UEFA EURO '96
(EURO1996 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/17 11:04 UTC 版)
UEFA欧州選手権1996 | |
---|---|
大会概要 | |
開催国 | ![]() |
日程 | 1996年6月8日 - 6月30日 |
チーム数 | 16 (UEFA連盟) |
開催地数 | 8 (8都市) |
大会結果 | |
優勝 | ![]() |
準優勝 | ![]() |
大会統計 | |
試合数 | 31試合 |
ゴール数 | 64点 (1試合平均 2.06点) |
総入場者数 | 1,276,123人 (1試合平均 41,165人) |
得点王 | ![]() |
最優秀選手 | ![]() |
< 19922000 > |
UEFA欧州選手権1996 は、第10回目のUEFA欧州選手権であり、ヨーロッパ各国の代表チームによって争われるサッカーの大会である。UEFA欧州選手権はヨーロッパで行われる欧州サッカー連盟主催の大会で、4年毎に開催される。
本大会は、イングランドの主催で1996年6月8日から同年6月30日にかけて行われ、開催国であるイングランド、及び予選を通過した15カ国で争われた。また、この大会を皮切りに、従来のFIFA式タイブレーカーの代わりに、相手戦績を優先する新しいタイブレーカーが導入された。
予選
出場国
EURO1996の予選は、1994年から1995年にかけて行われた。予選ラウンドでは、参加した47カ国は抽選によって8組に分けられ、それぞれホームアンドアウェー方式の総当たり戦を行った。そして各組の1位8カ国と、各組2位の8カ国の中で成績のよい上位6カ国の、計14カ国が自動的に本大会への出場権を獲得。さらに、各組2位の残り2カ国が中立地で1試合のプレーオフを行い、本大会に出場する1カ国を決めた。これに開催国であるイングランドを加えた、計16カ国が本大会で対戦した。
スタジアム
スタジアム名 | 所在地 | 収容人数 |
---|---|---|
ウェンブリー・スタジアム | ロンドン | 80,000 |
ヴィラ・パーク | バーミンガム | 40,000 |
エランド・ロード | リーズ | 43,000 |
セント・ジェームズ・パーク | ニューカッスル | 32,000 |
オールド・トラッフォード | マンチェスター | 43,000 |
アンフィールド | リヴァプール | 40,000 |
ヒルズボロ・スタジアム | シェフィールド | 41,000 |
シティ・グラウンド | ノッティンガム | 28,000 |
グループリーグ
日時は全て現地時間(グリニッジ標準時)
グループ A
チーム | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 7 | 2 | +5 | 7 |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 4 | -1 | 4 |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | -1 | 4 |
![]() |
3 | 0 | 1 | 2 | 1 | 4 | -3 | 1 |
グループ B
チーム | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 5 | 2 | +3 | 7 |
![]() |
3 | 1 | 2 | 0 | 4 | 3 | +1 | 5 |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 4 | -1 | 4 |
![]() |
3 | 0 | 0 | 3 | 1 | 4 | -3 | 0 |
グループ C
チーム | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 5 | 0 | +5 | 7 |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 5 | 6 | -1 | 4 |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 3 | 3 | 0 | 4 |
![]() |
3 | 0 | 1 | 2 | 4 | 8 | -4 | 1 |
※勝者勝:チェコ 2-1 イタリア
グループ D
チーム | 試合 | 勝利 | 引分 | 敗戦 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 1 | 0 | 5 | 1 | +4 | 7 |
![]() |
3 | 2 | 0 | 1 | 4 | 3 | +1 | 6 |
![]() |
3 | 1 | 1 | 1 | 4 | 4 | 0 | 4 |
![]() |
3 | 0 | 0 | 3 | 0 | 5 | -5 | 0 |
決勝トーナメント
準々決勝 | 準決勝 | 決勝 | ||||||||
6月22日 - ロンドン | ||||||||||
![]() |
0 (4) | |||||||||
6月26日 - ロンドン | ||||||||||
![]() |
0 (2) | |||||||||
![]() |
1 (5) | |||||||||
6月23日 - マンチェスター | ||||||||||
![]() |
1 (6) | |||||||||
![]() |
2 | |||||||||
6月30日 - ロンドン | ||||||||||
![]() |
1 | |||||||||
![]() |
2 | |||||||||
6月22日 - リヴァプール | ||||||||||
![]() |
1 | |||||||||
![]() |
0 (4) | |||||||||
6月26日 - マンチェスター | ||||||||||
![]() |
0 (5) | |||||||||
![]() |
0 (5) | |||||||||
6月23日 - バーミンガム | ||||||||||
![]() |
0 (6) | |||||||||
![]() |
1 | |||||||||
![]() |
0 | |||||||||
準々決勝
準決勝
イングランド ![]() |
1 – 1 | ![]() |
---|---|---|
シアラー ![]() |
クンツ ![]() |
|
PK戦 | ||
シアラー ![]() プラット ![]() ピアース ![]() ガスコイン ![]() シェリンガム ![]() サウスゲート ![]() |
5 – 6 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
決勝
最終結果
UEFA EURO '96優勝国 |
---|
![]() ドイツ 4大会ぶり3回目 (統一ドイツ初) |
得点ランキング
5 得点
3得点
関連項目
EURO 1996
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/22 14:48 UTC 版)
「サッカーにおけるイングランドとスコットランドのライバル関係」の記事における「EURO 1996」の解説
UEFA欧州選手権1996のグループリーグ組み分け抽選では、欧州サッカー連盟(UEFA)が2国を計画的に別組に組み分けるという噂も報じられたが、イングランドとスコットランドは同組となった。本大会がイングランドで開催され、なおかつ過去7年間で初めての対戦となるため、組み分け抽選後には多くの論評や期待が寄せられ、試合のチケットは抽選会から2日間で完売した。同グループにはスイス代表とオランダ代表も組み入れられた。グループリーグでの両者の対戦は、1996年6月15日の土曜日にウェンブリーで行われた。試合前に流れたスコットランドの国歌は、イングランド人観客のブーイングで完全にかき消された。前半はスコットランドがより多くのチャンスを作ったが、ほぼ互角の戦いで0-0に終わった。後半から出場したジェイミー・レドナップがイングランドに流れを引き寄せ、アラン・シアラーがヘディングシュートを決めてイングランドが先制した。76分にはゴードン・デューリーがトニー・アダムスから反則を受け、スコットランドがPKを得たが、ガリー・マカリスターのキックはデヴィッド・シーマンにセーブされた。そのすぐ後には、スコティッシュ・プレミアリーグのレンジャーズFCに在籍していたポール・ガスコインがイングランドに追加点をもたらした。後にイギリス首相に就任するスコットランド人のゴードン・ブラウンは、「ガスコインの得点は私にとってお気に入りの瞬間だ」と発言したと報じられ、スコットランドで批判を呼んだが、本人はこの発言について否定している。イングランドはグループリーグ最終戦でオランダを4-1で下し、大会史上初のグループリーグ突破を決めた(3位になったUEFA欧州選手権1968はグループリーグそのものがなかった)が、スコットランドはオランダと勝ち点(4)・得失点差(-1)で並び、得点数(オランダ3、スコットランド1)で下回ってグループリーグ敗退に終わった。ガーディアン紙は後に「イングランドサポーターの歓喜は78分のパトリック・クライファートのゴールとともに終わり、それによってスコットランドの準々決勝進出の望みも潰えた」と書いている。 スコットランド v イングランド 1996年6月15日15:00 スコットランド 0–2 イングランド (Report) シアラー 53分ガスコイン 79分 ロンドン, ウェンブリー観客数: 76,684主審: Pierluigi Pairetto
※この「EURO 1996」の解説は、「サッカーにおけるイングランドとスコットランドのライバル関係」の解説の一部です。
「EURO 1996」を含む「サッカーにおけるイングランドとスコットランドのライバル関係」の記事については、「サッカーにおけるイングランドとスコットランドのライバル関係」の概要を参照ください。
- EURO1996のページへのリンク