天晴とは? わかりやすく解説

あっぱれ【天晴(れ)/×遖】

読み方:あっぱれ

《「あわ(哀)れ」の音変化

【一】形動[文]ナリ驚くほどりっぱであるさま。みごとなさま。「敵ながら—な働き

【二】[感]

ほめたたえる気持ちを表すときに発する語。すばらしい。みごとである。「—、よくやった」

すっかり感心したり、強く驚いたりしたときに発する語。ああ。

「—獅子ワ臆病ナモノカナ」〈天草本伊曽保・驢馬獅子

[補説] 「天晴れ」は当て字。「遖」は国字


天晴

読み方:アッパレ(appare)

驚き賞賛などの気持ちを表す語。

別名


天晴

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/10 01:42 UTC 版)

サディスティック・ミカ・バンドスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル 東芝EMI/イーストワールド
プロデュース サディスティック・ミカ・バンド
チャート最高順位
  • 週間3位(オリコン
  • 1989年度年間49位(オリコン)
サディスティック・ミカ・バンド アルバム 年表
ベスト・オブ・サディスティック・ミカ・バンド 〜20 Songs to 21st Century
1988年

1989年
SADISTICK MICA BAND LIVE IN TOKYO 1989
(1989年)
『天』収録のシングル
  1. Boys & Girls
    リリース: 1989年3月1日
テンプレートを表示

』(あっぱれ)は、1989年4月8日サディスティック・ミカ・バンドが発表した4作目のオリジナル・アルバム

制作

2代目ボーカルに桐島かれんを迎えて再結成された際に制作された、サディスティック・ミカ・バンドの13年ぶりのオリジナル・アルバムである。

作詞家には森雪之丞サエキけんぞう、当時加藤和彦の妻だった安井かずみを起用している。また、ゲストミュージシャンとして参加した坂本龍一は、1985年の『国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW』でのサディスティック・ミカ・バンド再結成メンバーとして参加している。

批評

専門評論家によるレビュー
レビュー・スコア
出典評価
CDジャーナル肯定的[1]

CDジャーナルは、「どちらかといえばユキヒロ色が濃いか。加藤先生のヴォーカルがもっと聴きたかった」と高橋が手がけた楽曲とリードボーカルの多さを指摘し、「出合いがしらの娯楽性は薄く、むしろ思わず力入れちゃったみたいなすげえ充実してるのがうれしく意外だった」と肯定的に評価している[1]

チャート成績

オリコンチャートでは、最高3位を獲得した。

リリース履歴

No. 日付 レーベル 規格 規格品番 最高順位 備考
1 1989年4月8日 東芝EMI/イーストワールド LP
CT
CD
RT28-5432
ZT28-5432
CT32-5432
3位
2 1994年3月23日 CD TOCT-8331 CD-BOX『PERFECT!』収録
3 2006年8月23日 TOCT-11165 再発
4 2013年7月24日 ユニバーサル ミュージック/イーストワールド SHM-CD TOCT-95191 『絶対名盤』シリーズ
SHM-CD仕様

収録曲

A面
#タイトル作詞作曲時間
1.Boys & Girls森雪之丞小原礼加藤和彦高橋幸宏・小原礼
2.脳にファイアー! Brain's On Fireサエキけんぞう小原礼
3.薔薇はプラズマサエキけんぞう高橋幸宏
4.賑やかな孤独森雪之丞小原礼
5.暮れる想い高橋幸宏・森雪之丞加藤和彦
合計時間:
B面
#タイトル作詞作曲時間
6.42℃のピクニック森雪之丞・小原礼高橋幸宏
7.ダシール・ハメット&ポップコーン安井かずみ加藤和彦
8.UN COCO LOCO桐島かれん高中正義
9.愛と快楽主義者森雪之丞小原礼・高橋幸宏
10.7 days, at last!安井かずみ加藤和彦
合計時間:

楽曲解説

A面

  1. Boys & Girls
  2. 脳にファイアー! Brain's On Fire
  3. 薔薇はプラズマ
  4. 賑やかな孤独
  5. 暮れる想い

B面

  1. 42℃のピクニック
  2. ダシール・ハメット&ポップコーン
  3. UN COCO LOCO
  4. 愛と快楽主義者
    • シングル「Boys & Girls」のカップリング曲。
  5. 7 days, at last!

参加ミュージシャン

サディスティック・ミカ・バンド
ゲスト・ミュージシャン

脚注

  1. ^ a b サディスティック・ミカ・バンド / 天晴(あっぱれ) [廃盤]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2022年7月13日閲覧。
  2. ^ 天晴(あっぱれ)”. TOWER RECORDS ONLINE. タワーレコード. 2022年7月13日閲覧。

天晴

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 13:29 UTC 版)

名詞

テンセイ

  1. 空が晴れわたること。天青

形容動詞・感動詞

あっぱれ

  1. あっぱれ」の漢字表記

「天晴」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「天晴」の関連用語

天晴のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



天晴のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの天晴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの天晴 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS