<スパイダーズ以降ソロ時代>とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > <スパイダーズ以降ソロ時代>の意味・解説 

<スパイダーズ以降ソロ時代>

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:45 UTC 版)

かまやつひろし」の記事における「<スパイダーズ以降ソロ時代>」の解説

どうにかなるさ/つめたい部屋ブルース1970年4月5日)※オリコン50位 気らくなものさ/脱走列車1971年5月四つ葉のクローバー喫茶店聞いた会話1971年11月25日フィリップス、FS-1226)※A面コーラスガロ参加。 のんびりいくさ/ブレイン・フード・ママ(頭の体操)(1972年6月B面英語詞青春挽歌幼きものの手をひいて(1972年11月人生は旅だよ/乱れたら(1973年6月近頃ネコ乱れたら(1973年10月21日シンシア竜飛崎1974年7月よしだたくろうかまやつひろし名義 我が良き友よゴロワーズ吸ったことがあるかい(1975年2月)※オリコン1位 海のうた [沖縄海洋博覧会住友館イメージソング] 水無し川親父よ(1975年11月汽笛一声夕陽が沈む/三人組1976年5月5日) サテンドレスのセブンティーン/サマー・ラブ・アゲイン(1977年6月25日 TRIO 3B-116) つづけ青春たちよ/ありの大統領1977年10月21日 TRIO 3C-102)※TBS系まんが 偉人物語テーマ マイ・オールド・ギブソン/12時賛歌1978年5月青春どんづまりあの時君は若かったLIVE)(1978年10月トリオレコード、SB-144) 時を呼び停めて1980年6月1日)※森山良子 かまやつひろし名義 旅の歌また逢う日まで1981年2月東芝EMI、ETP-17118) あの時君は若かったノー・ノー・ボーイ1981年11月) なんとなくソクラテス/モノラル・グラフィティー(1982年9月)※TBS系アイコ16歳ドラマ主題歌 エリマキトカゲ真実襟巻きと影(1984年6月ゴロワーズ吸ったことがあるかい/我が良き友よ1985年5月10日) ワンナイト・スタンド・ブラザース/欠陥BOY × 欠陥GIRL1986年9月5日ノー・ノー・ボーイノー・ノー・ボーイリプリーズversion)(1988年6月21日キス下手な男/Bitter For My Taste1989年9月21日すてきな僕らBLUEでできた僕たちの楽園1990年12月21日小径で恋をして/Kの週末1991年5月21日) やつらの足音バラードALLORA…(1994年9月2日ノー・ノー・ボーイ/ヒノエ・ウマ・ノ・オンナ(2000年9月21日)※マーク・キャス with かまやつひろし名義

※この「<スパイダーズ以降ソロ時代>」の解説は、「かまやつひろし」の解説の一部です。
「<スパイダーズ以降ソロ時代>」を含む「かまやつひろし」の記事については、「かまやつひろし」の概要を参照ください。


<スパイダーズ以降ソロ時代>

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 01:45 UTC 版)

かまやつひろし」の記事における「<スパイダーズ以降ソロ時代>」の解説

ムッシュー/かまやつひろしの世界1970年2月25日テイチクどうにかなるさ アルバムNo.21971年5月PHILIPS、FX-8014) ファーザー&マッド・サン (1971年)※ティーブ釜萢との競演釜田質店1973年VERTIGO あゝ、我が良き友よ1975年4月東芝EMIExpress、ETP-72033) ムッシュ・ファースト・ライヴ (1978年TRIO WALK AGAIN1978年6月TRIO、3B-1012) スタジオ・ムッシュ(1978年9月TRIO、3B-1024) パイナップル彼方へ1979年TRIO、3B-1027) ONE NIGHT STAND BROTHERS1986年What's Up? Group2003年発売。※ムッシュかまやつ ONE NIGHT STAND BROTHERS 名義 THE SPIDERS COVER'S (1989年フォーライフIn and Out1990年フォーライフFragrance1991年フォーライフpittoresque1991年フォーライフ) Gauloise(1994年Trattoria我が名はムッシュ2002年*********(readymade) records,tokyo Classics2002年BMG 1939MONSIEUR2009年avex io) ザ・スパイダース・カバーズ(2010年THE SPIDER BEAT2012年)※「THE BOHEMIANS avec ムッシュかまやつ名義THE BOHEMIANSコラボレーションしてスパイダーズ時代の曲をカバーした雷門Project2016年)※「雷門Project名義井上日徳1986年頃に制作しつつも未発表だったアルバムを再レコーディングしインディーズより発売遺作

※この「<スパイダーズ以降ソロ時代>」の解説は、「かまやつひろし」の解説の一部です。
「<スパイダーズ以降ソロ時代>」を含む「かまやつひろし」の記事については、「かまやつひろし」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「<スパイダーズ以降ソロ時代>」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「<スパイダーズ以降ソロ時代>」の関連用語

<スパイダーズ以降ソロ時代>のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



<スパイダーズ以降ソロ時代>のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのかまやつひろし (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS