鳳凰座とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 鳳凰座の意味・解説 

ほうおう‐ざ〔ホウワウ‐〕【××凰座】

読み方:ほうおうざ

天の川中にある、南天大星座。12月上旬午後8時ごろ南中し、南の地平線近く見える。学名 (ラテン)Phoenix


ほうおう座

分類:星座/神話


名称:ほうおう座(鳳凰座)
学名:Phoenix
小分類:南半球
構成する主な星雲星団恒星:ナイル・アル・ザウラク(アルファ星)
神話主な登場人物:-
日本観測できる時期:10月1月の約4カ月
見ごろ季節:秋(20時正中は12月上旬)

西洋では500年一度炎の中に飛び込んで一度死んで復活する不死鳥フェニックス」と呼ばれてます。また日本では中国神話もとづき聖人が国をきちんと治めているときに現われるめでたいほうおう」と呼ばれる星座です。星座自体17世紀のはじめ、ドイツ天文学者バイエルによって設けられました。残念ながら日本では南の空の地平線すれすれにしか昇らないので、見るのは難しでしょう

1.見つけ方ポイント
よく見たい場合日本より南の土地へ行くのがよいでしょう。南の土地なら、秋(南半球なら春)の南の空で、エリダヌス座1等星アケルナーを見つけ、アケルナーから少し北の方向、くじら座の方へ目を移していくと3等星4等星で作るひし形が見つかります。それがほうおう座で、ひし形一角からはさらにL字形に星が並びます

2.神話内容について
1603年ドイツ天文学者ヨハン・バイエルによって発表され星図ウラノメトリア」で描かれたのが最初だといわれます。ほうおう座は欧米では「フェニックス(PHOENIX)」、つまり「不死鳥」と呼ばれてます。不死鳥火の鳥とも呼ばれるエジプト神話的なで、500年生きた自分から祭壇の火の中に飛び込んで死に、またよみがえると言われます。エジプトではこの不死象徴としていましたまた、日本ほうおうは「鳳凰と書き中国神話出てくる表してます。中国では聖人正しく政治行っていれば現われる霊鳥とされていました

3.同じ時期見え星座について
冬に、南の空の地平線すれすれに現われるので、冬の南天星座たちと一緒に見えます。まず、ほうおう座の北にはちょうこくしつ座やくじら座うお座などが見え、東にはろ座エリダヌス座見えます。また西には、つる座みなみのうお座やぎ座みずがめ座見えます。さらに南の土地行けば日本ではなじみがうすいですが、きょしちょう座みずへび座見えでしょう

4.主要都市での観測について
本州九州では南の地平線すれすれに星座一部見えるだけです。鹿児島より南の土地なければ星座全体を見ることはできません。

参考文献:「星座クラブ沼澤茂美著(誠文堂新光社)、「星のポケットブック」(誠文堂新光社)、「星座天体観測図鑑藤井旭著(成美堂出版)、「星座夜空四季小学館学習百科図鑑、「星座博物館・春」、「同・夏」、「同・秋」、「同・冬」、「同・星座旅行瀬川昌男著(ぎょうせい)、「星空ガイド沼澤茂美、脇屋奈々代著(ナツメ社)


鳳凰座

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/03/27 11:22 UTC 版)




鳳凰座

出典:『Wiktionary』 (2016/12/31 17:27 UTC 版)

固有名詞

鳳凰 ほうおうざ

  1. ほうおう座

「鳳凰座」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鳳凰座」の関連用語

鳳凰座のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鳳凰座のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鳳凰座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの鳳凰座 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS