スロウ_(GRAPEVINEの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > スロウ_(GRAPEVINEの曲)の意味・解説 

スロウ (GRAPEVINEの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/01 06:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
スロウ
GRAPEVINEシングル
初出アルバム『Lifetime (#1、2)』
B面 望みの彼方
リリース
ジャンル ロック
時間
レーベル ポニーキャニオン
チャート最高順位
GRAPEVINE シングル 年表
白日
1998年
スロウ
1999年
光について
1999年
ミュージックビデオ
「スロウ」 - YouTube
ライブ映像
「スロウ」 (Official Live Video) - YouTube
テンプレートを表示

スロウ」は、GRAPEVINEの4枚目のシングルである。1999年1月20日ポニーキャニオンより発売された。

解説

  • 前作から4ヶ月振りのリリース。
  • バンドがブレイクするキッカケとなった曲であり、作曲した亀井も発売当時のインタビューにおいて「自信作」と答えていた。この時、他のメンバーもこの曲を「揺るぐことなく聞けた作品(西原)」、「だから繰り返し聞きましょう(西川)」と評価していた。
  • 2004年にリリースされたシングル集『Chronology〜a young person's guide to Grapevine〜』が発売された当時、ミュージックトマトJAPANのインタビューで「今作中から1曲選ぶとすれば?」という質問に対し、亀井はこの曲を挙げていた。

収録曲

  1. スロウ(作詞:田中和将/作曲:亀井亨)
    テレビ朝日リングの魂」エンディングテーマ。PVは早朝の新宿で撮影された。
    2010年11月19日渋谷CLUB QUATTROで行われたライブ「QUATTRO MIRAGE VOL.1」では、アンコールに対バン相手だったストレイテナーのホリエアツシを迎え、田中とのダブルボーカルという形で演奏された[1]
    Best of GRAPEVINE 1997-2012』ファン投票で、中間・最終順位とも4位にランクインした。
  2. 望みの彼方(作詞:田中和将/作曲:西川弘剛)
    アルバム『Lifetime』に収録されている。
    カップリング曲ではあるがファンからの人気は高く、『Best of GRAPEVINE 1997-2012』のファン投票では中間・最終順位で2位にランクインした。

脚注

  1. ^ GRAPEVINE×ストレイテナー初対バンで「スロウ」競演 2010年 11月21日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スロウ_(GRAPEVINEの曲)」の関連用語

スロウ_(GRAPEVINEの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スロウ_(GRAPEVINEの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスロウ (GRAPEVINEの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS