1977 (GRAPEVINEの曲)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 13:29 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「1977」 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
GRAPEVINE の シングル | ||||||||||||||
初出アルバム『愚かな者の語ること』 | ||||||||||||||
B面 | SOUND BITE from NHK Hall (2012.09.26) [CORE / エレウテリア] | |||||||||||||
リリース | ||||||||||||||
規格 | 8cm CD | |||||||||||||
録音 | ![]() |
|||||||||||||
ジャンル | J-POP(ロック) | |||||||||||||
時間 | ||||||||||||||
レーベル | ポニーキャニオン | |||||||||||||
作詞・作曲 | 田中和将(作詞) 亀井亨(作曲) |
|||||||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||||||
GRAPEVINE シングル 年表 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
「1977」(いちきゅうなななな[1])は、GRAPEVINEのシングルである。2013年4月10日にタワーレコード限定で発売された(発売元はポニーキャニオン)。
解説
- シングルとしては前作「風の歌」から約2年5ヶ月ぶりと、前作で記録していたシングル間のインターバル(約1年半)を大きく更新した。アルバムのリリースが発表された後に、先行シングルとして今作のリリースがアナウンスされた[2]。
- 今作は「君を待つ間」以来15年ぶりとなる、8cmシングルでの発売となっている[2]。発売元はポニーキャニオンであるが、タワーレコード限定シングルとしてリリースされたため、商品番号の方が「BRDA-00001」となっており、「タワーレコード限定8cmシングルCD」として最初の作品となった[2]。
- ジャケットはメンバー3人に加え、サポートメンバーである金戸覚と高野勲を含めた5人での写真が使われている。
- カップリングには、2012年9月26日にNHKホールで行われた15周年記念ライブより、「CORE」と「エレウテリア」のライブ音源が収録されている。
- タワーレコード限定での発売であったが、オリコンの週間シングルランキングで28位、タワーレコードの全店総合シングルチャート(2013/04/08 - 2013/04/14)[3]で5位にそれぞれランクインしている。
収録曲
- 1977
- 作詞:田中和将、作曲:亀井亨、編曲:GRAPEVINE
- アメリカのロックバンドであるNRBQの「Ridin’in my car」をフィーチャーした楽曲であり[1]、歌詞にも同曲のタイトルが登場する。楽曲のタイトルである「1977」も、「Ridin’in my car」の発表年が1977年だったことに由来する[1]。
- タイトルの読みは「いちきゅうなななな」である[1]。
-
PVには、ボーカルの田中に加え、女性ダンサーとして、いづみれいな(flep funce!)、マノリツコ(flep funce!)、横山彰乃、東山佳永が出演している[4]。ダンサー陣は手のみの出演で、振り付けはflep funce!が担当している[4]。
PVは長回しで撮影されており、NGが出たら頭からやり直さなければならなかったという。田中曰く「20回はやり直しました」[1]。
- SOUND BITE from NHK Hall (2012.09.26) [ CORE / エレウテリア ]
- 「CORE」と「エレウテリア」は1トラックに収録されており、開始時~7分16秒頃までが「CORE」、7分17秒以降から「エレウテリア」となっている。
補足
- ^ a b c d e 「Guest Room」 2013年4月14日付
- ^ a b c GRAPEVINE、新アルバム先行の8cmシングル“1977”タワー限定発売 2013年3月15日付 TOWER RECORDS ONLINE
- ^ 全店総合シングル 2013/04/08 - 2013/04/14
- ^ a b GRAPEVINE -1977 (MV) 「概要」参照
「1977 (GRAPEVINEの曲)」の例文・使い方・用例・文例
- エネルギー省長官の職は1977年に設けられた
- 1977年に三冠王を得たサラブレッド
- 1968から1977年までドイツにおいて活動的であった急進的左翼革命はテログループ
- モロスのために独立したイスラム国家を確立するため、1977年に作られた南フィリピンのテロリストのグループ
- パレスチナ解放人民戦線の分裂の結果、1977年に形成されたテロリストのグループ
- 1977年に発見された小惑星
- ギリシアのコロラトゥーラ・ソプラノ歌手(米国生まれ)で、オペラの役における劇的な強烈さで知られる(1923年−1977年)
- 米国の映画女優(1908年−1977年)
- 米国の歌手で映画俳優(1904年−1977年)
- 米国のバレエダンサー(ロシア生まれ)(1917年−1977年)
- ネールの娘で、1966年から1977年までインドの首相として勤めた(1917-1984年)
- 米国の発明者(ハンガリー生まれ)で、1940年に最初のテレビ放送をして、1948年にLP盤を発明して、ビデオカセット録画を開拓した(1906年−1977年)
- 米国の教育者で、シカゴ大学の総長であった(1899年−1977年)
- 米国の詩人(1917年−1977年)
- 米国の俳優で、多くのステージ作品で彼の妻リン・フォンタンと演じた(1893年−1977年)
- ギリシア人の東方正教会の司教、キプロスの大司教で、独立したキプロスの初代大統領(1913年−1977年)
- アメリカの作家(ロシア生まれ)(1899年−1977年)
- 米国のフェミニスト(1885年−1977年)
- 米国のロック歌手で、多くのヒット作と派手なスタイルがアメリカのポピュラーミュージックに多大な影響を与えた(1935年−1977年)
- 英国の脚本家(1911年−1977年)
- 1977_(GRAPEVINEの曲)のページへのリンク