デルタ多面体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 幾何学 > 多面体 > デルタ多面体の意味・解説 

デルタ多面体

(Deltahedron から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/22 13:20 UTC 版)

デルタ多面体(デルタためんたい、deltahedron)とは、全ての正三角形である凸多面体

全てのの長さは等しい。全ての面は大きさも等しく合同である。ただし、頂点形状や二面角は必ずしも一定ではない。

全部で8種。うち3種は正多面体で、それ以外の5種はジョンソンの立体である。また1つは角錐、3つは双角錐、2つは双角錐反柱である。面の数が4、6、8、10、12、14、16、20のものが1つずつあるが、デルタ十八面体は存在しない。

デルタ多面体
図形 名称 デルタ多面体 説明
正四面体 デルタ四面体 正三角錐
双三角錐 デルタ六面体 正三角錐を2つ貼り合わせた立体
正八面体 デルタ八面体 正四角錐を2つ貼り合わせた立体
双五角錐 デルタ十面体 正五角錐を2つ貼り合わせた立体
変形双五角錐 デルタ十二面体 双五角錐の底面の2辺を切り広げ、隙間に2枚の正三角形を入れた立体
三側錐三角柱 デルタ十四面体 正三角柱の3つの側面に正四角錐を貼り付けた立体
双四角錐反柱 デルタ十六面体 正四角反柱の2つの底面に正四角錐を貼り付けた立体
正二十面体 デルタ二十面体 正五角反柱の2つの底面に正五角錐を貼り付けた立体

また、デルタ多面体を凸多面体に限らない場合もある。そうすると、ダ・ヴィンチの星や一種の正二十面体の星型など多くの多面体がデルタ多面体の仲間となる。

英語名称

デルタ多面体を意味する英語名称 deltahedron は、ねじれ双角錐を意味する英語名称の一つ deltohedron と酷似している(a と o が異なるだけ)ので、英文の際、紛らわしい。

外部リンク





デルタ多面体と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デルタ多面体」の関連用語

デルタ多面体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デルタ多面体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデルタ多面体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS