駒井鐵工とは? わかりやすく解説

駒井鉄工

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 06:50 UTC 版)

駒井ハルテック」の記事における「駒井鉄工」の解説

1883年明治16年)に駒井喜兵衛大阪市東区高麗橋において建築金物駒井商店開業したのが創業であり、1919年大正8年)には大阪市大正区泉尾浜通合資会社駒井鐵工所を設立本格的な鉄骨工事の設計・製作を行いその後橋梁部門への進出図り現在に至る。 1943年昭和18年4月 - 株式会社駒井鐵工所を設立資本金60万円)。 1958年昭和33年11月 - 大阪店市場株式公開1961年昭和36年8月 - 大阪証券取引所市場第二部上場1966年昭和41年4月 - 大阪市港区福崎本社移転1975年昭和50年8月 - 大阪港工場内に駒井建設工事株式会社設立(後に商号駒井エンジニアリング株式会社変更)を設立1976年昭和51年12月 - 大阪港工場内に株式会社駒井建機製作所(後に商号株式会社駒井テクノス変更)。 1978年昭和53年5月 - 東京松戸工場内に駒井殖産株式会社株式会社シップス社名変更、現連結子会社)を設立11月 - 大阪市西区西本町本社移転 1979年昭和54年7月 - 仙台市東北鉄骨橋梁株式会社(現連結子会社)を設立 1980年昭和55年11月 - 東京支社東京本社昇格1984年昭和59年8月 - 東京証券取引所市場第二部上場11月 - 本社本店に、東京本社本社改称1987年昭和62年4月 - 大阪市港区磯路本店移転1988年昭和63年6月 - 東京証券取引所大阪証券取引所市場第一部銘柄指定替え1989年平成元年4月 - 商号を駒井鉄工株式会社変更2001年平成13年9月 - 千葉県松戸市松飛台テクニカルセンター開設10月 - 株式会社九州駒井鉄工所を吸収合併2001年平成13年12月廃止)。 2003年平成15年10月 - 大阪工場大阪事業所改め事業所内に株式会社駒井鉄工大阪工場(後に商号株式会社駒井ハルテック大阪工場変更、現連結子会社)を設立11月 - テクニカルセンター内に株式会社プロバンス(現連結子会社)を設立2004年平成16年10月 - 株式会社駒井テクノス吸収合併2008年平成20年4月 - 駒井エンジニアリング株式会社吸収合併

※この「駒井鉄工」の解説は、「駒井ハルテック」の解説の一部です。
「駒井鉄工」を含む「駒井ハルテック」の記事については、「駒井ハルテック」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「駒井鐵工」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「駒井鐵工」の関連用語

駒井鐵工のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



駒井鐵工のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの駒井ハルテック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS