町村長町村会の議員についてとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 町村長町村会の議員についての意味・解説 

町村長・町村会の議員について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 06:16 UTC 版)

上道町 (境港市)」の記事における「町村長・町村会の議員について」の解説

詳細は「境町 (鳥取県)」を参照 村長一覧 稲賀龍二明治23年1890年3月 - 大正3年1914年2月 中嶋大正3年1914年3月 - 大正8年1919年4月 松井一郎大正8年1919年4月 - 大正11年1922年10月 稲賀龍二大正12年1923年2月 - 大正15年1926年4月 増谷喬大正15年1926年5月 - 昭和4年1929年9月 村田梅太郎昭和4年1929年12月 - 昭和8年1933年9月 堀田好太郎:昭和8年1933年9月 - 昭和10年1935年3月 松井一郎昭和10年1935年7月 - 昭和14年1939年7月 足立正吉:昭和14年1939年7月 - 昭和21年1946年11月 松永誠一郎昭和22年1947年4月 - 昭和29年1954年8月 助役一覧 藤本三郎明治22年1889年11月 - 明治23年1890年3月 足立五郎明治23年1890年4月 - 明治35年1902年4月 中嶋明治35年1902年4月 - 大正3年1914年3月 松井一郎大正3年1914年4月 - 大正8年1919年4月 堀田三郎大正8年1919年7月 - 大正9年1920年3月 松永誠一郎大正9年1920年3月 - 大正15年1926年4月 松井一郎大正15年1926年4月 - 昭和10年1935年2月 足立正吉:昭和10年1935年3月 - 昭和14年1939年7月 生中誠三:昭和14年1939年8月 - 昭和21年1946年11月 藤本宰:昭和22年1947年4月 - 昭和29年1954年8月 収入役一覧 足立五郎明治22年1889年12月 - 明治23年1890年3月 中嶋大正12年1923年3月 - 大正15年1926年4月 角角次郎大正15年1926年5月 - 昭和3年1928年4月 足立正吉:昭和3年1928年4月 - 昭和10年1935年3月 藤本宰:昭和11年1936年9月 - 昭和21年1946年11月 遠藤元治昭和22年1947年4月 - 昭和29年1954年8月 書記 中嶋松井一郎松永誠一郎佐賀次郎安達太郎東明藤本政、池淵松太郎藤本宰、角弘杉山房雄、遠藤巌、森川信雄、遠藤元治堀田啓二、門岡喜久江、門永信、松下新治橋本俊吉東昌遠藤謙二郎里道勝己、門永礼子片桐和子里見倭文子、佐賀早苗(すべて就任期間不明)。 村会議員 村会議員次の通り(表中、補=補欠、死=在任死去、辞=辞任のほか召集取消失格隠居等を含む) 明治22年1889年) - 門岡捨松(辞)、足立五郎(辞)、堀田健三郎堀田真吉郎、増谷喬稲賀龍二、門永真九郎藤本三郎 明治25年1892年) - 松下太郎松下三郎増谷喬堀田健三郎 明治28年1895年) - 堀田真吉郎、門永真九郎、門永尚一、足立一郎 明治31年1898年) - 増谷喬松下太郎、南菊太郎浜田隆三郎 明治34年1901年) - 堀田真吉郎(辞)、門永真九郎(死)、里見栄次郎、足立一郎、門永栄太郎(補)、堀田(補) 明治37年1904年) - 南菊太郎堀田三郎松下三郎松下太郎増谷喬川尻郎平 明治40年1907年) - 門永栄太郎、池淵麗壽、堀田足立一郎里見栄次明治43年1910年) - 川尻郎平堀田三郎、南菊太郎増谷喬松下太郎(死) 大正2年1913年) - 里見栄次郎(辞)、稲賀龍二堀田三郎増谷喬、門永栄太郎(辞)、川尻栄次郎、大森堀田、南菊太郎足立七 大6年1917年) - 松下亮、里見正栄、安達英一郎、堀田三郎(辞)、増谷喬足立令七、南菊太郎生中熊治郎、川尻栄次郎、柏木太郎 大正10年1921年) - 稲賀龍二、池淵達三、渋谷虎次郎安達栄一郎(死)、堀田仲一、里見正栄、南菊太郎松下亮、堀田源太柏木太郎 大正14年1925年) - 稲賀龍二、池淵達三、岩田幸一、堀田好太郎、柏木敬吉、村田梅太郎(辞)、打越太郎増谷喬松下喬、足立令七(辞)、里見正栄、渋谷虎次郎 昭和4年1929年) - 生中誠三、堀田好太郎、堀田仲一(辞)、村上章打越太郎増谷喬松永誠一郎松下亮、足立陳、里見正栄、都田徳次郎壽美一 昭8年1933年) - 清水純増谷亨、足立陳、村上章村田梅太郎生中誠三、都田徳次郎松永誠一郎(辞)、里見正栄、松下亮(辞)、柏木敬吉、壽美一三 昭和12年1937年) - 生中誠三、坂本二郎里見正栄、村田恵一大森友一、壽美一三清水純、本池統一都田徳次郎足立陳、村上章柏木吉 昭17年1942年) - 足立国雄、堀田実、佐賀省三都田磯、村上公、里見正栄、増谷亨、永田正名、村田恵一生中誠三、本池統一清水純

※この「町村長・町村会の議員について」の解説は、「上道町 (境港市)」の解説の一部です。
「町村長・町村会の議員について」を含む「上道町 (境港市)」の記事については、「上道町 (境港市)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「町村長町村会の議員について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「町村長町村会の議員について」の関連用語

町村長町村会の議員についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



町村長町村会の議員についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの上道町 (境港市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS