姫街道の松並木
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 22:55 UTC 版)
1959年に、浜松市中区葵東の三方原追分(元追分)交差点から西区大山町までの約4キロにわたる松並木は同市の指定史跡となった。 1950年代-1960年代には300本以上の松が残っていたが、松くい虫の被害などで年々4,5本ずつ減少したとされ、2014年には240本余り、2015年には206本が残っている。 2008年に浜松市は保存管理計画を策定し、将来的な補植や代替のためにはままつフラワーパークで苗木を育成、2015年に市立葵西小で配布するなどしている。
※この「姫街道の松並木」の解説は、「姫街道」の解説の一部です。
「姫街道の松並木」を含む「姫街道」の記事については、「姫街道」の概要を参照ください。
- 姫街道の松並木のページへのリンク