街道の松並木
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/01 15:04 UTC 版)
写真の通り、七座山のふもとの平坦な場所には松並木がある。これは羽州街道の一つのルートとして旅人に利用されていたルート沿いに立ち並んでいる。このルートは川の対岸からまっすぐ舟でこの松並木の場所に渡り、そこから小繋集落の対岸まで歩き、さらにそこから舟で小繋に渡るルートである。1881年の明治天皇の東北巡幸に際し、藤琴川に橋がかけられこのルートの必要性はなくなった。
※この「街道の松並木」の解説は、「七座山」の解説の一部です。
「街道の松並木」を含む「七座山」の記事については、「七座山」の概要を参照ください。
- 街道の松並木のページへのリンク