BEEF or CHICKENとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > BEEF or CHICKENの意味・解説 

BEEF or CHICKEN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/21 16:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
BEEF or CHICKEN
TERIYAKI BOYZスタジオ・アルバム
リリース
録音 APE SOUNDS
ジャンル HIP-HOP
時間
レーベル (B)APE SOUNDS / Def Jam recordings
(UNIVERSAL SIGMA)
プロデュース ADROCK
Mark Ronson
Daft Punk
Dan the Automator
Cut Chemist
The Neptunes
CORNELIUS
Just Blaze
DJ PREMIER
DJ SHADOW
チャート最高順位
TERIYAKI BOYZ アルバム 年表
BEEF or CHICKEN
2005年
SERIOUS JAPANESE
2009年
『BEEF or CHICKEN』収録のシングル
  1. 「HeartBreaker」
    リリース: 2006年10月9日
テンプレートを表示

BEEF or CHICKEN』(ビーフ・オア・チキン)は、日本ヒップホップグループであるTERIYAKI BOYZの1stアルバム2005年11月16日Def Jam recordingsUNIVERSAL SIGMA)より発売。

解説

TERIYAKI BOYZ初のアルバム。海外有名トラックメイカーが楽曲提供したこともありハードルが高く、メンバーのILMARIは「どれくらいRIP SLYMEと違うべきなのか悩んだ」、RYO-Zは「VERBALWISEに凄くジェラシーを感じた」、VERBALは「チャート・アクションを起こしてるけどヒップホップをわかってるRIP SLYMEに引っ張られた」、WISEは「VERBALやRIP SLYMEがやってきた『メジャーに対する作品の作り方』を学んだ」と各々レコーディングにはプレッシャーを感じていたという。NIGOは「日本人でもこういうことができるようになった、と示せた作品」と話している[1]

ジャケット表紙に添付しているシールを剥がし「アタリ」の記載があると、「BAPE®製 実物大TERIYAKIバーガー」が貰える(108名限定)。

収録曲

  1. EAT INtro [1:24]
    Produced by ADROCK
    (作曲:ADROCK)
  2. THE TAKEOVER [4:02]
    Produced by Mark Ronson (for Allido Sound)
    (作詞:ILMARI, RYO-Z, VERBAL, WISE / 作曲:Mark Ronson)
  3. HeartBreaker [4:14]
    Produced by Daft Punk (at Daft House in Paris)
    (作詞:ILMARI, RYO-Z, VERBAL, WISE / 作曲:Daft Punk
    • 2006年10月9日にシングルカットされた(日本未発売)。Daft Punkの「Human After All」をサンプリングしている。
  4. Celebrity Death Match [3:25]
    Produced by Dan the Automator
    (作詞:ILMARI, RYO-Z, VERBAL, WISE / 作曲:Dan the Automator)
  5. School of Rock [4:49]
    Produced by Cut Chemist
    (作詞:ILMARI, RYO-Z, VERBAL, WISE / 作曲:Cut Chemist)
  6. 超 L A R G E featuring PHARRELL [5:16]
    Produced by The Neptunes
    (作詞:ILMARI, RYO-Z, VERBAL, WISE, Pharrell Williams / 作曲:Pharrell Williams, Chad Hugo)
    • コーラスにJAMOSAが参加。
  7. Shout Out for DELIVERY [2:04]
    Produced by ADROCK
    (作曲:ADROCK)
    • Additional Voiceとして小倉優子が参加している。
  8. moon the world [5:02]
    Produced by CORNELIUS
    (作詞:ILMARI, RYO-Z, VERBAL, WISE / 作曲:小山田圭吾)
  9. 今夜はバギーパンツ [4:17]
    Produced by Just Blaze
    (作詞:ILMARI, RYO-Z, VERBAL, WISE / 作曲:Just Blaze)
  10. Beef or Chicken [3:20]
    Produced by ADROCK
    (作詞:ILMARI, RYO-Z, VERBAL, WISE / 作曲:ADROCK)
  11. You Know What Time Is It!? [4:32]
    Produced by DJ PREMIER
    (作詞:ILMARI, RYO-Z, VERBAL, WISE / 作曲:DJ PREMIER)
  12. Kamikaze 108 (酉年mix) [4:14]
    Produced by DJ SHADOW
    (作詞:ILMARI, RYO-Z, VERBAL, WISE / 作曲:Josh Davis)
  13. TAKE OUTro [0:41]
    Produced by ADROCK
    (作曲:ADROCK)
  14. Kamikaze 108 (Swisha House Remix) [5:57]
    Screwed and Chopped by DJ Michael 5000 Watts
    (作詞:ILMARI, RYO-Z, VERBAL, WISE / 作曲:Josh Davis)

クレジット

TERIYAKI BOYZ



  • Mastered by 滝瀬真代
  • Executive Producer:NIGO®

出典

  1. ^ TERIYAKI BOYZ インタビュー TOWER RECORDS (2005年12月1日)

外部リンク


Beef or Chicken?

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 14:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Beef or Chicken?
PASSPO☆スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ユニバーサルJ
チャート最高順位
PASSPO☆ アルバム 年表
TRACKS
(2014年)
Beef or Chicken?
(2015年)
Cinema Trip
(2017年)
ミュージックビデオ
「Perfect Sky」 - YouTube
「向日葵 (Short Ver.)」 - YouTube
「HONEY DISH (Short Ver.)」 - YouTube
「Shiny Road (Lylic Ver.)」 - YouTube
『Beef or Chicken?』収録のシングル
  1. 「Perfect Sky」
    リリース: 2014年3月26日
  2. 向日葵
    リリース: 2014年8月20日
テンプレートを表示

Beef or Chicken?』(ビーフ・オア・チキン?)は、PASSPO☆の4thアルバム2015年5月13日ユニバーサルJから発売された。

概要

オリジナルとしては『JEJEJEJET!!』以来1年半ぶり、インディーズの『TAKE☆OFF』を含め通算5作目となるアルバム。また、初めてのメンバーによるセルフプロデュース作品である。テーマアメリカンガールズロック[1]

LCC盤は既発売曲を除く新曲8曲+おまけ付き。オリコン週間ランキングではアルバムとして過去最高位となる5位を獲得した。

奥仲麻琴卒業後の8人編成で発表された唯一のオリジナルアルバムである。また、槙田紗子は本作発売直後にグループ活動から離れていたが、そのまま脱退となったため本作が最後の参加作品となった[2]

販売形態

  • ファーストクラス盤(UPCH-7003):CD+DVD
  • エコノミークラス盤(UPCH-2028):CD
  • ローコストキャリア盤ピーチ(UPCH-2029):CD 8曲plus、機内AUDIO PROGRAM「Peach」担当クルー:根岸愛・槙田紗子・森詩織・藤本有紀美
  • ローコストキャリア盤バニラ(UPCH-2030):CD 8曲plus、機内AUDIO PROGRAM「Vanilla」担当クルー:玉井杏奈・増井みお・安斉奈緒美・岩村捺未

収録曲

CD

  1. Immigration Control
    作曲・編曲:ペンネとアラビアータ
  2. HONEY DISH
    作詞・作曲・編曲:ペンネとアラビアータ
  3. いたずらRock'n'Roll
    作詞・作曲:ペンネとアラビアータ、編曲:Adoriano Spinesi
  4. Not in theory
    作詞:槙田紗子、作曲・編曲:ペンネとアラビアータ
  5. 向日葵
    作詞:ペンネとアラビアータ、作曲・編曲:原田アツシ
  6. Shiny Road
    作詞:ペンネとアラビアータ、作曲:オノタクミ&uuluul、編曲:ペンネとアラビアータ
  7. ヘブンズバーガー
    作詞:増井みお、作曲・編曲:大木嵩雄
  8. ハイテンションエモーション(はっちゃけ隊#3)
    作詞:安斉奈緒美、ペンネとアラビアータ、作曲・編曲:YUSUKE 8746
  9. FAKE
    作詞・作曲・編曲:ペンネとアラビアータ
  10. Perfect Sky
    作詞:ペンネとアラビアータ、作曲・編曲:宇佐美宏
  11. You
    作詞:根岸愛、ペンネとアラビアータ、作曲:石也寸志、編曲:福井昌彦
  12. Fairy Tale
    作詞・作曲・編曲:ペンネとアラビアータ
  13. はっちゃけセンセーション(はっちゃけ隊#2、ファーストクラス盤Bonus track)
    作詞:はっちゃけ隊、ペンネとアラビアータ、作曲・編曲:ペンネとアラビアータ

CD(ローコストキャリア盤ピーチ)

  1. 機内AUDIO PROGRAM 「Peach」the first volume
  2. Immigration Control
  3. HONEY DISH
  4. いたずらRock'n'Roll
  5. Not in theory
  6. ヘブンズバーガー
  7. ハイテンションエモーション
  8. You
  9. Fairy Tale
  10. 機内AUDIO PROGRAM 「Peach」the second volume

CD(ローコストキャリア盤バニラ)

  1. 機内AUDIO PROGRAM 「Vanilla」the first volume
  2. Immigration Control
  3. HONEY DISH
  4. いたずらRock'n'Roll
  5. Not in theory
  6. ヘブンズバーガー
  7. ハイテンションエモーション
  8. You
  9. Fairy Tale
  10. 機内AUDIO PROGRAM 「Vanilla」the second volume

DVD(ファーストクラス盤)

  • 「HONEY DISH」Music Video
  • 「HONEY DISH」Crewソロver.8種

脚注

  1. ^ PASSPO☆新作『Beef or Chicken?』ジャケ&詳細解禁”. 音楽ナタリー (2015年4月11日). 2015年12月31日閲覧。
  2. ^ PASSPO☆ (2015年12月29日). “槙田紗子に関する大切なお知らせ。”. アメーバブログ. 2015年12月31日閲覧。

外部リンク


「BEEF or CHICKEN」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

BEEF or CHICKENのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BEEF or CHICKENのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBEEF or CHICKEN (改訂履歴)、Beef or Chicken? (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS