sweet home adabana 2005
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/04 03:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『sweet home adabana 2005』 | ||||
---|---|---|---|---|
GRAPEVINE の ライブ・ビデオ | ||||
リリース | ||||
録音 | 2005年11月25日 Zepp Tokyo |
|||
ジャンル | ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | ポニーキャニオン | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
GRAPEVINE 映像作品 年表 | ||||
|
『sweet home adabana 2005』(スウィート ホーム アダバナ 2005)は、GRAPEVINEのライブDVD。2006年4月5日にポニーキャニオンより発売。
概要
『GRAPEVINE LIVE 2001 NAKED FILM』以来約4年ぶり通算2枚目となるライブ映像集[1]。2005年に行われたツアー『sweet home adabana』より、2005年11月25日にZepp Tokyoで行われた東京公演から21曲が収録されている。
収録曲
- 13/0.9
- Reverb
- 原曲よりもチューニングが半音上げた状態で演奏されている。
- シスター
- いけすかない
- 少年
- それを魔法と呼ぶのなら
- 放浪フリーク
- Metamorphose
- REW
- 豚の皿
- VIRUS
- KINGDOM COME
- ポリゴンのクライスト
- アダバナ
- アンチ・ハレルヤ
- lamb
- 「Reverb」同様半音上げでの演奏。
- その未来
- GRAVEYARD
- スカイライン
- ここからアンコールに入る。
- つじあやのがコーラスとして参加。
- 光について
- ここからダブルアンコールとなる。
- Everyman,everywhere
ライブ当日のセットリスト
- 太文字はDVD未収録音源。
- 13/0.9
- Reverb
- シスター
- いけすかない
- 少年
- それを魔法と呼ぶのなら
- 放浪フリーク
- リアリティ
- 公園まで
- Metamorphose
- REW
- 豚の皿
- VIRUS
- KINGDOM COME
- ポリゴンのクライスト
- アダバナ
- 100cc
- アンチ・ハレルヤ
- Suffer the child
- lamb
- その未来
- GRAVEYARD
EN1
- BREAKTHROUGH
- ミスフライハイ
- Shiny Day[2]
- スカイライン
EN2
- 光について
- Everyman, everywhere
脚注
- ^ CD特典のライブ映像も含めると、『Everyman,everywhere』の初回盤以来、約1年半ぶりとなる。
- ^ つじあやのの楽曲で、GRAPEVINEが演奏とコーラスで参加している。
|
「sweet home adabana 2005」の例文・使い方・用例・文例
- 愛称, 親愛語 《darling, dear, sweetie, honey などの呼び掛けの類》.
- ソニーは2005年にカンパニー制組織から事業部制に移行した。
- 筆界特定制度は2005年の不動産登記法の改正により導入された。
- 2005年度版のカタログ
- 私の前任者の山田氏は2005年に退職しました。
- ジョンは2005年に日本に来ました。
- この製品は2005年に作られました。
- 本公債の償還期限は 2005 年である.
- これらの債券は2005年に満期を迎える
- 景気動向指数は2005年を基準年と比較して計算される
- ジュマー・イスラミアから分裂した強硬派により2005年に形成された過激派のイスラム民兵
- 2005年のマレーシアの最も大きい都市および以前の首都
- 米国の作家(カナダ生まれ)で、小説が第二次世界大戦後のアメリカ文学に影響を及ぼした(1915年−2005年)
- 米国の物理学者(ドイツ生まれ)で、天体物理学と核物理学の研究で知られる(1906年−2005年)
- 米国の心理学者(パナマ生まれ)で、その研究で人種別学校は差別だったと最高裁判所を説き伏せた(1914年−2005年)
- 1982年から2005年までのサウジアラビアの王(1923年−2005年)
- 米国の外交官で、ソビエトの攻撃性に対処する際に封じ込め政策を推薦した(1904年−2005年)
- 米国の劇作家(1915年−2005年)
- 「次の航海は2005年を考えている。」と堀江さんは言った。
- 愛知県で開かれる2005年日本国際博覧会(愛知万博)まで1000日を切った。
- Sweet_home_adabana_2005のページへのリンク