配置車両と運用とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 配置車両と運用の意味・解説 

配置車両と運用

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 07:54 UTC 版)

鎌倉車両センター中原支所」の記事における「配置車両と運用」の解説

南武線鶴見線用の電車配置されている。配置車両車体に記される略号は「横ナハ」(横浜支社意味する「横」と、中原意味するナハ」から構成)である。2022年4月1日時点配置車両以下の通り電車気動車機関車客車貨車合計252両 0両 0両 0両 0両 252E233系8000番台8500番台216両)南武線用の8000番台6両編成35本(N1 - 35編成)と8500番台6両編成1本(N36編成)が配置される205系209系置き換え用として投入され2014年10月4日より営業運転開始した8500番台は、2017年2月豊田車両センターから元青梅・五日市線用の0番台670編成改番して転入したもの。同年3月15日より営業運転開始している。 205系電車33両)3両編成9本(T11 - 19編成)、2両編成3本ワ 1,2,4編成)の計12本が配置されている。3両編成鶴見線用、2両編成南武支線尻手 - 浜川崎間)用で、3両編成鶴見線営業所常駐する2両編成は、クモヤ145形の廃車後電車区内の構内入換をする牽引車代用役目担っている山手線中央・総武緩行線埼京線からの転入車のうち、先頭改造車100011001200番台)が18本、落成時点から先頭車である編成11であった。なお、南武支線用と鶴見線用はすべての編成先頭改造車である。 先頭車前面編成番号表記は、新製時より所属している編成プレート式、転属車がテープになっているナハ15編成クハ204-138・ナハ35編成クハ205-19を除く)。 先頭改造車のうちナハ48編成2009年7月に、209系2200番台投入による捻出ナハ4編成復旧のため、モハユニット2両を抜いた4両編成組み換え仙台車両センター宮城野派出所転出、これにより103系置き換えられた。ナハ4編成抜かれたモハユニット2両を組み込んで営業運転復帰し故障当該車のモハユニットは廃車された。 鶴見線3両編成全編成で大窓小窓車が混在しており、クモハ・モハが元山手線車でクハが元埼京線車である。南武支線2両編成はワ4編成元山手線車で小窓ワ1・2編成元中央・総武緩行線車で大窓であるが、もとは京浜東北線使用され中間車であったナハ4編成前述組換え行ったため大窓小窓車が混在している。 2014年2月25日には、元鎌倉車両センターのH26編成転入し3月6日からナハ17編成として営業運転開始した。大窓車であり、編成番号も大窓車の続番だが、番号札は両先頭車ともにテープ式であるほか、前面LED行先表示機存置され、号車鎌倉車両センター時代同様に白地青文字となっていた。2015年1月廃車されている。 南武線6両編成は、2014年10月1日には32配置されていたが、順次廃車もしくは海外譲渡され2016年1月9日ナハ46編成によるありがとう運転をもって営業運転終了同年1月15日全廃となった31系(1両)書類上、1両のみ(クモハ12052)が保留車として当区に配置されているが、現車車体整備の上東京総合車両センター西エリアにて保管されており、定期運用は無い。 1996年3月まで、鶴見線大川支線運用された。 1980年までは南武線浜川崎支線用の31系由来クモハ11形クハ16形多数配置されていた。 FV-E991系電車(2両)2両編成1本(HY編成)が配置されている。 試験用水素ハイブリッド電車で、南武線川崎 - 登戸間、鶴見線南武支線での試験走行予定されている。

※この「配置車両と運用」の解説は、「鎌倉車両センター中原支所」の解説の一部です。
「配置車両と運用」を含む「鎌倉車両センター中原支所」の記事については、「鎌倉車両センター中原支所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「配置車両と運用」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

配置車両と運用のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



配置車両と運用のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鎌倉車両センター中原支所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS