正二十面体の星型一覧
(正二十面体の星型 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/23 22:14 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動正二十面体の星型一覧(せいにじゅうめんたいのほしがたいちらん)は、正二十面体を星型化した多面体の一覧である。
星型の胞(セル)はa,b,c,d,e1,e2,f1,f1,f2,g1,g2,hがある。 星型は全部で59種類あり、そのうちの27種類はねじれた外観を持つ。その中には大二十面体や5つの正四面体の複合多面体などの特殊な図形も含まれている。ねじれた図形は片方のみを載せる。
| 番号 | 記号 | 名前、説明 | 画像 | 
|---|---|---|---|
| 1 | A | 正二十面体自身 |   | 
| 2 | B | 小三角六辺形二十面体:小二重三角二十・十二面体の双対 |   | 
| 3 | C | 5つの正八面体の複合多面体 |   | 
| 4 | D | 6つのねじれ双五角錐の複合多面体 (頂角は内部に隠れている) | |
| 5 | E | ||
| 6 | F | Ef1とDe2f2の複合体 |   | 
| 7 | G | 大二十面体 |   | 
| 8 | H | 完全二十面体 |   | 
| 9 | e1 | セルe1と同じ形 |   | 
| 10 | f1 | セルf1と同じ形 | |
| 11 | g1 | セルg1と同じ形 |   | 
| 12 | e1f1 | ||
| 13 | e1f1g1 | ||
| 14 | f1g1 | ||
| 15 | e2 | セルe2と同じ形 | |
| 16 | f2 | セルf2と同じ形 | |
| 17 | g2 | セルg2と同じ形 | |
| 18 | e2f2 | ||
| 19 | e2f2g2 | ||
| 20 | f2g2 |   | |
| 21 | De1 | Great stellapentakis dodecahedron (切頂大二十面体の双対)に外観上は近い形をしている |   | 
| 22 | Ef1 | 10個の正四面体の複合多面体 |   | 
| 23 | Fg1 | Ef1g1とDe2f2の複合体 |   | 
| 24 | De1f1 | ||
| 25 | De1f1g1 | ||
| 26 | Ef1g1 | 外観上は正三角形六十枚の凹多面体 |   | 
| 27 | De2 | ||
| 28 | Ef2 | ||
| 29 | Fg2 |   | |
| 30 | De2f2 | 
 |   | 
| 31 | De2f2g2 | ||
| 32 | Ef2g2 | ||
| 33 | f1 | セルf1と同じ形(鏡像はf1) ここから下はねじれた図形 |   | 
| 34 | e1f1 |   | |
| 35 | De1f1 | ||
| 36 | f1g1 | ||
| 37 | e1f1g1 |   | |
| 38 | De1f1g1 | ||
| 39 | f1g2 | ||
| 40 | e1f1g2 | ||
| 41 | De1f1g1 | ||
| 42 | f1f2g2 | ||
| 43 | e1f1f2g2 | ||
| 44 | De1f1f2g2 | ||
| 45 | e2f1 |   | |
| 46 | De2f1 | ||
| 47 | Ef1 | 5つの正四面体の複合多面体 |   | 
| 48 | e2f1g1 | ||
| 49 | De2f1g1 | ||
| 50 | Ef1g1 | ||
| 51 | e2f1f2 |   | |
| 52 | Ee2f1f2 | ||
| 53 | Ef1f2 | ||
| 54 | e2f1f2g1 | ||
| 55 | De2f1f2g1 | ||
| 56 | Ef1f2g1 | ||
| 57 | e2f1f2g2 | ||
| 58 | Ee2f1f2g2 | ||
| 59 | Ef1f2g2 | 
関連項目
外部リンク
- 正二十面体の星型 - ウェイバックマシン(2002年10月17日アーカイブ分)
- Stellation of the Icosahedron
- Stellated Icosahedra
正二十面体の星型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/09 03:27 UTC 版)
辺による星型化からは大星型十二面体ができる。 正二十面体の面による星型の胞はa, b, c, d, e1, e2, f1, f1, f1, f2, g1, g2, hがある。 星型は全部で59種類あり、そのうちの27種類はねじれた(キラルな)外観を持つ。主な星型には以下のようなものがある。詳しくは正二十面体の星型一覧を参照のこと。 B: 小三角六辺形二十面体(一様多面体の一種である小二重三角二十・十二面体の双対) C: 5個の正八面体の複合多面体(正複合多面体の一種) De2f2: medial triambic icosahedron(一様多面体の一種の二重三角十二・十二面体の双対)、great triambic icosahedron(一様多面体の一種の大二重三角二十・十二面体の双対) Ef1またはE f1: 5個の正四面体の複合多面体(正複合多面体の一種、鏡像あり) Ef1: 10個の正四面体の複合多面体(正複合多面体の一種) Ef1g1: 外観上、正三角形のみでできた立体(凸多面体ではないのでデルタ多面体には含めない)。正十二面体の各面を正五角錐の形にへこませたもの。 G: 大二十面体(星型正多面体の一種) H: 完全二十面体(正二十面体の最後の星型)
※この「正二十面体の星型」の解説は、「星型多面体」の解説の一部です。
「正二十面体の星型」を含む「星型多面体」の記事については、「星型多面体」の概要を参照ください。
- 正二十面体の星型のページへのリンク

 
                             
                    


