被虐の受太刀とは? わかりやすく解説

被虐の受太刀

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/08 00:25 UTC 版)

駿河城御前試合」の記事における「被虐の受太刀」の解説

第2試合は、駿河藩藩士座波間左衛門女性薙刀使い磯田きぬだった。いかにきぬが薙刀使い手といえど、間左衛門家中でも武芸絶妙周囲からも評判剣士。この試合、間左衛門勝利は揺ぎ無いものと予測されていた。だが、周囲の者は勿論、出場者であるきぬ自身知られざる事があった。この試合他ならぬ左衛門抑えがたい性癖によって巻き起こされたものであった座波間左衛門(ざなみ かんざえもん) 駿河藩藩士にて第2試合「被虐の受太刀」の主人公全身傷だらけという奇怪な容姿ながらも、武芸絶妙という理由駿河大納言徳川忠長200石で召抱えられた。幼少時磯田家で生活するも、とある性癖によって親戚の家を身一つ出奔するその後大坂の陣にも参加し数々功績収めるが、その抑えがたい性癖によって12年浪人生活送ったという経歴を持つ。 その性癖とは、容姿端麗な者に斬られる事を至上快楽とするもので、9歳の頃に叔母なお女によって偶然につけられた事がきっかけとなる。以降容姿端麗な者に傷つけられる事に快楽見出すが、大坂の陣にて容姿端麗な者に斬られ、斬り殺したいという感情目覚める。こうして、全身傷だらけ奇怪な容姿となる。 きぬとの再会によって、またしても抑えがたい性癖襲われる自身忌まわしい性癖嫌悪し祈祷や禄を捨てて逐電する事も考えるが、最終的に彼ときぬを運命御前試合結び付けてしまう。 浪人時、尾張城下にて今川受太刀極意授かる。だが、彼がこの剣技を使う時こそ、その忌まわしい性癖発揮される時でもある。 磯田きぬ(いそだ きぬ) 第2試合「被虐の受太刀」のもう1人主人公女性ながらも薙刀用いて試合挑む。間左衛門磯田家は親戚筋であり、間左衛門ときぬは従兄妹の関係である。幼少時にはとある事件前まで同じ屋根の下で過ごしていた。だが、13年ぶりに再会した左衛門に夫の久乃進を乱心という理由殺害された事をきっかけ仇討ち決意家老三枝伊豆守仇討ち願い届け御前試合にて間左衛門との決着を望む。 だが、それこそ左衛門思惑であり、夫・久乃進の仇討ちを望むきぬに斬られ、斬り殺したいという間左衛門計略であった磯田久乃進(いそだ ひさのしん) きぬの夫であり、磯田家の跡を継いだ者。甲府在勤中であるが駿河城中弥之助・伝一郎事件において、間左衛門絶妙な剣技を見る事となる。その後、間左衛門ときぬが従兄妹である事と同じく武芸志す者として間左衛門を家に招くなど親交深める。だが、間左衛門計略によって乱心者として殺害されてしまう。 市川弥之助いちかわ やのすけ駿河大納言徳川忠長の寵童で美少年。だが、常軌を逸した忠長は、弥之助理不尽な理由暴力振るい彼を斬り捨てるように命じる。その際に間左衛門名乗り出真剣勝負での決着申し込まれる弥之助に斬られ、斬りたいと思った左衛門思惑であり、その真剣勝負にて間左衛門何度も斬るが、間左衛門今川受太刀極意によって殺される市川伝一郎いちかわ でんいちろう弥之助の兄で、藩中切っての富田流遣い手。間左衛門提案によって、弥之助決着後に間左衛門真剣勝負するという約束をする。だが、弥之助死後素早く左衛門豪剣浴びせようとするものの、間左衛門受太刀による一刀死亡細腕弥之助決着時間掛かった対し、藩中でも遣い手である伝一郎との一瞬決着周囲から疑問の的となる。しかし、誰も左衛門性癖気付くものはいなかった。

※この「被虐の受太刀」の解説は、「駿河城御前試合」の解説の一部です。
「被虐の受太刀」を含む「駿河城御前試合」の記事については、「駿河城御前試合」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「被虐の受太刀」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「被虐の受太刀」の関連用語

被虐の受太刀のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



被虐の受太刀のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの駿河城御前試合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS