Acer Iconia Tab A100とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Acer Iconia Tab A100の意味・解説 

Acer Iconia Tab A100

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/18 06:35 UTC 版)

Acer Iconia Tab A100
製造 エイサー (企業)
発売日 イギリス:2011年4月20日
日本:2011年11月18日
概要
形状 タブレット
サイズ 195 × 117 × 13.1 mm
質量 410 g
外部メモリ microSD、microSDHC
対応OS Android 3.0/3.1/3.2/3.2.1
備考 CPU:Tegra 2 デュアルコア 1GHz
メモリ:DDR2SDRAM 1GB
ストレージ:16GB SSD
Bluetooth 2.1+EDR
メインディスプレイ
方式 TFT液晶
解像度 1024x600
サイズ 7インチ
無線LAN
規格 IEEE802.11b/g/n
メインカメラ
画素数・方式 {{{メインカメラ画素数・方式}}}
機能 {{{メインカメラ機能}}}
サブカメラ
画素数・方式 {{{サブカメラ画素数・方式}}}
機能 {{{サブカメラ機能}}}
カラーバリエーション
 
ネイビー
 
チェリーレッド
テンプレート / ノート
■ウィキプロジェクト

ICONIA TAB A100(アイコニア タブ エー100)は、Acerによって2011年2月14日[1]に発表された、Androidベースのタブレット型端末である。日本国内ではAndroid 3.2(Honeycomb)で発売されている。10.1インチの姉妹機Iconia Tab A500がある。

概要

本製品は電子コミックを読むのに適していることから、マンガロイドとも呼ばれている。液晶パネルは解像度1024x600の7インチTN液晶パネルを搭載[2]しており、ゴリラガラスを採用している。 カメラはフロントに200万画素、バックにはオートフォーカスとフラッシュを備えた500万画素のカメラをそれぞれ搭載している。 センサーは照度センサー、加速度センサー、ジャイロセンサー、GPS、電子コンパスを搭載している。ただしUSBにはホスト機能はない。マウスや、キーボードBluetoothで接続することとなる。

プリインストールアプリケーション

  • Google Mobile Service
  • clear.fi
  • Acer Media
  • Docs To Go
  • LumiRead
  • Social Jogger
  • Planner、ICONIA media2U
  • 手塚治虫マガジン倶楽部
  • ATOK for Android
  • Solitaire
  • NVIDIA TegraZone Games
  • Top HD Games
  • GREE

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Acer Iconia Tab A100」の関連用語

Acer Iconia Tab A100のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Acer Iconia Tab A100のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAcer Iconia Tab A100 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS