2017年の名古屋グランパスエイト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 08:22 UTC 版)
|
|
本記事に加筆をする際は出典を忘れないでください。
出典の提示時には記事名のほか配信元・配信日もお願いします。 |
| 2017 シーズン | |||
| 代表者 | → |
||
|---|---|---|---|
| 監督 | |
||
| スタジアム | パロマ瑞穂スタジアム 豊田スタジアム |
||
| J2リーグ | 3位 | ||
| J1昇格PO | 優勝 (J1昇格) |
||
| 天皇杯 | 4回戦敗退 | ||
| 最多得点者 | リーグ: 全大会: |
||
| 最多観客動員 | 37,959人 vs.福岡 (J1昇格PO・12月3日) |
||
| 最少観客動員 | 2,268人 vs.SRC広島 (天皇杯・6月21日) |
||
| 平均観客動員 | 15,365人 (J2)[2] | ||
| 最大差勝利試合 | 6 - 0 vs.SRC広島 (天皇杯2回戦・6月21日) |
||
| 最大差敗戦試合 | 1 - 4 vs.大分 (J2第13節・5月13日) 0 - 3 vs.千葉 (J2第41節・11月11日) |
||
|
|
|||
|
|||
2017年の名古屋グランパスエイトは、名古屋グランパスの2017年シーズン成績を詳述する。
ユニフォーム
2016年11月12日に、2017年シーズンのユニフォームが発表された[3]。
加入・移籍選手
2016-2017・冬の移籍
IN
| Pos | 選手名 | 前所属 | 発表日 | 備考 |
| FW | 2016年7月27日 | [4] | ||
| DF | 2016年7月27日 | [5] | ||
| FW | 2016年11月21日 | [6] | ||
| DF | 2016年11月30日 | [7] | ||
| MF | 2016年11月30日 | [8] | ||
| MF | 2016年11月30日 | [9] | ||
| FW | 2016年12月20日 | [10] | ||
| MF | 2016年12月21日 | [11] | ||
| DF | 2016年12月22日 | [12] | ||
| MF | 2016年12月22日 | [13] | ||
| FW | 2016年12月22日 | [13] | ||
| FW | 2016年12月26日 | [14] | ||
| MF | 2016年12月27日 | 大分トリニータへの 期限付き移籍期間満了[15] |
||
| FW | 2016年12月29日 | [16] | ||
| FW | 2016年12月29日 | [17] | ||
| GK | 2017年1月10日 | [18] |
IN (レンタル)
| Pos | 選手名 | レンタル元 | 発表日 | 期限 | 備考 |
| DF | 2016年12月23日 | 2018年1月31日 | [19] | ||
| MF | 2016年12月26日 | 2018年1月31日 | [20] |
OUT
| Pos | 選手名 | 移籍先 | 契約終了発表日 | 移籍先発表日 | 備考 |
| DF | 2016年11月7日 | 2017年1月6日 | [21][22] | ||
| DF | 2016年11月10日 | 2016年12月14日 | [23][24] | ||
| MF | 2016年11月10日 | 2016年12月16日 | [23][25] | ||
| MF | 2016年11月10日 | 2016年12月16日 | [23][26] | ||
| MF | 2016年11月10日 | 2016年12月27日 | [23][27] | ||
| FW | 2016年11月10日 | 2016年12月29日 | [23][28] | ||
| GK | 現役引退 | 2016年11月10日 | 2016年12月30日 | [23][29] | |
| MF | 2016年11月10日 | 2017年1月6日 | [23][30] | ||
| DF | 2016年11月10日 | 2017年2月8日 | [23][31] | ||
| FW | 2016年11月10日 | 2016年12月19日 | [23][32] | ||
| FW | 2016年11月29日 | 2016年11月29日 | [33] | ||
| GK | 2016年12月7日 | 2016年12月28日 | [34][35] | ||
| FW | 2016年12月17日 | 2016年12月17日 | [36] | ||
| MF | 2016年12月17日 | 2016年12月17日 | レノファ山口への期限付き移籍期間満了[37] | ||
| FW | 2016年12月19日 | 2016年12月19日 | [38] | ||
| FW | 2016年12月20日 | 2016年12月20日 | [39] | ||
| MF | 2016年12月29日 | 2016年12月29日 | 期限付き移籍期間満了[40] | ||
| FW | 2016年12月30日 | 2016年12月30日 | [41] | ||
| MF | 2017年1月7日 | 2017年1月7日 | [42] | ||
| DF | 2017年1月14日 | 2017年1月22日 | [43][44] |
2017・夏の移籍
IN
| Pos | 選手名 | 前所属 | 発表日 | 備考 |
| DF | 2017年7月17日 | [45] |
IN (レンタル)
| Pos | 選手名 | レンタル元 | 発表日 | 期限 | 備考 |
| MF | 2017年7月18日 | 2018年1月1日 | 前所属はECヴィトーリア[46] | ||
| DF | 2017年8月8日 | 2018年1月1日 | [47] |
OUT
| Pos | 選手名 | 移籍先 | 契約終了発表日 | 移籍先発表日 | 備考 |
| DF | 2017年6月23日 | 2017年6月23日 | [48] | ||
| DF | 2017年6月26日 | 2017年7月5日 | [49][50] | ||
| MF | 2017年7月13日 | 2017年7月13日 | [51] | ||
| DF | 2017年8月13日 | 2017年8月13日 | [52] |
OUT (レンタル)
| Pos | 選手名 | レンタル先 | 発表日 | 期限 | 備考 |
| DF | 2017年7月17日 | 2018年1月31日 | [53] | ||
| MF | 2017年7月23日 | 2018年1月31日 | [54] | ||
| DF | 2017年7月23日 | 2018年1月31日 | [55] | ||
| MF | 2017年8月3日 | 2018年1月31日 | [56] |
2018シーズンからの新加入内定
| Pos | 選手名 | 現所属 | 発表日 | 備考 |
| MF | 2017年6月1日 | 特別指定選手[57][58] | ||
| FW | 2017年7月19日 | 特別指定選手[59][60] |
所属メンバー
- 2017年8月13日現在[61]。年齢は2017年2月1日時点のもの。
トップチーム選手
| No. | 名前 | 生年月日 (年齢) | 加入年 | 前所属 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| ゴールキーパー | |||||
| 1 | 1976年4月15日(40歳) | 1999 | 契約更新[62] 副主将[63] |
||
| 16 | 1987年6月30日(29歳) | 2016 | 契約更新[64] | ||
| 18 | 1995年1月27日(22歳) | 2017 | 移籍加入 | ||
| 22 | 1983年5月5日(33歳) | 2016 | 契約更新[64] 背番号変更(前:28) |
||
| ディフェンダー | |||||
| 2 | 1993年11月8日(23歳) | 2017 | 移籍加入 (期限付き移籍) | ||
| 3 | 1993年2月12日(23歳) | 2017 | 移籍加入 (期限付き移籍) | ||
| 36 | 1988年9月7日(28歳) | 2016 | 契約更新[65] | ||
| 37 | 1995年4月26日(21歳) | 2017 | 新加入 | ||
| 39 | 1989年10月2日(27歳) | 2017 | 移籍加入 | ||
| ミッドフィールダー | |||||
| 7 | 1991年3月16日(25歳) | 2009 | 契約更新[66] | ||
| 8 | 1986年11月16日(30歳) | 2017 | 移籍加入 | ||
| 10 | 1990年11月6日(26歳) | 2017 | 移籍加入 | ||
| 15 | 1996年3月22日(20歳) | 2017 | 移籍加入 (期限付き移籍) | ||
| 17 | 1988年10月18日(28歳) | 2017 | 移籍加入 副主将[63] |
||
| 21 | 1990年1月8日(27歳) | 2017 | 移籍加入 副主将[63] |
||
| 23 | 1996年3月6日(20歳) | 2015 | 契約更新[64] | ||
| 29 | 1993年11月6日(23歳) | 2016 | 契約更新[65] | ||
| 33 | 1998年4月24日(18歳) | 2017 | 新加入 | ||
| 40 | 1995年4月13日(21歳) | 2018 | 特別指定選手[58][67] | ||
| 44 | 1993年7月15日(23歳) | 2017 | 移籍加入 (期限付き移籍) | ||
| フォワード | |||||
| 9 | 1991年5月29日(25歳) | 2016 | 契約更新[68] | ||
| 11 | 1982年3月12日(34歳) | 2017 | 移籍加入 主将[63] |
||
| 19 | 1989年9月23日(27歳) | 2017 | 移籍加入 | ||
| 25 | 1993年6月1日(23歳) | 2017 | 移籍加入 | ||
| 27 | 1997年4月5日(19歳) | 2015 | 契約更新[68] | ||
| 28 | 1980年4月11日(36歳) | 2017 | 移籍加入 副主将[63] |
||
| 30 | 1994年7月31日(22歳) | 2017 | 新加入 | ||
| 32 | 1998年6月29日(18歳) | 2017 | 新加入 | ||
| 38 | 1991年5月23日(25歳) | 2017 | 移籍加入 | ||
| 46 | 2000年2月28日(16歳) | 2018 | 特別指定選手[60] | ||
スタッフ
| 役職 | 名前 | 生年月日 (年齢) | 就任年 | 前職 | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| コーチングスタッフ | |||||
| 監督 | 1961年10月16日(55歳) | 2017 | 新任[69] | ||
| ヘッドコーチ | 1974年4月17日(42歳) | 2017 | 新任[70] | ||
| GKコーチ | 1970年11月7日(46歳) | 2017 | 新任[70] | ||
| トレーニングコーチ | 1966年7月17日(50歳) | 2017 | 新任[70] | ||
| コーチ | 1973年7月26日(43歳) | 2016 | 再任[70] | ||
| フィジカルコーチ | 1970年7月7日(46歳) | 2016 | 再任[70] | ||
| データ分析コーチ | 1990年7月18日(26歳) | 2016 | - | 再任[70] | |
| フロントスタッフ | |||||
| 会長 | 1956年5月3日(60歳) | 2015 | - | 留任 代表権なし[71][1] |
|
| 社長 | 1959年10月19日(57歳) | 2017 | 顧問より昇格 代表権あり[1] |
||
| GM | 1954年5月10日(62歳) | 2016 | 新任[72] | ||
| 社長 | 1946年12月18日(70歳) | 2016 | 2017年4月14日で退任[1] 代表権あり[71] |
||
- スタッフ交代
| 役職 | 退任者 | 発表日 | 交代理由 | 新任者 | 発表日 | 備考 |
| 監督 | 2016年11月6日 | 契約満了[73] | 2017年1月4日 | |||
| 監督 | 2016年11月19日 | 契約満了[74] | ||||
| GM | 2016年11月19日 | 契約解除(双方合意)[74] | 2016年11月19日 | |||
| ヘッドコーチ | 2017年1月5日 | 契約満了 | 2017年1月5日 | |||
| GKコーチ | 2017年1月5日 | 契約満了 | 2017年1月5日 | |||
| トレーニングコーチ | - | - | - | 2017年1月5日 | 前任者なし |
プレシーズン
春季キャンプを行うタイ・チェンマイ及び沖縄県・南風原町で練習試合を行うことが発表された[75][76]。
勝利 引分 敗北
| 練習試合 30分×3本 2017年1月29日 |
名古屋グランパス |
5 - 0 | |||
| 15:30 (UTC+7) | レポート | 競技場: アルパイン・ゴルフリゾート・チェンマイ・サッカー場 |
| 練習試合 2017年1月30日 | 名古屋グランパス |
2 - 3 | |||
| 15:30 (UTC+7) | レポート | 競技場: アルパイン・ゴルフリゾート・チェンマイ・サッカー場 |
| 練習試合 2017年2月8日 | 名古屋グランパス | 2 - 3 | 東京ヴェルディ | 南風原 | |
| 11:00 | 田口泰士 シモビッチ |
レポート (名古屋) レポート (東京V) |
内田達也 ドウグラス・ヴィエイラ 梶川諒太 |
競技場: 黄金森公園陸上競技場内グラウンド |
| 練習試合 45分×3本 2017年2月11日 |
名古屋グランパス | 3 - 2 | カマタマーレ讃岐 | 南風原 | |
| 14:00 | 櫛引一紀 シモビッチ 内田健太 |
レポート (名古屋) レポート (讃岐) |
競技場: 黄金森公園陸上競技場内グラウンド |
結果
概要
| 大会名 | 記録 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 率 | |
| J2リーグ | 42 | 23 | 6 | 13 | 85 | 65 | +20 | 54.76 |
| J1昇格プレーオフ | 2 | 1 | 1 | 0 | 4 | 2 | +2 | 50.00 |
| 天皇杯 | 3 | 2 | 0 | 1 | 8 | 2 | +6 | 66.67 |
| 合計 | 47 | 26 | 7 | 14 | 97 | 69 | +28 | 55.32 |
最終更新日: 2017年12月3日
出典: 結果
J2リーグ
戦績サマリー
| 通算 | ホーム | アウェー | |||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 勝点 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 |
| 42 | 23 | 6 | 13 | 85 | 65 | +20 | 75 | 13 | 2 | 6 | 48 | 32 | +16 | 10 | 4 | 7 | 37 | 33 | +4 |
順位表
| 順 | チーム | 試 | 勝 | 分 | 敗 | 得 | 失 | 差 | 点 | 昇格、出場権または降格 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 湘南ベルマーレ (C, P) | 42 | 24 | 11 | 7 | 58 | 36 | +22 | 83 | J1リーグ2018へ昇格 |
| 2 | V・ファーレン長崎 (P) | 42 | 24 | 8 | 10 | 59 | 41 | +18 | 80 | |
| 3 | 名古屋グランパス (O, P) | 42 | 23 | 6 | 13 | 85 | 65 | +20 | 75 | J1昇格プレーオフに出場 |
| 4 | アビスパ福岡 | 42 | 21 | 11 | 10 | 54 | 36 | +18 | 74 | |
| 5 | 東京ヴェルディ | 42 | 20 | 10 | 12 | 64 | 49 | +15 | 70 | |
| 6 | ジェフユナイテッド千葉 | 42 | 20 | 8 | 14 | 70 | 58 | +12 | 68 | |
| 7 | 徳島ヴォルティス | 42 | 18 | 13 | 11 | 71 | 45 | +26 | 67 |
順位の決定基準: 1. 勝点; 2. 得失点差; 3. 得点数; 4. 当該チーム間の対戦成績(勝点→得失点差→総得点数); 5. 反則ポイント; 6. 抽選(昇降格チームの決定等理事会が必要と決定したときのみ)[77].
(C) 優勝; (O) プレーオフ勝者; (P) 昇格.
節別成績表
優勝・昇格 2位・昇格 3位・昇格PO 降格
| 節 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 地 | H | H | A | H | A | H | H | A | H | A | H | A | A | H | A | A | H | A | A | H | A |
| 結 | W | D | L | W | W | W | W | D | L | W | D | D | L | W | W | W | L | L | L | W | L |
| 位 | 2 | 3 | 12 | 8 | 5 | 2 | 1 | 1 | 3 | 2 | 3 | 3 | 6 | 5 | 4 | 1 | 3 | 4 | 8 | 5 | 6 |
| 節 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 |
| 地 | H | H | A | A | H | H | A | H | H | A | H | A | H | A | A | H | A | H | A | H | A |
| 結 | L | W | L | W | W | W | W | W | L | D | L | L | W | W | W | W | D | W | W | L | W |
| 順 | 7 | 5 | 6 | 6 | 5 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 4 | 6 | 5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3 | 3 | 4 | 3 |
最終更新日:2017年11月19日.
出典:J. League Data Site
開催地:A = アウェー、H = ホーム。結果: D = 引き分け、 L = 敗戦、W = 勝利。
対戦成績概要
勝利 引分 敗戦
| 対戦相手 | ホーム | アウェイ | 対戦相手 | ホーム | アウェイ |
|---|---|---|---|---|---|
| モンテディオ山形 | 1 - 0 | 0 - 0 | 京都サンガF.C. | 1 - 1 | 1 - 3 |
| 水戸ホーリーホック | 2 - 1 | 1 - 1 | ファジアーノ岡山 | 2 - 0 | 1 - 0 |
| ザスパクサツ群馬 | 4 - 2 | 4 - 1 | レノファ山口FC | 0 - 2 | 3 - 1 |
| ジェフユナイテッド千葉 | 0 - 3 | 0 - 2 | カマタマーレ讃岐 | 2 - 1 | 2 - 0 |
| 東京ヴェルディ | 4 - 1 | 1 - 2 | 徳島ヴォルティス | 0 - 2 | 2 - 2 |
| FC町田ゼルビア | 2 - 1 | 4 - 3 | 愛媛FC | 7 - 4 | 2 - 1 |
| 横浜FC | 2 - 3 | 2 - 1 | アビスパ福岡 | 3 - 1 | 1 - 3 |
| 湘南ベルマーレ | 3 - 2 | 1 - 2 | V・ファーレン長崎 | 2 - 0 | 1 - 1 |
| 松本山雅FC | 5 - 2 | 2 - 1 | ロアッソ熊本 | 5 - 1 | 1 - 0 |
| ツエーゲン金沢 | 2 - 3 | 1 - 3 | 大分トリニータ | 0 - 1 | 1 - 4 |
| FC岐阜 | 1 - 1 | 6 - 2 |
節別試合結果
日程は、2017年1月25日に発表された[78]。
勝利 引分 敗戦
| 第1節 2017/2/26 (日) | 名古屋グランパス | 2 - 0 | ファジアーノ岡山 | 名古屋 | |
| 14:03 | 永井龍 シモビッチ 和泉竜司 |
公式記録 | 競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 18,918人 主審: 廣瀬格 |
| 第2節 2017/3/4 (土) | 名古屋グランパス | 1 - 1 | FC岐阜 | 豊田 | |
| 14:03 | 内田健太 ワシントン |
公式記録 | シシーニョ 田中パウロ淳一 |
競技場: 豊田スタジアム 観客数: 21,878人 主審: 井上知大 |
| 第3節 2017/3/11 (土) | ジェフユナイテッド千葉 | 2 - 0 | 名古屋グランパス | 千葉 | |
| 14:03 | 多々良敦斗 西野貴治 羽生直剛 イ・ジュヨン 清武功暉 |
公式記録 | 競技場: フクダ電子アリーナ 観客数: 13,877人 主審: 西村雄一 |
| 第4節 2017/3/18 (土) | 名古屋グランパス | 2 - 1 | 水戸ホーリーホック | 名古屋 | |
| 14:03 | シモビッチ 宮原和也 |
公式記録 | 福井諒司 田向泰輝 林陵平 内田航平 |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 9,320人 主審: 山本雄大 |
| 第5節 2017/3/26 (日) | 松本山雅FC | 1 - 2 | 名古屋グランパス | 松本 | |
| 14:03 | 高崎寛之 岩間雄大 |
公式記録 | 内田健太 |
競技場: 松本平広域公園総合球技場 観客数: 15,509人 主審: 松尾一 |
| 第6節 2017/4/1 (土) | 名古屋グランパス | 5 - 1 | ロアッソ熊本 | 豊田 | |
| 17:03 | 佐藤寿人 永井龍 シモビッチ 杉本竜士 ワシントン フェリペ・ガルシア |
公式記録 | 齋藤恵太 |
競技場: 豊田スタジアム 観客数: 11,554人 主審: 清水勇人 |
| 第7節 2017/4/8 (土) | 名古屋グランパス | 2 - 1 | カマタマーレ讃岐 | 名古屋 | |
| 14:03 | フェリペ・ガルシア ワシントン 玉田圭司 杉本竜士 |
公式記録 | 原一樹 エブソン 市村篤司 西弘則 |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 7,046人 主審: 大坪博和 |
| 第8節 2017/4/15 (土) | 徳島ヴォルティス | 2 - 2 | 名古屋グランパス | 鳴門 | |
| 14:05 | 馬渡和彰 カルリーニョス 渡大生 |
公式記録 | フェリペ・ガルシア 永井龍 田口泰士 内田健太 |
競技場: 鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム 観客数: 6,078人 主審: 村上伸次 |
| 第9節 2017/4/22 (土) | 名古屋グランパス | 0 - 2 | レノファ山口FC | 名古屋 | |
| 14:03 | 公式記録 | 小野瀬康介 小塚和季 |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 8,883人 主審: 家本政明 |
| 第10節 2017/4/29 (土) | ザスパクサツ群馬 | 1 - 4 | 名古屋グランパス | 前橋 | |
| 19:04 | パク・ゴン 舩津徹也 チェ・ジュンギ 山岸祐也 鈴木崇文 松下裕樹 |
公式記録 | 青木亮太 酒井隆介 シモビッチ 永井龍 フェリペ・ガルシア |
競技場: 正田醤油スタジアム群馬 観客数: 5,629人 主審: 三上正一郎 |
| 第11節 2017/5/3 (水) | 名古屋グランパス | 1 - 1 | 京都サンガF.C. | 豊田 | |
| 15:03 | 杉森考起 田口泰士 シモビッチ |
公式記録 | ケヴィン・オリス |
競技場: 豊田スタジアム 観客数: 36,755人 主審: 福島孝一郎 |
| 第12節 2017/5/7 (日) | モンテディオ山形 | 0 - 0 | 名古屋グランパス | 天童 | |
| 14:03 | 本田拓也 |
公式記録 | 競技場: NDソフトスタジアム山形 観客数: 9,573人 主審: 飯田淳平 |
| 第13節 2017/5/13 (土) | 大分トリニータ | 4 - 1 | 名古屋グランパス | 大分 | |
| 14:03 | 小手川宏基 後藤優介 |
公式記録 | シモビッチ |
競技場: 大分銀行ドーム 観客数: 8,024人 主審: 柿沼亨 |
| 第14節 2017/5/17 (水) | 名古屋グランパス | 2 - 1 | FC町田ゼルビア | 名古屋 | |
| 19:03 | 磯村亮太 玉田圭司 ワシントン シモビッチ |
公式記録 | 深津康太 谷澤達也 松本怜大 |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 7,708人 主審: 高山啓義 |
| 第15節 2017/5/21 (日) | 愛媛FC | 1 - 2 | 名古屋グランパス | 松山 | |
| 16:03 | 近藤貴司 有田光希 |
公式記録 | 田口泰士 磯村亮太 玉田圭司 シモビッチ |
競技場: ニンジニアスタジアム 観客数: 7,863人 主審: 清水修平 |
| 第16節 2017/5/27 (土) | 横浜FC | 1 - 2 | 名古屋グランパス | 横浜 | |
| 18:04 | イバ 佐藤謙介 |
公式記録 | ワシントン 櫛引一紀 杉森考起 シモビッチ |
競技場: ニッパツ三ツ沢球技場 観客数: 10,769人 主審: 池内明彦 |
| 第17節 2017/6/3 (土) | 名古屋グランパス | 2 - 3 | ツエーゲン金沢 | 豊田 | |
| 14:03 | シモビッチ 杉本竜士 |
公式記録 | 佐藤洸一 中美慶哉 太田康介 金子昌広 |
競技場: 豊田スタジアム 観客数: 14,746人 主審: 榎本一慶 |
| 第18節 2017/6/10 (土) | 東京ヴェルディ | 2 - 1 | 名古屋グランパス | 調布 | |
| 15:03 | ドウグラス・ヴィエイラ |
公式記録 | 杉森考起 小林裕紀 |
競技場: 味の素スタジアム 観客数: 12,659人 主審: 上村篤史 |
| 第19節 2017/6/17 (土) | アビスパ福岡 | 3 - 1 | 名古屋グランパス | 福岡 | |
| 14:02 | ジウシーニョ 岩下敬輔 石津大介 城後寿 |
公式記録 | シモビッチ 押谷祐樹 |
競技場: レベルファイブスタジアム 観客数: 13,281人 主審: 家本政明 |
| 第20節 2017/6/25 (日) | 名古屋グランパス | 2 - 0 | V・ファーレン長崎 | 名古屋 | |
| 18:33 | 青木亮太 小林裕紀 |
公式記録 | 競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 10,175人 主審: 廣瀬格 |
| 第21節 2017/7/1 (土) | 湘南ベルマーレ | 2 - 1 | 名古屋グランパス | 平塚 | |
| 19:03 | 島村毅 ジネイ |
公式記録 | 杉森考起 フェリペ・ガルシア |
競技場: Shonan BMW スタジアム平塚 観客数: 11,070人 主審: 山本雄大 |
| 第22節 2017/7/8 (土) | 名古屋グランパス | 0 - 2 | 徳島ヴォルティス | 豊田 | |
| 18:03 | ワシントン |
公式記録 | 井筒陸也 大﨑玲央 杉本太郎 藤原広太朗 |
競技場: 豊田スタジアム 観客数: 12,959人 主審: 扇谷健司 |
| 第23節 2017/7/16 (日) | 名古屋グランパス | 1 - 0 | モンテディオ山形 | 名古屋 | |
| 18:03 | 押谷祐樹 ワシントン 酒井隆介 |
公式記録 | 茂木力也 鈴木雄斗 阪野豊史 |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 11,251人 主審: 三上正一郎 |
| 第24節 2017/7/22 (土) | 京都サンガF.C. | 3 - 1 | 名古屋グランパス | 京都 | |
| 18:03 | 田中マルクス闘莉王 小屋松知哉 エスクデロ競飛王 本多勇喜 |
公式記録 | 押谷祐樹 ガブリエル・シャビエル |
競技場: 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場 観客数: 10,750人 主審: 村上伸次 |
| 第25節 2017/7/30 (日) | ロアッソ熊本 | 0 - 1 | 名古屋グランパス | 熊本 | |
| 19:03 | グスタボ 小谷祐喜 |
公式記録 | 小林裕紀 青木亮太 ワシントン |
競技場: えがお健康スタジアム 観客数: 6,296人 主審: 松尾一 |
| 第26節 2017/8/6 (日) | 名古屋グランパス | 7 - 4 | 愛媛FC | 名古屋 | |
| 18:33 | 佐藤寿人 田口泰士 シモビッチ 青木亮太 |
公式記録 | 河原和寿 丹羽詩温 白井康介 |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 11,473人 主審: 西村雄一 |
| 第27節 2017/8/12 (土) | 名古屋グランパス | 5 - 2 | 松本山雅FC | 豊田 | |
| 18:03 | 田口泰士 佐藤寿人 新井一耀 ガブリエル・シャビエル 宮原和也 青木亮太 |
公式記録 | 當間建文 山本大貴 セルジーニョ |
競技場: 豊田スタジアム 観客数: 31,481人 主審: 井上知大 |
| 第28節 2017/8/16 (水) | FC町田ゼルビア | 3 - 4 | 名古屋グランパス | 町田 | |
| 19:03 | 平戸太貴 松本怜大 井上裕大 戸高弘貴 |
公式記録 | シモビッチ 新井一耀 青木亮太 ガブリエル・シャビエル |
競技場: 町田市立陸上競技場 観客数: 6,007人 主審: 家本政明 |
| 第29節 2017/8/20 (日) | 名古屋グランパス | 3 - 1 | アビスパ福岡 | 名古屋 | |
| 18:03 | シモビッチ 青木亮太 イム・スンギョム |
公式記録 | 三門雄大 |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 13,914人 主審: 野田祐樹 |
| 第30節 2017/8/26 (土) | 名古屋グランパス | 2 - 3 | 横浜FC | 豊田 | |
| 18:03 | シモビッチ 田口泰士 ガブリエル・シャビエル 永井龍 |
公式記録 | ジョン・チュングン 藤井悠太 レアンドロ・ドミンゲス 野村直輝 大久保哲哉 |
競技場: 豊田スタジアム 観客数: 21,985人 主審: 木村博之 |
| 第31節 2017/9/2 (土) | 水戸ホーリーホック | 1 - 1 | 名古屋グランパス | 水戸 | |
| 18:03 | 前田大然 |
公式記録 | シモビッチ |
競技場: ケーズデンキスタジアム水戸 観客数: 9,240人 主審: 塚田智宏 |
| 第32節 2017/9/9 (土) | 名古屋グランパス | 0 - 1 | 大分トリニータ | 名古屋 | |
| 18:05 | イム・スンギョム 小林裕紀 |
公式記録 | 福森直也 上福元直人 鈴木義宜 |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 9,858人 主審: 池内明彦 |
| 第33節 2017/9/17 (日) | ツエーゲン金沢 | 3 - 1 | 名古屋グランパス | 金沢 | |
| 17:04 | 宮崎幾笑 石田崚真 佐藤洸一 金子昌広 |
公式記録 | 秋山陽介 ガブリエル・シャビエル シモビッチ |
競技場: 石川県西部緑地公園陸上競技場 観客数: 11,173人 主審: 窪田陽輔 |
| 第34節 2017/9/24 (日) | 名古屋グランパス | 4 - 1 | 東京ヴェルディ | 名古屋 | |
| 17:04 | ワシントン 田口泰士 和泉竜司 小林裕紀 |
公式記録 | ドウグラス・ヴィエイラ |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 12,111人 主審: 山本雄大 |
| 第35節 2017/10/1 (日) | FC岐阜 | 2 - 6 | 名古屋グランパス | 岐阜 | |
| 15:03 | 大本祐槻 シシーニョ 難波宏明 阿部正紀 |
公式記録 | 田口泰士 ガブリエル・シャビエル 青木亮太 永井龍 |
競技場: 岐阜メモリアルセンター長良川競技場 観客数: 17,027人 主審: 笠原寛貴 |
| 第36節 2017/10/7 (土) | レノファ山口FC | 1 - 3 | 名古屋グランパス | 山口 | |
| 15:03 | アベル・ルシアッティ 小野瀬康介 鳥養祐矢 岸田和人 |
公式記録 | 玉田圭司 佐藤寿人 田口泰士 ガブリエル・シャビエル |
競技場: 維新百年記念公園陸上競技場 観客数: 6,902人 主審: 三上正一郎 |
| 第37節 2017/10/15 (日) | 名古屋グランパス | 3 - 2 | 湘南ベルマーレ | 名古屋 | |
| 14:03 | ガブリエル・シャビエル 田口泰士 シモビッチ 玉田圭司 |
公式記録 | 菊地俊介 |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 14,567人 主審: 西村雄一 |
| 第38節 2017/10/21 (土) | V・ファーレン長崎 | 1 - 1 | 名古屋グランパス | 諫早 | |
| 19:03 | ファンマ 飯尾竜太朗 |
公式記録 | 櫛引一紀 田口泰士 シモビッチ |
競技場: トランスコスモススタジアム長崎 観客数: 12,923人 主審: 大坪博和 |
| 第39節 2017/10/29 (日) | 名古屋グランパス | 4 - 2 | ザスパクサツ群馬 | 名古屋 | |
| 16:03 | 青木亮太 玉田圭司 田口泰士 押谷祐樹 |
公式記録 | 舩津徹也 カン・スイル 石田雅俊 松下裕樹 |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 7,393人 主審: 窪田陽輔 |
| 第40節 2017/11/5 (日) | ファジアーノ岡山 | 0 - 1 | 名古屋グランパス | 岡山 | |
| 13:03 | 大竹洋平 喜山康平 |
公式記録 | 青木亮太 シモビッチ |
競技場: シティライトスタジアム 観客数: 12,286人 主審: 福島孝一郎 |
| 第41節 2017/11/11 (土) | 名古屋グランパス | 0 - 3 | ジェフユナイテッド千葉 | 豊田 | |
| 14:03 | 公式記録 | キム・ボムヨン ラリベイ 為田大貴 |
競技場: 豊田スタジアム 観客数: 28,697人 主審: 高山啓義 |
| 第42節 2017/11/19 (日) | カマタマーレ讃岐 | 0 - 2 | 名古屋グランパス | 丸亀 | |
| 16:03 | 原一樹 西弘則 山本翔平 |
公式記録 | シモビッチ 櫛引一紀 押谷祐樹 |
競技場: Pikaraスタジアム 観客数: 7,994人 主審: 岡宏道 |
J1昇格プレーオフ
第41節の試合結果を受けて、J1昇格プレーオフの出場が決定した[80]。
| 準決勝 2017/11/26 (日) | 名古屋グランパス (3位) |
4 - 2 | ジェフユナイテッド千葉 (6位) |
名古屋 | |
| 16:03 | ガブリエル・シャビエル 田口泰士 ワシントン シモビッチ |
公式記録 | 船山貴之 ラリベイ キム・ボムヨン |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 18,350人 主審: 村上伸次 |
| 決勝 2017/12/3 (日) | 名古屋グランパス (3位) |
0 - 0 | アビスパ福岡 (4位) |
豊田 | |
| 16:02 | シモビッチ 青木亮太 武田洋平 |
公式記録 | 松田力 實藤友紀 |
競技場: 豊田スタジアム 観客数: 37,959人 主審: 木村博之 |
大会規定により、名古屋グランパスがJ1昇格。
天皇杯
勝利 引分 敗戦
| 2回戦 2017/6/21 (水) | 名古屋グランパス | 6 - 0 | SRC広島 | 名古屋 | |
| 19:00 | 内田健太 押谷祐樹 青木亮太 杉森考起 佐藤寿人 |
公式記録 (PDF) | 坪根毅士 |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 2,268人 主審: 長谷拓 |
| 3回戦 [B] 2017/7/12 (水) 2017/8/2 (水) |
ヴァンラーレ八戸 | 1 - 2 | 名古屋グランパス | 名古屋 | |
| 19:05 (19:00) |
村上聖弥 |
公式記録 (PDF) | 古林将太 永井龍 ワシントン |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 3,913人 主審: 山本雄大 |
| Round16 (4回戦) 2017/9/20 (水) |
セレッソ大阪 | 1 - 0 | 名古屋グランパス | 名古屋 | |
| 19:03 | 福満隆貴 秋山大地 リカルド・サントス |
公式記録 (PDF) | ワシントン |
競技場: パロマ瑞穂スタジアム 観客数: 6,569人 主審: 今村義朗 |
選手成績
- 2017年12月3日現在
ランキング
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
表彰
| 表彰名 | 選手名 | 備考 | 出典 |
|---|---|---|---|
| 8月度月間MVP | 初受賞 2ゴール7アシスト |
[84] |
出場試合数・得点数
試合数は先発した試合数を示す(括弧内は途中出場での試合数)。
| No. | 国 | Pos | 選手名 | J2リーグ | 昇格PO | 天皇杯 | 合計 | ||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 試合数 | 得点数 | 試合数 | 得点数 | 試合数 | 得点数 | 試合数 | 得点数 | ||||
| 1 | GK | 楢﨑正剛 | 29 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 29 | 0 | |
| 2 | DF | 新井一耀 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 | |
| 3 | DF | 櫛引一紀 | 30 (4) | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 34 (4) | 1 | |
| 4 | DF | シャルレス | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | |
| 5 | DF | 大武峻 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | |
| 6 | DF | 古林将太 | 0 (1) | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 (1) | 0 | |
| 7 | MF | 田口泰士 | 34 | 9 | 2 | 1 | 0 (1) | 0 | 36 (1) | 10 | |
| 8 | MF | ワシントン | 26 (3) | 1 | 2 | 0 | 0 (1) | 1 | 28 (4) | 2 | |
| 9 | FW | シモビッチ | 26 (14) | 18 | 2 | 3 | 0 (2) | 0 | 28 (16) | 21 | |
| 10 | MF | フェリペ・ガルシア | 2 (18) | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 (18) | 4 | |
| 11 | FW | 佐藤寿人 | 25 (3) | 5 | 2 | 0 | 1 (1) | 1 | 28 (4) | 6 | |
| 13 | MF | 磯村亮太 | 8 (1) | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 9 (1) | 0 | |
| 14 | MF | 田鍋陵太 | 1 (1) | 0 | 0 | 0 | 0 (1) | 0 | 1 (2) | 0 | |
| 15 | MF | 宮原和也 | 41 | 0 | 2 | 0 | 0 (1) | 0 | 43 (1) | 0 | |
| 16 | GK | 武田洋平 | 9 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 11 | 0 | |
| 17 | MF | 小林裕紀 | 26 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 29 | 1 | |
| 18 | GK | 渋谷飛翔 | 4 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 6 | 0 | |
| 19 | FW | 押谷祐樹 | 7 (9) | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 9 (9) | 2 | |
| 20 | MF | 矢田旭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | |
| 21 | MF | 八反田康平 | 8 (8) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 (8) | 0 | |
| 22 | GK | 荻晃太 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 23 | MF | 青木亮太 | 24 (2) | 11 | 2 | 0 | 0 (1) | 2 | 26 (3) | 13 | |
| 24 | DF | 高橋諒 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 25 | FW | 杉本竜士 | 2 (15) | 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 (15) | 2 | |
| 26 | DF | 宮地元貴 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | |
| 27 | FW | 杉森考起 | 18 (8) | 2 | 0 | 0 | 0 (2) | 1 | 18 (10) | 3 | |
| 28 | FW | 玉田圭司 | 25 (3) | 6 | 0 (2) | 0 | 0 | 0 | 25 (5) | 6 | |
| 29 | MF | 和泉竜司 | 36 (3) | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 39 (3) | 1 | |
| 30 | FW | 松本孝平 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 32 | FW | 深堀隼平 | 1 (1) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 (1) | 0 | |
| 33 | MF | 梶山幹太 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
| 36 | DF | 酒井隆介 | 8 (2) | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 10 (2) | 1 | |
| 37 | DF | イム・スンギョム | 9 (3) | 1 | 0 (2) | 0 | 0 | 0 | 9 (5) | 1 | |
| 38 | FW | 永井龍 | 11 (12) | 6 | 0 (1) | 0 | 1 | 1 | 12 (13) | 7 | |
| 39 | DF | 内田健太 | 16 (2) | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 18 (2) | 2 | |
| 40 | MF | 秋山陽介 | 7 (2) | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 7 (2) | 1 | |
| 44 | MF | ガブリエル・シャビエル | 16 | 7 | 2 | 0 | 0 | 0 | 18 | 7 | |
| 46 | FW | 大垣勇樹 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
警告・退場数
J2リーグ戦においては、4回の累積警告で直近の1試合出場停止(繰り返し累積警告を受けた場合は2試合出場停止)、退場処分を受けた場合はJリーグ規律委員会により制裁が科されるが、少なくとも直近の1試合は出場停止になる[87]。
| 順位 | Pos | 選手名 | J2リーグ | 昇格PO | 天皇杯 | 合計 | ||||
| 1 | MF | 9 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 10 | 0 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2 | MF | 8 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 | 1 | |
| 3 | FW | 5 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 7 | 0 | |
| 4 | FW | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 1 | |
| 5 | MF | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | |
| 6 | MF | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | |
| T7 | FW | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | |
| DF | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 | ||
| T9 | DF | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | |
| MF | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | ||
| MF | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | ||
| MF | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | ||
| MF | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | ||
| MF | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | ||
| T15 | DF | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | |
| GK | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ||
| FW | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ||
| FW | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ||
| DF | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ||
| DF | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ||
| FW | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | ||
| DF | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | ||
| 合計 | 55 | 2 | 6 | 0 | 3 | 0 | 64 | 2 | ||
出場停止処分
| 選手名 | 処分原因/理由 | 出場停止対象試合 | 出典 |
|---|---|---|---|
| vs.愛媛 (5/21・J2 第15節) | [90] | ||
| vs.長崎 (6/25・J2 第20節) | [91][92] | ||
| vs.愛媛 (8/6・J2 第26節) vs.松本 (8/12・J2 第27節) |
[93] | ||
| vs.町田 (8/16・J2 第28節) | [94] | ||
| vs.水戸 (9/2・J2 第31節) | [95] | ||
| vs.金沢 (9/17・J2 第33節) | [96] | ||
| vs.東京V (9/24・J2 第34節) | [97] |
関連項目
脚注
- ^ a b c d 『(株)名古屋グランパスエイト 取締役人事のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年4月14日。2017年4月15日閲覧。
- ^ “入場者数一覧 (名古屋)”. J.LEAGUE Data Site. 2017年11月14日閲覧。
- ^ 『2017年ユニフォーム&トレーニングウェアのお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年11月12日。2016年11月20日閲覧。
- ^ 『松本孝平選手、来季新加入内定のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年7月27日。2016年11月20日閲覧。
- ^ 『宮地元貴選手、来季新加入内定のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年7月27日。2016年11月20日閲覧。
- ^ 『佐藤寿人選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年11月21日。2016年11月21日閲覧。
- ^ 『シャルレス選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年11月30日。2016年11月30日閲覧。
- ^ 『ワシントン選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年11月30日。2016年11月30日閲覧。
- ^ 『フェリペ・ガルシア選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年11月30日。2016年11月30日閲覧。
- ^ 『押谷 祐樹選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月20日。2016年12月20日閲覧。
- ^ 『小林 裕紀選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月21日。2016年12月21日閲覧。
- ^ 『内田 健太選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月22日。2016年12月22日閲覧。
- ^ a b 『名古屋グランパスU18 梶山 幹太選手・深堀 隼平選手、トップチーム昇格内定のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月22日。2016年12月22日閲覧。
- ^ 『永井 龍選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月26日。2016年12月26日閲覧。
- ^ 『八反田 康平選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月27日。2016年12月27日閲覧。
- ^ 『杉本 竜士選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月29日。2016年12月29日閲覧。
- ^ 『玉田 圭司選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月29日。2016年12月29日閲覧。
- ^ 『渋谷 飛翔選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年1月10日。2017年1月10日閲覧。
- ^ 『櫛引一紀選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月23日。2016年12月23日閲覧。
- ^ 『宮原 和也選手、移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月26日。2016年12月26日閲覧。
- ^ 『田中マルクス闘莉王選手、契約満了のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年11月7日。2016年11月20日閲覧。
- ^ 『田中 マルクス闘莉王選手、京都サンガF.C.へ移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年1月6日。2017年1月6日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i 『契約満了選手のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年11月10日。2016年11月20日閲覧。
- ^ 『竹内 彬選手、大分トリニータへ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月14日。2016年12月14日閲覧。
- ^ 『小川 佳純選手、サガン鳥栖へ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月16日。2016年12月20日閲覧。
- ^ 『イ スンヒ選手、韓国Kリーグの浦項スティーラーズへ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月16日。2016年12月20日閲覧。
- ^ 『明神 智和選手、AC長野パルセイロへ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月27日。2016年12月27日閲覧。
- ^ 『野田 隆之介選手、湘南ベルマーレへ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月29日。2016年12月29日閲覧。
- ^ 『西村 弘司選手、現役引退のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月30日。2016年12月30日閲覧。
- ^ 『森 勇人選手、ガンバ大阪へ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年1月6日。2017年1月6日閲覧。
- ^ "부산아이파크 아시아쿼터로 DF 야스다 영입" (Press release) (朝鮮語). 釜山アイパーク. 8 February 2017. 2017年2月8日閲覧。
- ^ 『グスタボ選手、ロアッソ熊本へ移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月19日。2016年12月20日閲覧。
- ^ 『川又 堅碁選手、ジュビロ磐田へ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年11月29日。2016年11月29日閲覧。
- ^ 『野村 政孝選手、契約満了のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月7日。2016年12月7日閲覧。
- ^ 『野村 政孝選手、ロアッソ熊本へ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月28日。2016年12月28日閲覧。
- ^ 『小屋松 知哉選手、京都サンガF.C.へ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月17日。2016年12月20日閲覧。
- ^ 『望月 嶺臣選手、京都サンガF.C.へ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月17日。2016年12月20日閲覧。
- ^ 『永井 謙佑選手、FC東京へ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月19日。2016年12月20日閲覧。
- ^ 『松田 力選手、アビスパ福岡へ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月20日。2016年12月20日閲覧。
- ^ 『ハ デソン選手、期限付き移籍満了のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月29日。2016年12月29日閲覧。
- ^ 『矢野 貴章選手、アルビレックス新潟へ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月30日。2016年12月30日閲覧。
- ^ 『扇原 貴宏選手、横浜F・マリノスへ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年1月7日。2017年1月7日閲覧。
- ^ 『オーマン選手契約満了のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年1月14日。2017年1月14日閲覧。
- ^ "Försvarare klar för AFC Eskilstuna" (Press release) (スウェーデン語). AFC Eskilstuna. 22 January 2017. 2017年1月25日閲覧。
- ^ 『イム スンギョム選手、新加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年7月17日。2017年7月18日閲覧。
- ^ 『ガブリエル シャビエル選手、期限付き移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年7月18日。2017年7月18日閲覧。
- ^ 『新井 一耀選手、期限付き移籍加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年8月8日。2017年8月8日閲覧。
- ^ 『大武 峻選手、アルビレックス新潟へ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年6月23日。2017年6月28日閲覧。
- ^ 『シャルレス選手、契約解除のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年6月26日。2017年6月28日閲覧。
- ^ “Joinville apresenta Charles e Zé Matheus e aguarda pela chegada do goleiro Lauro” (ポルトガル語). globo.com (2017年7月5日). 2017年7月19日閲覧。
- ^ 『磯村 亮太選手、アルビレックス新潟へ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年7月13日。2017年7月18日閲覧。
- ^ 『宮地 元貴選手、松本山雅FCへ完全移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年8月13日。2017年8月14日閲覧。
- ^ 『高橋 諒選手、湘南ベルマーレへ期限付き移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年7月17日。2017年7月18日閲覧。
- ^ 『矢田 旭選手、ジェフユナイテッド市原・千葉へ期限付き移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年7月23日。2017年7月26日閲覧。
- ^ 『古林 将太選手、ベガルタ仙台へ期限付き移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年7月23日。2017年7月26日閲覧。
- ^ 『田鍋 陵太選手、ロアッソ熊本へ期限付き移籍のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年8月3日。2017年8月7日閲覧。
- ^ 『秋山陽介選手、来季新加入内定のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年6月1日。2017年6月28日閲覧。
- ^ a b 『秋山陽介選手、JFA・Jリーグ特別指定選手決定のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年6月6日。2017年6月28日閲覧。
- ^ 『大垣 勇樹選手、来季新加入のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年7月19日。2017年7月19日閲覧。
- ^ a b 『大垣 勇樹選手、JFA・Jリーグ特別指定選手決定のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年7月19日。2017年7月19日閲覧。
- ^ 『2017シーズン名古屋グランパストップチーム体制のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年1月15日。2017年1月15日閲覧。
- ^ 『2017シーズン契約締結選手のお知らせ(1)』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月28日。2016年12月30日閲覧。
- ^ a b c d e 『2017シーズン 名古屋グランパスキャプテン・副キャプテン決定のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年1月21日。2017年1月23日閲覧。
- ^ a b c 『2017シーズン契約締結選手のお知らせ(2)』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2016年12月30日。2016年12月30日閲覧。
- ^ a b 『2017シーズン契約締結選手のお知らせ(3)』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年1月7日。2017年1月7日閲覧。
- ^ 『2017シーズン契約締結選手のお知らせ(4)』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年1月9日。2017年1月9日閲覧。
- ^ 『秋山 陽介選手(JFA・Jリーグ特別指定選手) 背番号決定のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年6月9日。2017年6月28日閲覧。
- ^ a b 『2017シーズン契約締結選手のお知らせ(5)』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年1月10日。2017年1月10日閲覧。
- ^ a b 『名古屋グランパス新監督に風間 八宏氏就任決定のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパス、2017年1月4日。2017年1月4日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i 『2017シーズン コーチングスタッフ体制のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパス、2017年1月5日。2017年1月5日閲覧。
- ^ a b 『(株)名古屋グランパスエイト役員交代のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパス、2016年11月10日。2016年11月20日閲覧。
- ^ a b 『下條佳明氏、チーム統括本部ゼネラルマネジャー就任のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパス、2016年11月19日。2016年11月20日閲覧。
- ^ 『ボスコ・ジュロヴスキー監督、契約満了のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパス、2016年11月6日。2016年11月20日閲覧。
- ^ a b 『小倉 隆史GM兼監督契約満了および契約解除のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパス、2016年11月19日。2016年11月20日閲覧。
- ^ 『2017シーズン タイ春季一次キャンプ 練習スケジュールのお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年1月18日。2017年1月18日閲覧。
- ^ 『2月練習スケジュール決定(2/1~12)』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年1月24日。2017年1月24日閲覧。
- ^ “2017明治安田生命J2リーグ 大会方式および試合方式について”. 日本プロサッカーリーグ (2016年12月13日). 2016年12月23日閲覧。
- ^ “2017シーズン試合日程”. 名古屋グランパスエイト. 2017年1月25日閲覧。
- ^ 『2017明治安田生命J2リーグ 第28節 FC町田ゼルビアvs名古屋グランパス 平戸太貴選手(町田)の退場の取り扱い、および深津康太選手(町田)の出場停止処分について』(プレスリリース)日本プロサッカーリーグ、2017年8月18日。2017年8月18日閲覧。
- ^ 『2017 J1昇格プレーオフ 準決勝ホーム開催決定のお知らせ』(プレスリリース)名古屋グランパスエイト、2017年11月11日。2017年11月11日閲覧。
- ^ 『第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会 3回戦 ヴァンラーレ八戸 vs 名古屋グランパス(マッチナンバー【70】) 試合中断・中止のお知らせ』(プレスリリース)日本サッカー協会、2017年7月12日。2017年7月18日閲覧。
- ^ 『第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会 3回戦 ヴァンラーレ八戸vs名古屋グランパス 試合の取り扱いについて』(プレスリリース)日本サッカー協会、2017年7月13日。2017年7月18日閲覧。
- ^ “名古屋グランパス Ranking(by Player)”. Football LAB. 2018年3月6日閲覧。
- ^ “8月度「明治安田生命JリーグMastercard priceless japan 月間MVP」決定 明治安田生命J1:金崎 夢生選手(鹿島アントラーズ) 明治安田生命J2: ガブリエル シャビエル選手(名古屋グランパス)”. 日本プロサッカーリーグ (2017年9月11日). 2017年10月9日閲覧。
- ^ “選手出場記録(J2)”. J.LEAGUE Data Site. 2017年11月21日閲覧。
- ^ “選手出場記録(J1昇格プレーオフ)”. J.LEAGUE Data Site. 2017年12月3日閲覧。
- ^ “大会概要:2017明治安田生命J2リーグ”. 日本プロサッカーリーグ. 2017年2月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年2月28日閲覧。
- ^ “警告・退場・出場停止(J2)”. J.LEAGUE Data Site. 2017年11月21日閲覧。
- ^ “警告・退場・出場停止(J1昇格プレーオフ)”. J.LEAGUE Data Site. 2017年12月3日閲覧。
- ^ “出場停止選手のお知らせ(2017/05/18)”. 日本プロサッカーリーグ (2017年5月18日). 2017年5月19日閲覧。
- ^ “出場停止選手のお知らせ(2017/06/20)”. 日本プロサッカーリーグ (2017年6月20日). 2017年6月28日閲覧。
- ^ “2017明治安田生命J2リーグ 第19節 退場に伴う 押谷祐樹選手(名古屋)の出場停止処分について”. 日本プロサッカーリーグ (2017年6月20日). 2017年6月28日閲覧。
- ^ “出場停止選手のお知らせ(2017/08/01)”. 日本プロサッカーリーグ (2017年8月1日). 2017年8月7日閲覧。
- ^ “出場停止選手のお知らせ(2017/08/14)”. 日本プロサッカーリーグ (2017年8月14日). 2017年8月14日閲覧。
- ^ “出場停止選手のお知らせ(2017/08/28)”. 日本プロサッカーリーグ (2017年8月28日). 2017年10月9日閲覧。
- ^ “出場停止選手のお知らせ(2017/09/11)”. 日本プロサッカーリーグ (2017年9月11日). 2017年10月9日閲覧。
- ^ “出場停止選手のお知らせ(2017/09/19)”. 日本プロサッカーリーグ (2017年9月19日). 2017年10月9日閲覧。
外部リンク
- 2017年の名古屋グランパスエイトのページへのリンク





