From Here to Eternity: Liveとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > From Here to Eternity: Liveの意味・解説 

ライヴ・クラッシュ

(From Here to Eternity: Live から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/21 23:29 UTC 版)

ライヴ・クラッシュ
ザ・クラッシュライブ・アルバム
リリース
録音 1978年4月30日 - 1982年10月13日
ジャンル パンク・ロック
時間
レーベル エピック
プロデュース ザ・クラッシュ
専門評論家によるレビュー
ザ・クラッシュ コンピレーション 年表
スーパー・ブラック・マーケット・クラッシュ
(1994)
ライヴ・クラッシュ
(1999)
エッセンシャル・クラッシュ
(2003)
テンプレートを表示

ライヴ・クラッシュ (From Here to Eternity: Live) は1999年に発表されたザ・クラッシュライブ・アルバムである。

概要

バンド自身がライブ盤を好んでおらず、解散後15年たってようやく唯一の公式ライブ・アルバムが発表となった。制作はジョー・ストラマーミック・ジョーンズポール・シムノンの3人がザ・クラッシュ名義で行った。

1978年4月30日、ヴィクトリア・パークのロック・アゲンスト・レイシズムのライブから、1982年10月のアメリカツアーまでの音源が収録されている。半数のトラックはトッパー・ヒードン解雇後のライブで収録されており、ドラムはテリー・チャイムズが叩いている。

収録されたトラックは、映画『ルード・ボーイ』や未完の映画『クラッシュ・オン・ブロードウェイ』撮影時の音源、そして最後のアメリカツアーのラジオ放送の音源が主に使用されている。

収録曲

特記ない限りストラマー/ジョーンズの作。

  1. コンプリート・コントロール (Complete Control) - 3分45秒
  2. ロンドンは燃えている! (London's Burning) - 2分3秒
  3. ワッツ・マイ・ネーム (What's My Name) (ジョーンズ/レヴィン/ストラマー) - 1分43秒
  4. クラッシュ・シティ・ロッカーズ (Clash City Rockers) - 3分30秒
  5. 出世のチャンス (Career Opportunities) - 2分6秒
  6. ハマースミス宮殿の白人 ((White Man) In Hammersmith Palais) - 4分28秒
  7. キャピタル・レディオ (Capital Radio) - 2分58秒
  8. 死の街 (City of the Dead) - 2分47秒
  9. アイ・フォウト・ザ・ロウ (I Fought the Law) (ソニー・カーティス) - 2分36秒
  10. ロンドン・コーリング (London Calling) - 3分29秒
  11. ハルマゲドン・タイム (Armagideon Time)ドッド/ウィリアムス) - 5分5秒
  12. トレイン・イン・ヴェイン (Train in Vain) 4分43秒
  13. ブリクストンの銃 (Guns of Brixton)シムノン) - 3分36秒
  14. 7人の偉人 (The Magnificent Seven) (ザ・クラッシュ) - 6分9秒
  15. 権利主張 (Know Your Rights) (ザ・クラッシュ) - 4分5秒
  16. ステイ・オア・ゴー (Should I Stay or Should I Go) (ザ・クラッシュ) - 3分14秒
  17. ストレイト・トゥ・ヘル (Straight to Hell) (ザ・クラッシュ) - 7分24秒

収録地

  • ヴィクトリア・パーク、ロンドン (1978年4月30日) - #2
  • ミュージック・マシーン、ロンドン (1978年7月28日) - #3
  • ライシアム、ロンドン (1978年12月28日) - #8,#9
  • ルイシャム・オデオン、ロンドン (1980年2月18日) - #7, #11
  • ボンズ・インターナショナル・カジノ、ニューヨーク (1981年6月13日) - #1, #12, #13
  • オーフィアム、ボストン (1982年9月8日) - #4, #6, #10, #14 - #17
  • シェイ・スタジアム、ニューヨーク (1982年10月13日) - #5

メンバー

参考文献

トニー・フレッチャー 『ザ・クラッシュ - 全曲解説シリーズ』 上西園誠(監訳)、シンコーミュージック、2006年3月1日2008年7月10日閲覧。


「From Here to Eternity: Live」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

From Here to Eternity: Liveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



From Here to Eternity: Liveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのライヴ・クラッシュ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS