Mrs. GREEN APPLE (アルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 00:24 UTC 版)
| 『Mrs. GREEN APPLE』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| Mrs. GREEN APPLE の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル |  J-POP オルタナティヴ・ロック ギターポップ ポップ・ロック ハードロック  | 
    |||
| 時間 | ||||
| レーベル | EMI Records | |||
| チャート最高順位 | ||||
 
      
  | 
    ||||
| Mrs. GREEN APPLE アルバム 年表 | ||||
 
      
  | 
    ||||
| 『Mrs. GREEN APPLE』収録のシングル | ||||
      
  | 
    ||||
| ミュージックビデオ | ||||
| 「In the Morning」 - YouTube 「soFt-dRink」 - YouTube 「鯨の唄」 - YouTube 「サママ・フェスティバル!」 - YouTube  |  
    ||||
| 映像外部リンク | |
|---|---|
|   | 
    
『Mrs. GREEN APPLE』(ミセス・グリーン・アップル)は、日本のロックバンド・Mrs. GREEN APPLEが2017年1月11日にEMI Recordsから発売した2枚目のフルアルバムである。
内容
前作「TWELVE」から約1年ぶりに発売されたオリジナルアルバム。
山中曰く、今作は洋楽のティーン・ポップにインスピレーションを得て制作されたとのこと[1]。
初回限定盤、Picture Book Editionと題された完全生産限定盤、通常盤の3形態で発売された。完全生産限定盤には特典としてMR. MEN LITTLE MISSとコラボした16ページからなる絵本が付属され[2]、初回限定盤には特典として2016年10月29日に赤坂BLITZで開催された「AKASAKA BLITZ HALLOWEEN 2016 ~Mrs. FANCY PARTY~」より「VIP」「ミスカサズ」「アンゼンパイ」「うブ」「愛情と矛先」のライブ映像と、「Mrs. はじめての5人旅」が収録されたDVDが同梱された。
収録曲
| 全作詞・作曲: 大森元貴。 | |||
| # | タイトル | 編曲 | 時間 | 
|---|---|---|---|
| 1. | 「Lion」 | 大森元貴 | |
| 2. | 「In the Morning」 | 大森元貴、中西亮輔 (ストリングス&トランペットアレンジ) | |
| 3. | 「おもちゃの兵隊」 | 大森元貴、伊藤賢 (ストリングスアレンジ) | |
| 4. | 「絶世生物」 | 大森元貴 | |
| 5. | 「soFt-dRink」 | 大森元貴 | |
| 6. | 「鯨の唄」 | 大森元貴、中西亮輔 (ストリングスアレンジ) | |
| 7. | 「うブ」 | 大森元貴 | |
| 8. | 「サママ・フェスティバル!」 | 大森元貴、中西亮輔 (ストリングスアレンジ) | |
| 9. | 「Oz (Album Version)」 | 大森元貴、高橋諒 (ストリングス&ホーンアレンジ) | |
| 10. | 「Just a Friend」 | 大森元貴 | |
| 11. | 「FACTORY」 | 大森元貴 | |
| 12. | 「umbrella (Album Version)」 | 大森元貴、中西亮輔 (ストリングスアレンジ) | |
| 13. | 「JOURNEY」 | 大森元貴 | |
| 
       
       合計時間:
        | 
     |||
参加ミュージシャン
- Mrs. GREEN APPLE
 
- Mrs. GREEN APPLE:Additional Chorus (#1,8)
 - 大森元貴:Vocal & Electric Guitar & Acoustic Guitar & Chorus & Programming
 - 若井滉斗:Electric Guitar
 - 山中綾華:Drums
 - 藤澤涼架:Acoustic Piano & Keyboard & Synthesizer & Programming
 - 髙野清宗:E.Bass & Synth.Bass
 
- Additional Musician
 
- 高橋諒:Additional Synthesizer Programming (#1,5,9,10)
 - 中西亮輔:Additional Synthesizer Programming (#2,6,8,12)
 - 伊藤賢:Additional Synthesizer Programming (#3,11,13)
 - 須原杏ストリングス:Strings (#2,3,6)
 - CHICA:1st Violin (#8,12)
 - 杉野裕:2nd Violin (#8,12)
 - 松本有理:Viola (#8,12)
 - 篠崎由紀:Cello (#8,12)
 - 高荒海:Trumpet (#2,9)
 - 鈴木圭:Tenor Sax (#9)
 - 半田信英:Trombone (#9)
 
タイアップ
- In the Morning
 - フジテレビ系列ドキュメンタリーバラエティ番組『#nakedEve』エンディングテーマ
 - soFt-dRink
 - 映画『ポエトリーエンジェル』主題歌
 - サママ・フェスティバル!
 - 日本工学院2016CMソング
 - テレビ朝日系列音楽番組『musicる TV』6月度オープニングテーマ
 - Just a Friend
 - ハウステンボス「NEW YEAR ハウステンボス篇」CMソング
 
脚注
- ^ “【Mrs. GREEN APPLE】1stよりも1stらしい、これがミセスのティーンポップ!”. OKMusic. 2019年12月17日閲覧。
 - ^ “Mrs. GREEN APPLE、イギリスの国民的キャラクターとのコラボ絵本付きCDをリリース”. OKMusic. 2019年12月17日閲覧。
 
外部リンク
- ユニバーサルミュージックによる紹介ページ
 
「Mrs. GREEN APPLE (アルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- Mrs._GREEN_APPLE_(アルバム)のページへのリンク
 
 