霧崎第一高校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 00:58 UTC 版)
花宮 真(はなみや まこと) 声 - 福山潤 身長:179センチメートル / 体重:67キログラム / 誕生日:1月12日 霧崎第一高校バスケ部主将兼監督を務める2年生。ポジションはPG。背番号は9(1年時)→4。 「無冠の五将」の1人で異名は「悪童」。 青春をかけてバスケをした選手が惨敗する姿を見たいがために、審判の目を盗んだ激しいラフプレーを指揮する、異名通りの悪趣味な人物。昨年のIH予選で故意に木吉の膝を負傷させた。日向によると「バスケットにもっとも不誠実な男」(スポーツマンシップに悖るというだけで、相手を苦しめるためにバスケの基礎練習は欠かしたことがない)。口癖は「ふはっ」「〜(な)わけねぇだろバァカ」。中学時代の先輩である今吉に苦手意識を持つ。 非常に優秀な頭脳を持つ。相手の全攻撃パターンを読みスティールするのが得意。瀬戸と協力してパスコースを減らすことで、100%のスティールを実現できる。彼もまた天才の一人であり、ラフプレー無しでも他を圧倒するほどのバスケセンスを誇る。フローターショット(ティアドロップ)の使い手でもある。 誠凛に敗北した後は、仲間とともにWC一回戦と決勝戦を観戦に訪れる。 古橋 康次郎(ふるはし こうじろう) 声 - 桑畑裕輔 身長:186センチメートル / 体重:73キログラム / 誕生日:6月30日 霧崎第一高校2年生。ポジションはSF。背番号は7。 短い黒髪と死んだ魚のような眼が特徴。能面のような顔で、感情表現が少ない。原、瀬戸と並ぶ技術の高さで侮れない実力を持ち、相手に容赦ないラフプレーを仕掛け(木吉への肘打ちなど)、見破られても平然としている。 原 一哉(はら かずや) 声 - 布施川一寛 身長:188センチメートル / 体重:75キログラム / 誕生日 :7月3日 霧崎第一高校2年生。ポジションはPF。背番号は10。 原作だと濃い金髪、アニメだと薄い青紫色の髪で、常に目元が髪で隠れており、軽い性格で挑発するような口調で話す。よくフーセンガムを口にし膨らませている。試合中相手選手の足を踏むなど容赦ないラフプレーを仕掛ける。 山崎 弘(やまざき ひろし) 声 - 岩瀬周平 身長:183センチメートル(くろフェスでは181センチメートル) / 体重:71キログラム / 誕生日:8月4日 霧崎第一高校2年生。ポジションはSG。背番号は8。通称ヤマ、ザキ(花宮のセリフのルビから)。 眉が短く髪を染めており、目つきが悪い。 作中でのラフプレーの描写が無いのと、原の言葉をすぐに信じてしまうという単純さから「悪童」集団の中の唯一の良心と言われている(くろフェスより)。 瀬戸 健太郎(せと けんたろう) 声 - 四宮豪 身長:190センチメートル / 体重:76キログラム / 誕生日:11月2日 霧崎第一高校2年生。ポジションはC。背番号は5。 額を出すと集中できるとしてオールバックを好む。Cとしてはパワーが低いが、IQ160の頭脳を生かして花宮のスティールのサポートをすることで真価を発揮する。レギュラーだが、試合中もアイマスクをして寝ているため、途中出場が多い。
※この「霧崎第一高校」の解説は、「黒子のバスケ」の解説の一部です。
「霧崎第一高校」を含む「黒子のバスケ」の記事については、「黒子のバスケ」の概要を参照ください。
- 霧崎第一高校のページへのリンク