3DCGにおけるアンチエイリアシングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 3DCGにおけるアンチエイリアシングの意味・解説 

3DCGにおけるアンチエイリアシング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/19 10:08 UTC 版)

アンチエイリアス」の記事における「3DCGにおけるアンチエイリアシング」の解説

3次元コンピュータグラフィックス (3DCG) において、通常ポリゴンベースのレンダリングラスタライズ)を行なっただけではトライアングルプリミティブのエッジそのままジャギーとなってしまい、特に低解像度場合エッジの目立つ画像となってしまうため、高品位画像作成するためにアンチエイリアシング処理が多用されている。プロダクション用途3DCGソフトウェアでは、通例レンダリング時にアンチエイリアス技法品質レベル選択することができる。また、ゲームやシミュレーターなどのリアルタイム環境でのアンチエイリアシングは、品質パフォーマンス両立させるために各種アンチエイリアシング技術提案開発され続けている。リアルタイム環境用途場合従来はグラフィックスハードウェアの固定機能やドライバー固有機能として提供されるもの多かったが、プログラマブルシェーダー対応のハードウェア登場してからは、FXAAやSMAA/CMAAなど、シェーダー活用してポストエフェクト処理としてソフトウェア実装することが可能な技法出現している。 スーパーサンプリング (Super-Sample Anti-Aliasing, SSAA) 表示する画像解像度より高解像度描画しておき、描画終了時高解像度画像表示解像度変換(ダウンサンプル)してから表示するその際高解像度画像ピクセル平均化して表示解像度画像生成される高品質画像生成できる反面アンチエイリアスレベルnに応じて演算負荷およびリソース消費量がnの2乗増大していくため、非常に負荷高くなるマルチサンプリング (Multi-Sample Anti-Aliasing, MSAA) スーパーサンプリングのように表示解像度より高解像度描画するが、その際に各ピクセルにおけるカラー生成処理(シェーディング陰影計算)は表示解像度分の演算済ませ代わりに深度値(奥行き情報)を高解像度記録しておき、最終的に深度値の差を参照しながらダウンサンプリングする方式3DCG場合ジャギーが目立つのはオブジェクトポリゴン)のエッジである場合が多いことに着目してオブジェクト内部陰影計算表示解像度端折り、なるべくパフォーマンス落とさないようにする。MSAA代表的なグラフィックスAPIであるDirect3DおよびOpenGL双方標準化されており、対応するハードウェアも多い。欠点として、明確な奥行き情報の差がないポリゴン内部ジャギー取り除くことができないため、テクスチャカラーマップやアルファマップ)のジャギーには対応できないまた、ディファードレンダリングのようなGバッファ利用する技術との相性が悪い 。 Fragment Anti-Aliasing, FAA Matrox Parhelia導入され技術シーン内のエッジ部分検出し、その近辺にのみアンチエイリアス行なうCustom Filter Anti-Aliasing, CFAA ATI Radeon HD 2000シリーズ以降においてドライバーレベルで実装されている、テントフィルター (tent filter) を使った重み付き隣接サンプリング技法Fast Approximate Anti-Aliasing, FXAA NVIDIA考案したポストエフェクト技法表示解像度において、ピクセル色を周囲比較して輝度差を調べ輝度差があるピクセルの色は周囲混ぜ合わせるプログラマブルシェーダー活用して明示的にソフトウェア実装することができるほか、NVIDIA GeForceNVIDIA Quadroではグラフィックスドライバー側でFXAAを自動的に強制適用するオプション存在する。低負荷であり、またMSAA違ってテクスチャ内部ジャギーにも対応できることなどが特徴TXAA MSAA欠点克服する技術として、NVIDIA開発したTXAA対応するNVIDIAハードウェアと、対応するタイトルゲームソフトウェア)の組み合わせのみで利用可能Enhanced Sub-pixel Morphological Anti-Aliasing, SMAA Crytek開発したサブピクセルでのエッジ検出利用したアンチエイリアス技術プログラマブルシェーダー活用したポストエフェクト技法として実装されている。 Conservative Morphological Anti-Aliasing, CMAA インテル考案したエッジ検出ベースのポストエフェクト系アンチエイリアス技術Intelグラフィックスハードウェアではドライバー側でCMAAを自動的に強制適用するオプション存在する

※この「3DCGにおけるアンチエイリアシング」の解説は、「アンチエイリアス」の解説の一部です。
「3DCGにおけるアンチエイリアシング」を含む「アンチエイリアス」の記事については、「アンチエイリアス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「3DCGにおけるアンチエイリアシング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「3DCGにおけるアンチエイリアシング」の関連用語

3DCGにおけるアンチエイリアシングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



3DCGにおけるアンチエイリアシングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアンチエイリアス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS