米国側当事者・関係者とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 米国側当事者・関係者の意味・解説 

米国側当事者・関係者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 08:24 UTC 版)

ハル・ノート」の記事における「米国側当事者・関係者」の解説

ハル国務長官 「私が一九四一十一月二十六日野村来栖大使手渡した提案(十ヵ条の平和的解決案)は、この最後段階になっても、日本軍部が少しは常識をとりもどすこともあるかも知れない、というはかない希望つないで交渉継続しようとした誠実な努力であった。あとになって、特に日本大きな敗北こうむり出してから、日本宣伝はこの十一月二十六日のわれわれの覚書ゆがめて最後通告だといいくるめようとした。これは全然うその口実つかって国民をだまし、軍事的掠奪支持させようとする日本一流のやり方であった」。 また、ハル日米交渉目的について、次のように言及している。「ヨーロッパ戦争勃発し、特にフランス陥落してから、アメリカ日本とのすべての関係において2つ目的をもっていた。その一は平和であって、その二はもし平和がえられなければアメリカ防衛準備するために時間を稼ぐことであったアメリカは平和をかちとりえなかったが、無限の価値ある時間稼いだ」「日本がもし六ヵ月早く真珠湾攻撃していたならば、世界戦争全貌変っていたかも知れない」。 グルー大使米国政府極東の全情勢調整するための十ヶ条からなる提案草案日本渡した範囲の広い、客観的にして政治道を具現化した文書であり、もし日本侵略的政策中止しえすれば日本がそのために戦いつつあり称するものをほとんど全部与えることを提議している。このプログラム従えば日本は必要とする原料自由に入手することと、通商貿易の自由と、財政的協力援助と、凍結撤回と、米国新し通商条約交渉する機会与えられる。だがもし日本東亜国々政治的経済的に抑圧しよう欲し日本主義者多くはこれを欲している―武力によって南進遂行せんとするならば、間もなくABCD国家のすべてと戦端を開くことになり、問題なく敗北して第三等国の地位落ちる」「日本世論はいつでも比較短時間に形づくることが出来る。今政府がとるべき賢明な処置ワシントン会談これ以上武力うったえことなくいままでそれを目的戦ってきた保全及至『自由』を獲得し偉大な外交的勝利を占めたことを国民納得させることである」。 また、グルーハル・ノート決し最後通牒ではない、日米間で認められ協議基礎明示したのであることを東郷外相説明したいと、吉田茂依頼して会談申し入れたが、東郷応じなかった。後にグルー東郷会ったが、「自分甚だしく失望している」と告げられたという。

※この「米国側当事者・関係者」の解説は、「ハル・ノート」の解説の一部です。
「米国側当事者・関係者」を含む「ハル・ノート」の記事については、「ハル・ノート」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「米国側当事者・関係者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「米国側当事者・関係者」の関連用語

米国側当事者・関係者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



米国側当事者・関係者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハル・ノート (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS