1947年死刑確定囚(33人)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 01:57 UTC 版)
「日本における死刑囚の一覧 (-1969)」の記事における「1947年死刑確定囚(33人)」の解説
事件名(死刑囚名)判決確定日事件発生日備考(執行日など)島原一家4人殺害事件 (H) 1947年2月14日 1946年8月4日 1947年10月30日に死刑執行。 奈良県大淀町夫婦強盗殺人事件 (Y) 1947年3月8日 1945年11月21日 1948年8月24日に死刑執行。 大分県判田村拳銃強盗殺傷事件 (K) 1947年3月12日 1946年7月10日 1948年7月27日に死刑執行。 名古屋市港区真砂町煙草屋強盗殺人事件 (O) 1947年3月18日 1946年10月8日 1947年9月17日に死刑執行。 久留米母子3人殺害事件 (I) 1947年3月19日 1946年8月28日 1948年10月20日に死刑執行。 広島県西志和村老女強盗殺人事件 (S) 1947年3月24日 1946年2月28日 1948年10月5日に死刑執行。 中野ラジオ商夫婦強盗殺人事件 (O) 1947年4月9日 1945年9月5日 1948年8月25日に死刑執行。 名古屋医師ら2人射殺事件 (R) 熊本県一勝地村一家6人殺害事件 (S) 兵庫県奥吉川村住職夫婦強盗殺傷事件 (K) 熊本県一勝地村一家6人殺害事件 (K) 福岡県川崎町金物商夫婦強盗殺傷事件 (T) 中津一家4人強盗殺人事件 (R) 四日市伯母夫婦強盗殺人事件 (K) 戸畑引揚者強盗殺人事件 (T) 北アルプス山小屋4人殺傷事件 (K) 北アルプス山小屋4人殺傷事件 (S) 久留米母子3人殺害事件 (O) 北海道奈井江村一家5人強盗殺傷事件 (K) 京都一家3人強盗殺人・口封じ殺人事件 (O) 知人一家3人強盗殺傷事件 (T) 福岡県山田町男性強盗殺人事件 (A) 徳島県三名村山林内ブローカー強盗殺人事件 (S) 大阪市大正区古物商一家3人強盗殺傷事件 (R) 半田ブローカー強盗殺人事件 (M) 伊達夫婦強盗殺人事件 (F) 宮崎県野尻村母子強盗殺人放火事件 (C) 愛知県鳴海町一家3人強盗殺人事件 (O) 窃盗団長崎署刑事射殺事件 (O) 富山県大家庄村老婆殺害事件 (T) 1947年12月3日 1946年10月25日 事件当時22歳。1946年10月23日12時ごろ、男N(当時22歳)・男S(同25歳)・男M(同24歳)と共謀して楠見郵便局(和歌山県和歌山市)に忍び込み、小包などを盗んだ。翌24日に和歌山を発ち、25日正午ごろに入善駅(富山県下新川郡入善町:北陸本線)に到着、同駅から大家庄村(現:朝日町)へ行ったが、金がなかったため、1人暮らしをしている老女(当時61歳)宅に侵入して米を盗もうとした。19時ごろ、就寝中の老女宅に侵入し、広間にあった米俵から米を出していたが、被害者が目を覚ましたために4人がかりで絞殺し、死体を農機具置き場に運ぶとともに、米(約1石)、現金1,150円を盗んだ。窃盗・強盗殺人の罪に問われ、1947年5月9日に富山地裁で開かれた第2回公判で、N・Sの両共犯とともに死刑を求刑される。同日、被告人Tは死刑判決を、N・Sの両被告人は無期懲役の判決を受けた。Tは同年10月15日に名古屋高裁でも死刑判決を言い渡され、上告したが、同年12月3日に取り下げて確定。 奈良県船倉村農家強盗殺傷事件 (U) 寝屋川レーシング工場一家6人殺害事件 (M) 北海道古丹別古物商強盗殺人事件 (M) 甲府雑貨商強盗殺人事件 (A)
※この「1947年死刑確定囚(33人)」の解説は、「日本における死刑囚の一覧 (-1969)」の解説の一部です。
「1947年死刑確定囚(33人)」を含む「日本における死刑囚の一覧 (-1969)」の記事については、「日本における死刑囚の一覧 (-1969)」の概要を参照ください。
- 1947年死刑確定囚のページへのリンク