科学・軍事力とは? わかりやすく解説

科学・軍事力

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/28 00:21 UTC 版)

マゾーン」の記事における「科学・軍事力」の解説

先述した地球遺跡の例にも見られるように高度な文明持ち、その科学力は非常に高い。金星にあるマゾーン基地ハーロック達が進入した際、自己修復能力を持つロボット遭遇しており、ハーロックはその科学力を「限界を超えている」と評し危険視している。原作においてその中心部遭遇したラフレシアの「影」(ホログラフ)は人間のことを「まいた種」と発言しており、人間造ったことも示唆されている。マゾーンの手先としてハーロック戦ったトカーガの戦士ゾル小型艦搭載されていたコスモグラフ記憶器はマッチ棒程度長さをした棒状記憶装置だが、これにトカーガ星などの惑星マゾーン中央艦隊現在位置を示す情報セットされている。これは人間頭脳容量にして10億人以上の情報量持ち、魔地いわく「マゾーン科学的能力計る一種バロメーター」。その情報量多さアルカディア号コンピューターでは解析ができず、第2海賊島コンピューター使用することになった。 その科学力をもってすれば、地球人類誕生したばかりの早い時期にすぐにでも植民地化きたはず、とハーロック考えマゾーンはあえてそれをせず何億年もそのままにしていたことが原作での終盤において謎として提示されたが作中明確な答え出ておらず、未完のまま連載終了している。 原作アニメ両方登場するマゾーンペナントは、宇宙を進む際に次元波と呼ばれる無限大到達距離を持つ波を掴み地球正確に打ち込まれた。アニメでの移動時にはアルカディア号主砲パルサーカノンによる砲撃受け付けなかったほどである。また、ペナントは遠い宇宙からのマゾーン呼び寄せる次元波を誘導波に変えて発し続けるだけでなく、アニメでは地球潜入部隊エネルギー活性源の役割兼ねていた。このペナントの力だけでもマゾーン脅威となることをクスコ教授告げたが、地球人達はそれを真に受けなかった。 バミューダトライアングル海底ピラミッドマゾーンも、ペナントのように遙か宇宙仲間信号発し続けた。その科学力軍事力にも使用されており、アニメ登場したサルガッソ海魔女アマンは、高水圧の中でも薄いビニールドーム内に生存し第二次世界大戦使用され戦艦武蔵潜水艦幽霊船として使用している。他にも幻影戦士(シャドーソルジャー)と呼ばれる実体虚像両方用いてアルカディア号への潜入作戦実行したり、惑星動かしてアルカディア号激突させようするなど、優れた科学力用いた大小様々な方法ハーロック40人の乗組員達を苦しめたまた、アニメ静香スパイとしてアルカディア号潜入する際には、マゾーン探知機を無効化する特殊光線開発された。 高い科学力による軍事力持っているが、戦術に関して初歩的であり原作においてハーロックは「広大な宇宙無人の野切り開くように来たので、戦い方心得ていない」と評している。 アニメでは地球上惑星至るところ兵器戦艦隠し持ち終盤にそれらを用いて決起した際にはアルカディア号以外に対抗手段持てなかった地球簡単に蹂躙され無気力な地球人達は右往左往して逃げまどうけだった

※この「科学・軍事力」の解説は、「マゾーン」の解説の一部です。
「科学・軍事力」を含む「マゾーン」の記事については、「マゾーン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「科学・軍事力」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「科学・軍事力」の関連用語

科学・軍事力のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



科学・軍事力のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマゾーン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS