6号機初期とは? わかりやすく解説

6号機初期

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/26 04:04 UTC 版)

6号機 (パチスロ)」の記事における「6号機初期」の解説

6号機として登場した最初機種である「HEY!鏡」は、1Gあたりの純増枚数が最高で3.0であった5号機のATと比較し1Gあたり5.0発表され注目集めた。しかし、後述短期出玉率上限抵触しないよう、AT引き戻しゾーンでは出玉減少しトータル判断する1Gあたり2枚程度落ち着いている。6号機初期には、このような瞬発力のあるATゾーン出玉減少する出玉減少区間繰り返す台が見られた。 その後2019年3月大都技研より登場したRe:ゼロから始める異世界生活」では、1G純増枚数8.0と、4号機時代匹敵するような超高純増機が登場。この機種ではAT中の出玉減少区間はなく、一度大きく上乗せをすれば300Gあまりで有利区間完走できる(2400獲得出来る)機種として人気となった。しかし、メインAT突入掛けたCZがほぼ規定ゲーム数の消化からしか発動せず、加えて有利区間開始ゲームからの200ゲーム前後CZ当選規定ゲーム数の振り分け存在せず確定役やフリーズ等を除いて当選すら不可能な抽選区間設置しており、これを出玉減少区間兼ねるかたちで設置して克服している。 しかしながら6号機の高純増AT機後述短期出玉率上限抵触しないように作る必要があることから、ATの種類に応じて押し順ナビ発生率変えて純増枚数スピード変える純増変動AT機」が登場。このタイプでは、出玉減少区間や無抽選区間なしで、高純増ATを実現しているが、1600G出玉率上限抵触しないように作る必要があることから、AT後に直ぐに当たる機種作ることは非常に困難であった2019年後半になると、短期出玉率上限をほぼ無視出来純増3枚前後の低純増AT機機種登場し以降は低純増AT機6号機主流となる。 低ベースAT機登場 6号機AT機は、長期出玉率下限規制クリアするためにコイン持ち千円ベース50回転前後の高ベース機が多いが、一部では5号機時代のゼロボーナスとアクセルATを応用し千円ベース3540回転前後の低ベースAT機登場している。これらの台は、「ペナルティボーナス」を搭載することで、長期出玉率17500G下限60%をクリアしている。 ペナルティボーナスは、一部のリールフラグで当選しやすく、ペナルティボーナス中はコイン獲得減少区間繰り返し規定枚数獲得終了するまた、ペナルティボーナスはコイン減少するだけでなく、天井ゲーム数が延長されたり、最悪天井ゲーム数がリセットされるなどの影響がある。メーカー側説明不足相まって5号機慣れ親しんだユーザー初心者には不評で、ホールでは混乱を来たす原因となった一方で、ペナルティボーナスにはメリットもあり、低ベースAT機本来の吸い込み抑制する役割持っているので、ペナルティボーナスを複数当選することで機械本来の機械割低下抑える効果があるため、低設定下振れ回収かどうか判断するには非常に有効な方法でもある。 しかし、初期登場したチェインクロニクル」(サミー)は版権物で、AT中の楽曲著作権引っかかるためプレイ動画YouTubeなどの動画サイトでは投稿しにくく、以降登場した機種でも同様のトラブル頻発起きたことから、ペナルティボーナスの有用性一般的には普及しなかった。 その後、「天晴モグモグ風林火山 全国制覇版」(NET)では、押し順ナビ1枚役でペナルティボーナスを回避する方法確立し以降機種この方法が採用された。

※この「6号機初期」の解説は、「6号機 (パチスロ)」の解説の一部です。
「6号機初期」を含む「6号機 (パチスロ)」の記事については、「6号機 (パチスロ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「6号機初期」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「6号機初期」の関連用語

6号機初期のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



6号機初期のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの6号機 (パチスロ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS