青文字とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 青文字の意味・解説 

あお‐もじ〔あを‐〕【青文字】

読み方:あおもじ

クスノキ科落葉小高木両端とがった楕円形で、樹皮とともに香りがある。春、淡黄色小さな花が咲く。実は球形黒く熟す


あおもじ (青文字)

Litsea citriodora

Litsea citriodora

Litsea citriodora

Litsea citriodora

Litsea citriodora

わが国本州岡山山口県九州、それに南西諸島から台湾分布してます。暖地林内生え、高さは5~7メートルなります樹皮は緑がかった黒色で、卵状長楕円形互生します。2月から3月ごろ、の展開に先立って白色の花を咲かせます開花前の薄緑色の包まれた状態のものが、生け花材料使われるそうです
クスノキ科ハマビワ属落葉小高木で、学名Litsea citriodora。英名はありません。
クスノキのほかの用語一覧
タブノキ:  椨の木
ニッケイ:    肉桂  藪肉桂
ハマビワ:  ばりばりの木  青文字  鹿子の木

青文字

読み方:アオモジ(aomoji)

クスノキ科落葉小高木薬用植物

学名 Litsea cubeba




青文字と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青文字」の関連用語

青文字のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青文字のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2025, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS