ロマンチシズム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/05 06:23 UTC 版)
「ロマンチシズム」 | ||||
---|---|---|---|---|
Mrs. GREEN APPLE の シングル | ||||
初出アルバム『Attitude』 | ||||
B面 | How-to 月とアネモネ |
|||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル、デジタル・ダウンロード | |||
録音 | Studio GREENBIRD Submarine STUDIO |
|||
ジャンル | J-POP、オルタナティヴ・ロック、ギターポップ、ポップ・ロック、ハードロック | |||
時間 | ||||
レーベル | EMI Records | |||
作詞・作曲 | 大森元貴 | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
Mrs. GREEN APPLE シングル 年表 | ||||
|
||||
「ロマンチシズム」は、日本のロックバンド・Mrs. GREEN APPLEの9作目のシングル。
背景とリリース
前作『僕のこと』から3ヶ月ぶりとなる2019年第2弾シングル。
5000枚完全生産によるUNIVERSAL MUSIC STORE限定商品であるドッグ盤、初回限定盤、通常盤の3形態で発売された。ドッグ盤と初回限定盤には特典として表題曲のミュージック・ビデオとメイキング映像が収録されたDVDが同梱された。また、初回限定盤には通常サイズによる16ページからなるアートブックが付属したデジパック仕様、ドッグ盤にはトールサイズによるアートブックが付属したデジパック特別仕様で発売された。なお、ドッグ盤には限定ハンドタオルが付属された。
形態 | 規格 | 規格品番 |
---|---|---|
5000枚完全生産 ドッグ盤 | CD+DVD+GOODS | D2CN-1510 |
初回限定盤 | CD+DVD | UPCH-89403 |
通常盤 | CD | UPCH-80514 |
収録内容
全作詞・作曲: 大森元貴。 | |||
# | タイトル | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|
1. | 「ロマンチシズム」 | 大森元貴 | |
2. | 「How-to」 | 大森元貴 | |
3. | 「月とアネモネ」 | 大森元貴 & 山下洋介 | |
合計時間:
|
# | タイトル | 監督 |
---|---|---|
1. | 「ロマンチシズム Music Video」 | 瀬里義治 (SEP,inc) |
2. | 「The Making of "ロマンチシズム"」 | 友高養治 |
楽曲解説
- ロマンチシズム
- 資生堂『シーブリーズ「デオ&ウォーター 運命のくま」編』CMソング。
- CMのために書き下ろされた楽曲で、前作「僕のこと」と同時期に制作された。サビでドラムがカントリー調のビートに変わるなど、リズムで力強く押していくアレンジを意識したという。歌詞は人類愛をコンセプトに書かれている[1]。
- ミュージック・ビデオはストリートを舞台にしており、ノーカットで上下画面二分割それぞれ違うカメラの角度で同時撮影で行われた[2][3]。
- How-to
- エアアジア・ジャパン『「まってろ、アジア。」篇』CMソング。
- 5thシングル「WanteD! WanteD!」を彷彿させる楽曲。エアアジア・ジャパンのCMソングで、かなり早い段階で完成された。大森が打ち込みで作ったシンセベースに重ねるように髙野のエレキベースが演奏されており、差し引きのバランスを意識したアレンジになっている[1]。
- ミュージック・ビデオは中部国際空港で撮影され、エアアジアの機体をバックに、強風に吹かれながらの演奏シーンで構成されている。また、タイのストリートや寺院でのキャストによるダンスシーンも撮影された[4]。
- 月とアネモネ
- 2014年に制作されており、お蔵入りされていた楽曲。メジャーデビュー4周年を迎える今作発売年に、今までと違うようなものをシングルとして作りたいという意向のもと収録された。また、この楽曲では山中とのツインボーカル体制を取っている[1]。
参加ミュージシャン
- Mrs. GREEN APPLE
-
- 大森元貴:Vocal、Chorus、Electric Guitar & Programming
- 若井滉斗:Electric Guitar
- 山中綾華:Drums & Female Vocal (#3)
- 藤澤涼架:Acoustic Piano、Electric Piano & Programming
- 髙野清宗:Electric Bass
- Additional Musician
-
- 伊藤賢:Additional Synthesizer Programming (#1)
- 陶山隼:Additional Synthesizer Programming (#2)
脚注
- ^ a b c “Mrs. GREEN APPLE「ロマンチシズム」インタビュー“それも全て人間さ”っていう視点”. encore. 2019年12月20日閲覧。
- ^ “Mrs. GREEN APPLE「ロマンチシズム」MVショートVer.公開、本日楽曲先行配信スタート”. 音楽ナタリー. 2019年12月20日閲覧。
- ^ “Mrs. GREEN APPLE、BREEZE CMソング「ロマンチシズム」MVを公開”. OKMusic. 2019年12月20日閲覧。
- ^ “Mrs. GREEN APPLE、エアアジアCMソングMVで飛行機バックにパフォーマンス”. 音楽ナタリー. 2019年12月20日閲覧。
外部リンク
- ユニバーサルミュージックによる紹介ページ
ロマンチシズム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 16:05 UTC 版)
「5 (Mrs. GREEN APPLEのアルバム)」の記事における「ロマンチシズム」の解説
9thシングル表題曲。資生堂SEA BREEZE CMソング。
※この「ロマンチシズム」の解説は、「5 (Mrs. GREEN APPLEのアルバム)」の解説の一部です。
「ロマンチシズム」を含む「5 (Mrs. GREEN APPLEのアルバム)」の記事については、「5 (Mrs. GREEN APPLEのアルバム)」の概要を参照ください。
「ロマンチシズム」の例文・使い方・用例・文例
ロマンチシズムと同じ種類の言葉
ロマンに関連する言葉 | ロマン ロマンチシスト ロマンチシズム ロマンチスム |
- ロマンチシズムのページへのリンク