スロイスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > スロイスの意味・解説 

スロイス

名前 Slüys

スロイス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/28 23:07 UTC 版)

スロイス


紋章
北緯51度20分 東経3度29分 / 北緯51.333度 東経3.483度 / 51.333; 3.483座標: 北緯51度20分 東経3度29分 / 北緯51.333度 東経3.483度 / 51.333; 3.483
オランダ
ゼーラント州
政府
[1]
 • 議会 議会民主制
 • 市長 Marga Vermue-Vermue (キリスト教民主アピール)
面積
[2]
 • 合計 307.16 km2
 • 陸地 279.67 km2
 • 水域 27.49 km2
標高
[3]
2 m
人口
(2019年1月)[4]
 • 合計 23,386人
 • 密度 85人/km2
等時帯 UTC+1 (中央ヨーロッパ標準時)
 • 夏時間 UTC+2 (中央ヨーロッパ夏時間)
郵便番号
4500–4519, 4524–4529
市外局番 0117
ウェブサイト www.gemeentesluis.nl

スロイスオランダ語: Sluis)は、オランダ南西部のゼーウス=フラーンデレン地方西部に位置する基礎自治体(ヘメーンテ。以下、本稿では便宜上「市」と表記する)および町。

前者は2003年1月1日に、オーストブルフ (Oostburg) とスロイス=アールデンブルフ (Sluis-Aardenburg) の各市が合併して発足した。このうちスロイス=アールデンブルフ市は、1995年にそれまでのスロイス市とアールデンブルフ市が合併して生まれた市であった。

スロイス市

スロイス町に加えて、スロイス市は下記の地区からなる。

  • アールデンブルフ (Aardenburg)
  • ブレスケンス (Breskens)
  • カトザント (Cadzand)
  • ドラーイブルフ (Draaibrug)
  • エーデ (Eede)
  • フルーデ (Groede)
  • ヘイレ (Heille)
  • ホーフトプラート (Hoofdplaat)
  • エイゼンデイケ (IJzendijke)
  • ニーウフリート (Nieuwvliet)
  • オーストブルフ (Oostburg)
  • レトランヘメント (Retranchement)
  • スホーンデイケ (Schoondijke)
  • シント・アンナ・テル・モイデン (Sint Anna ter Muiden)
  • シント・クロイス (Sint Kruis)
  • テルホフステーデ (Terhofstede)
  • ワーテルラントケルキェ (Waterlandkerkje)
  • ゾイトザンデ (Zuidzande)
  • ズウィンドルプ (Zwindorp)

ブレスケンスとフリシンゲンとの間の西スヘルデ川には、フェリーが運航されている。2003年にテルヌーゼン郊外に西スヘルデトンネルが開通してからは、フェリーは歩行者および自転車専用となった。

スロイス町の西およそ1kmにある人口わずか50人(2001年)の小さな村、シント・アンナ・テル・モイデン (Sint Anna ter Muiden) がオランダ本土の最西端である。

2013年に作製されたスロイス市の地勢図

スロイス町

1775年ごろの「フェラリスの地図」に記されたシント・アンナ・テル・モイデンとスロイス

スロイス町は、1290年に都市権を取得した。1340年にはこの近海で、スロイスの海戦が起きた。人口は2040人(2001年)。町内のアウト・スロイスは2006年から、オランダ国内に2軒しかないミシュラン三ツ星レストランのひとつとなっている。

ゆかりの人物

脚注

  1. ^ College B&W” [Board of mayor and aldermen] (Dutch). Gemeente Sluis. 2013年12月16日閲覧。
  2. ^ Kerncijfers wijken en buurten” [Key figures for neighbourhoods] (Dutch). CBS Statline. CBS (2013年7月2日). 2013年7月11日閲覧。
  3. ^ Postcodetool for 4501BD” (Dutch). Actueel Hoogtebestand Nederland. Het Waterschapshuis. 2013年12月16日閲覧。
  4. ^ Bevolkingsontwikkeling; regio per maand” [Population growth; regions per month] (Dutch). CBS Statline. CBS (2013年12月23日). 2013年12月24日閲覧。

関連項目

外部リンク


「スロイス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スロイス」の関連用語

スロイスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スロイスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスロイス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS