとなっていくパーツであった。また、シェルとのスポンサー契約最後の年であり、翌年からはモービルへと変更された。

シーズン

MP4/9のシャシー素性は、ドライバビリティに問題を持っていることがシーズン序盤から明らかになり、プジョーV10エンジンの信頼性も前半戦は著しく低かった。熱量問題から第2戦でラジエーターを大型化。第5戦スペインGPではミカ・ハッキネンが首位を走行し、彼にとってF1初優勝のチャンスが訪れたがエンジンブローによってその好機を逃した。第7戦フランスGPでは、プジョーにとって同国のライバルであるルノーの看板の前で2台ともエンジンブローを起こし、イギリスGPではスタート直後に、マーティン・ブランドルがエンジンブローとなるなどエンジンの問題により散々な結果が続いた。イギリスGPのブローはロケットのような赤い炎を噴き出し、ブランドルは後方グリッドにいたマーク・ブランデルを「危うく燻製にするところだった」と述べている[4]

後半戦からはプジョーの信頼性が向上し、表彰台にも8回登ったが、マクラーレンにとって1980年以来となる14年ぶりの未勝利シーズンに終わった。チーム監督のロン・デニスは複数年契約だったプジョーとの契約をこの1シーズンのみで打ち切り、翌年はイルモアが開発するメルセデスエンジンへと変更することをシーズン終了前に発表し、2シーズン連続のエンジンメーカー変更となった。

スペック

ミカ・ハッキネンがドライブしたMP4/9。サイドポンツーンがモノコックと垂直となっているのでテストカーの1号車であることがわかる。

シャーシ

エンジン

記録

No. ドライバー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ポイント ランキング
1994 BRA
PAC
SMR
MON
ESP
CAN
FRA
GBR
GER
HUN
BEL
ITA
POR
EUR
JPN
AUS
42 4位
7 ミカ・ハッキネン Ret Ret 3 Ret Ret Ret Ret 3 Ret EX 2 3 3 3 7 12
フィリップ・アリオー Ret
8 マーティン・ブランドル Ret Ret 8 2 11 Ret Ret Ret Ret 4 Ret 5 6 Ret Ret 3

ドライバーズランキング

注釈

  1. ^ STATS F1 - McLaren MP4/9”. Statsf1.com. 2010年8月23日閲覧。
  2. ^ F1ブランド大図鑑'94 McLaren MP4/9 PEUGEOT F1グランプリ特集 Vol.60 99頁 ソニーマガジンズ 1994年6月16日発行
  3. ^ チェックアップ・ザ・ポテンシャル McLaren F1グランプリ特集 Vol.60 41頁 ソニーマガジンズ 1994年6月16日発行
  4. ^ 『F1 RACING 日本版 2011年8月号』イデア、2011年、42頁。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マクラーレン・MP4/9」の関連用語

マクラーレン・MP4/9のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マクラーレン・MP4/9のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマクラーレン・MP4/9 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS