切頂六面体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 人文 > 幾何学 > 六面体 > 切頂六面体の意味・解説 

切頂六面体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/15 15:11 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
切頂六面体

種別 半正多面体十四面体
面数 14
面構成 正三角形: 8
正八角形: 6
辺数 36(3-8:24, 8-8:12)
頂点数 24
頂点構成 3, 82(正三角形1枚と正八角形2枚が集まる)
シュレーフリ記号 t{4, 3}
ワイソフ記号 2 3 | 4
対称群 Oh
双対多面体 三方八面体
特性 凸集合
テンプレートを表示

切頂六面体(せっちょうろくめんたい、: truncated hexahedron)、または切頭六面体(せっとうろくめんたい)、切隅六面体(せつぐうろくめんたい)、角切り六面体(かくぎりろくめんたい)、切頂立方体(せっちょうりっぽうたい、: truncated cube)、切頭立方体(せっとうりっぽうたい)、切隅立方体(せつぐうりっぽうたい)、角切り立方体(かくぎりりっぽうたい)とは、半正多面体の一種で、正六面体の各頂点を切り落とした立体である。

性質

  • 外接球半径:
  • 近縁な立体

    外部リンク





    切頂六面体と同じ種類の言葉


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    カテゴリ一覧

    すべての辞書の索引



    Weblioのサービス

    「切頂六面体」の関連用語











    切頂六面体のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    切頂六面体のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの切頂六面体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS