五角錐
(正五角錐 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/18 17:53 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年11月) |
五角錐(ごかくすい、英: pentagonal pyramid)とは、底面が五角形の角錐である。特に底面が正五角形で、頭頂点から底面に下ろした垂線が底面の中心で交わるものを正五角錐といい、その側面は二等辺三角形である。正五角錐の内、側面が正三角形のものは2番目のジョンソンの立体である。
ジョンソンの立体となる正五角錐
| 正五角錐 (ジョンソンの立体) | |
|---|---|
| |
|
| 種別 | ジョンソンの立体、角錐 J1 - J2 - J3 |
| 面数 | 6 |
| 面形状 | 正三角形: 5 正五角形: 1 |
| 辺数 | 10 |
| 頂点数 | 6 |
| 頂点形状 | 1(35) 5(32, 5) |
| 対称群 | C5v |
| 双対多面体 | 自己双対 |
| 特性 | 凸集合 |
性質
- 表面積: 一辺を

双五角錐
(底面同士で貼り合わせる)
側錐十二面体
(底面に正十二面体を追加)
正四角錐
(角の数を減らす)
正二十面体
(最大3個の正五角錐を取り出すことができる)
関連項目
外部リンク
正五角錐と同じ種類の言葉
- 正五角錐のページへのリンク