街道の諸ルートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 街道の諸ルートの意味・解説 

街道の諸ルート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/03 05:58 UTC 版)

鯖街道」の記事における「街道の諸ルート」の解説

小浜京都を結ぶ経路は幾通りもあり、それらはすべて鯖街道とよんでいた。最もよく利用されたのが小浜から熊川宿(現:福井県若狭町)・朽木村(現:滋賀県高島市)を経て京都出町柳に至る若狭街道で、一般に言われる鯖街道はこの経路のことを指している。ここでは、主な街道ルート東側から順に挙げる。なお、小浜起点とすることから、「小浜街道」と総括混同されることもある。 琵琶湖経由のルート 小浜から琵琶湖北西岸の今津現・高島市今津町)へ抜け琵琶湖上の水運経由して大津まで行き京都へ至るルート古代勝野現・高島市勝野)や木津現・高市新旭町)などが、鎌倉時代以降今津主な水陸中継地とした。のち、豊臣秀吉若狭往還荷物をすべて今津経由とするなどの庇護受けたほか、若狭街道朽木方面折れる道をさらに直進し今津へ至る道(九里街道)が整備され伏見城築城のための資材輸送にも利用された。なお、湖上から京都への陸揚げ山中越を介して最短となる坂本利用されたが、のちに秀吉伏見大坂への利便性が高い大津保護し坂本などから移した船をあわせて大津百艘船組織した西近江路 今津から琵琶湖西岸陸路で辿るルートおおむね現在の国道161号該当する)。 若狭街道・敦賀街道花折峠大原ルート現在の国道27号丹後街道)→国道303号国道367号に相当。小浜から保坂現・高島市今津町保坂)で南に折れ比良山地西側の谷沿いに進み途中峠越え京都府に入ると、大原から高野川舟運となる。引き続き陸送場合大原より現在の京都府道108号草生上野線から京都府道40号下鴨静原大原線へと進み市原鞍馬街道京都府道38号京都広河原美山線)に合流する小浜 - 京都間の陸送最速ルート鞍馬街道根来・針畑ルート小浜から遠敷川沿い(現在の福井県道35号久坂中ノ畑小浜線)を上り根来坂峠を越え小入谷(現在の高島市朽木小入谷)から針畑川沿い(現在の滋賀県道781号)を経て経ヶ岳越えて京都府入り京都府道110号久多広河原線沿いの久多山道分け入り、峰床山~尾越~大見花脊峠へ。京都府道38号京都広河原美山線鞍馬抜け洛中に至る。久多から大悲山を経て京北入り桂川渡り芹生峠越えて京都府道361号上黒田貴船線貴船鞍馬に至る脇道もある。 小浜 - 京都間の最短ルートであることから良く利用されたが、丹波高地縦断するために道は険しい。昭和初期以降利用廃れたため根来坂峠が廃道となっていたが、近年になって観光地域文化振興などの観点から古道数度交差しつつ、古来根来坂峠とは少し離れた新たな峠であるおにゅう峠を通る林道開かれており、ほぼ全面舗装されている。福井側では鞍馬街道ではなく、「小浜道」と呼ぶこともある。 雲ケ畑街道 小浜発ちおおい町内の国道162号名田庄村から五波峠権蔵坂を越え京都府入り現在の南丹市芦生から佐々里峠 - 廃村八丁 - 京北経て北山雲ケ畑)に至る。現在の京都府道370号佐々里井戸線京都府道61号京都京北線に相当。鞍馬街道同様に山越え多く、道は険しい。 小浜街道 名田庄から八ヶ峰の知井坂越え現在の京都府道369号八原田上弓削線経て深見峠で一旦国道162号合流狭間峠から京都府道366号塔下弓削線抜け山国神社付近桂川渡り天童山 - 岩屋山越え現在の京都府道107号雲ヶ畑下杉坂線鷹峯街道より洛中へ至る。福井県側では南川京都府側では由良川開削した沢路を通り丹波高地縁辺部を迂回するため、やや遠回りだが鯖街道成立前から利用されてきた古道高浜街道・周山街道西の鯖街道小浜でなく高浜町起点とし、福井県道16号坂本高浜線から頭巾山越え京都側では周山街道呼ばれる国道162号を通る(一部区間小浜街道と共通)。最も西側ルートであることから「西の鯖街道」と呼ばれる。 ※ 小浜街道雲ケ畑街道・周山街道京都府側は、2016年平成28年)に制定され京都丹波高原国定公園における自然と人間の共生を示す文化的要素として顕彰されている。

※この「街道の諸ルート」の解説は、「鯖街道」の解説の一部です。
「街道の諸ルート」を含む「鯖街道」の記事については、「鯖街道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「街道の諸ルート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「街道の諸ルート」の関連用語

1
6% |||||

街道の諸ルートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



街道の諸ルートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの鯖街道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS