Love me, Love youとは? わかりやすく解説

Love me, Love you

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 07:10 UTC 版)

「Love me, Love you」
Mrs. GREEN APPLEシングル
初出アルバム『ENSEMBLE
B面 Log (feat. 坂口有望)
春愁
リリース
規格 マキシシングルデジタル・ダウンロード
録音 HeartBeat Recording Studio
Studio Blan
ジャンル J-POPオルタナティヴ・ロックギターポップポップ・ロックハードロック
時間
レーベル EMI Records
作詞・作曲 大森元貴
チャート最高順位
Mrs. GREEN APPLE シングル 年表
WanteD! WanteD!
(2017年)
Love me, Love you
(2018年)
青と夏
(2018年)
ミュージックビデオ
「Love me, Love you」 - YouTube
テンプレートを表示

Love me, Love you」(ラブ・ミー・ラブ・ユー)は、日本ロックバンドMrs. GREEN APPLEの6作目のシングル

概要

収録曲

  1. Love me, Love you [4:46]
    作詞・作曲・編曲:大森元貴
    ホーンアレンジ:伊藤賢
    前年に藤澤を除いたメンバーで東京ディズニーシーに行った際に、パーク内にあるアメリカンウォーターフロントに刺激を受け、ミュージカルを意識して制作された楽曲。歌詞は恋愛をテーマにしており、当時の若者が現実味を帯びなくなっている恋や愛を、意図して華やかなショーのように描いている。大森曰く「誰かを愛したり愛されたりする恋愛による繋がりを書きたかった」とのこと[3]
    ミュージック・ビデオ関東近郊のダンスホールエキストラを交えて撮影された。パーティ会場に迷い込んだ男女がアクシデントに見舞われながらも、羞恥心を捨てて他の観客と一緒に踊るというストーリーが描かれたおり、大森が給仕に扮してカクテルを運ぶシーンも登場する[4]。2019年4月からドラマ『御曹司ボーイズ』の主題歌となる。
  2. Log (feat. 坂口有望) [5:16]
    作詞:大森元貴、坂口有望
    作曲:大森元貴、Kan Sano
    編曲:Kan Sano
    前年に5thシングルの表題曲「WanteD! WanteD!」でオープニングテーマを担当したドラマ僕たちがやりました』の劇伴を務めていたKan Sanoと一緒にやりたいという思いで制作された楽曲。自身初の大森が編曲には参加せず、作詞と作曲も共作という試みをしている。歌詞はデュエットに多く散見される恋愛ソングではなく、フィーチャリングに招いたのが当時高校生だった坂口ということもあり、若者が感じる劣等感葛藤をテーマに描かれている[3]
  3. 春愁 [3:03]
    作詞・作曲・編曲:大森元貴
    ライブでは発売前から既に未発表曲として披露されており、大森が高校の卒業式の翌日に制作された楽曲。卒業に伴う心境が描かれているバラード[3]
    ミュージック・ビデオはサントリークラフトボス』とのコラボレーションである。平凡な学生生活を送っていた湯川玲菜演じる主人公の周りから一瞬で人がいなくなり、当たり前だった人の大切さを実感する物語と、早稲田大学系属早稲田実業学校中等部・高等部の音楽部合唱班による合唱バージョンの2種類制作された。合唱バージョンは、メンバーの「学生に聴いてもらいたい。歌い継いでもらえたら嬉しい」という意向に賛同した同校による協力のもとに制作された。また、この楽曲のピアノ譜面と伴奏音源を期間限定で無料ダウンロードできる「春愁」の特設サイトが開設された[5]

参加ミュージシャン

Mrs. GREEN APPLE
Additional Musician

タイアップ

収録アルバム

脚注

外部リンク


Love me, Love you

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 16:05 UTC 版)

5 (Mrs. GREEN APPLEのアルバム)」の記事における「Love me, Love you」の解説

6thシングル表題曲AbemaTVドラマ御曹司ボーイズ主題歌

※この「Love me, Love you」の解説は、「5 (Mrs. GREEN APPLEのアルバム)」の解説の一部です。
「Love me, Love you」を含む「5 (Mrs. GREEN APPLEのアルバム)」の記事については、「5 (Mrs. GREEN APPLEのアルバム)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Love me, Love you」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Love me, Love you」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Love me, Love you」の関連用語

Love me, Love youのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Love me, Love youのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのLove me, Love you (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの5 (Mrs. GREEN APPLEのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS