17-50とは? わかりやすく解説

1750

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 03:18 UTC 版)

アルファロメオ・1750/2000」の記事における「1750」の解説

当初アルファロメオ・1750シリーズとして、ベルリーナ(4ドアセダン)・GTV(2ドアクーペ)・スパイダー(2ドア2座オープン)を揃えて登場した。1750の名はエンジン排気量1,779ccに因んでいるが、1800とはせず1750と名乗ったのは、1930年代名車・6C1750にあやかったためである。 1750シリーズ入れ替わり生産中止された6気筒エンジン搭載大型車2600に代わって、ずっと小型ではあるもののアルファロメオトップモデル(モントリオール33ストラダーレのようなスーパースポーツを除く)としての役割を果たすべく登場した構造的におおむね1970年代半ばまで並行生産される1,300~1,600ccクラスジュリアと共通であった車体ベルリーナのみホイールベースが2,350mmに延長されベルトーネデザインによる新しい車体(全長4,390mm・全幅1,565mm)が与えられたが、ウインドウスクリーンをはじめ多くパーツジュリアと共通であったまた、ベルリーナGTVには4灯式ヘッドライト与えられGTVのフロントノーズは従来の「段付き」とは異なる、やがてジュリア系にも採用される新しデザインであったスパイダーのみはジュリア系と全く同じボディ用いていた。 インテリアダッシュボード新しくされ、大きなタコメータースピードメータードライバー正面据え付けられた。GTVシートヘッドレスト埋め込みとなった。 1779ccのエンジンジュリア1600エンジンストロークを82mmから88.5mmに延長したもので、DOHCツインキャブレター付き118馬力ベルリーナ)・122馬力(スパイダーGTV)を発揮したジュリア1600比較すると、最高出力の差はさしたるものではなかったが、レブリミットが7,000rpmから6,000rpmに下げられたことからも明らかなように、低速域での扱いやすさが大い改善され高速クルージング楽に行えるようになっていた。なお排気ガス規制厳しくなりつつあった北米市場での販売車種は1750シリーズのみに絞られSPICA燃料噴射装備された。 増加するパワー対応して、1750にはホイール・タイヤサイズの拡大リアサスペンションへのロールバー追加、そしてブレーキ性能強化施されロードホールディング制動力改善していた。 1970年にはマイナーチェンジ受けてシリーズ2」となり、ブレーキが二系等式となり、従来床から生えていたペダル吊り下げとなった(右ハンドル車従来通り)他、GTVバンパーが細いものに変えられ、フロントウインカーはバンパー上部から車体移された。 1971年にはベルリーナZF3速オートマチック付き追加されたが、シフトショックが大きくギアレシオエンジン特性マッチしておらず性能燃費悪影響大きかったこともあって、生産台数250台前後と極めて少なかった1972年新しいアルフェッタ1.8ベルリーナ及び2000GTV・スパイダーに後を譲って生産中止されるまでに、約10万台のベルリーナ44,269台のGTV生産された。

※この「1750」の解説は、「アルファロメオ・1750/2000」の解説の一部です。
「1750」を含む「アルファロメオ・1750/2000」の記事については、「アルファロメオ・1750/2000」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「17-50」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「17-50」に関係したコラム

  • 株365の取引時間は

    株365の取引時間は、銘柄により異なります。日経平均株価(日経225)を基準にした日経225証拠金取引(NKY/JPY)の取引時間はほぼ24時間です。他の銘柄についてはさまざまで、ニューヨークのサマー...

  • ETFの銘柄一覧

    ETFの銘柄数は2012年9月の時点で約140あります。そして、いずれの銘柄にも価格の連動となる対象の商品があります。ここでは、ETFの銘柄をジャンルごとに紹介します。表の「コード」は株式コード、「市...

  • CFDの取引時間

    CFDの取引時間は商品内容や取引国によりさまざまです。一般的には、金や原油といったコモディティ、日本やアメリカ合衆国などの株価指数などはほぼ24時間の取引が可能です。一方、各国の株式や日米を除く株価指...

  • 株365の制限値幅は

    株365では、日経225証拠金取引とFTSE TWSE台湾50証拠金取引の2銘柄について制限値幅を設けています。制限値幅により、その銘柄の1日の価格の変動幅が制限されます。制限値幅は、銘柄の価格により...

  • 株365のヒストリカルデータの分析

    株365で取引される銘柄は、日経225証拠金取引、DAX証拠金取引、FTSE100証拠金取引、FTSE中国25証拠金取引の4銘柄です。この4銘柄について、取引開始(2010年11月、FTSE中国25証...

  • ETFの銘柄の取引単位は

    ETFの取引単位は銘柄により異なります。ETFの場合、取引単位は10株単位や100株単位であることが多いようです。また、価格が1万円前後の銘柄は1株単位、100円前後の銘柄は1,000株単位が多いよう...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「17-50」の関連用語

17-50のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



17-50のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアルファロメオ・1750/2000 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS