産業資本とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > ビジネス > 経営 > 資本 > 産業資本の意味・解説 

さんぎょう‐しほん〔サンゲフ‐〕【産業資本】


産業資本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/25 06:28 UTC 版)

産業資本(さんぎょうしほん、industrial capital、ドイツ語: industrielles Kapital)とは、18世紀後半から19世紀前半にかけての産業革命の結果成立した資本主義的生産の基軸となる資本形態のことであり、主たる資産産業設備である資本のこと、また、産業とくに工業を基盤とする営利企業のことをいう[1]製造業鉱業、物流業などにおける資本がそれにあたり、その流通過程より利潤を獲得する。産業資本は、近代に独自の資本形態である[2]


注釈

  1. ^ 一方で、経済学史においては、ギルドの組織原理、すなわち、「組織を守ることを目的とする組織防衛」は、19世紀後半以降における社会組織の模範にされたとの指摘がある。こうした、組織が自己保存を目的とする現象は「コーポレーション化」と称される[1]
  2. ^ イギリスが対外的に自由貿易を主張するのに関連して、デヴィッド・リカード比較生産費説の主張が生まれた。なお、スミスとリカードは価値論においてはともに労働価値説の立場に立ち、古典派経済学のなかで特に後世に影響をあたえた経済学者である。

出典



「産業資本」の続きの解説一覧

産業資本

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 18:30 UTC 版)

資本」の記事における「産業資本」の解説

資本の循環」も参照 産業資本は以下のような資本姿態変換変態)し、生産過程剰余価値生み出し価値増殖をしていく資本である。製造業などこれに当たる貨幣資本 貨幣の形態持った資本である。 生産資本 生産手段工場施設など)かもしくは労働力などの形態持った資本である。この資本において生産手段労働力結合によって生産過程生み出され剰余価値発生する商品資本 生産過程経て生み出され商品形態持った資本である。 この3種資本は、まず貨幣資本にて工場労働力といった生産資本購入しその手入れた生産資本商品生産し、その商品売却して貨幣を得るというように、貨幣資本から生産資本生産資本から商品資本、そして商品資本から貨幣資本といった形で循環していく。このことを指して資本の循環呼び、元の資本から循環終わり再び元の資本形態に戻るまでのサイクル資本の回転と呼ぶ。この循環継続するプロセスであり、この過程初期投資回収され資本増殖していく。 また生産過程において、価値が変わるか、変らないかによって二種類規定される可変資本 労働力購入するための資本である。 労働力生産過程において、剰余価値生み出すために、価値可変であるとする。 不変資本 工場原材料費、機械などの生産手段購入するための資本である。 これらのものの生産投じられ労働は、生産過程に入るその時点ではすでに、終了しておりしたがって、「死んだ労働」であるので、新たな価値を生み出さない。したがって価値不変とされる

※この「産業資本」の解説は、「資本」の解説の一部です。
「産業資本」を含む「資本」の記事については、「資本」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「産業資本」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「産業資本」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



産業資本と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「産業資本」の関連用語

産業資本のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



産業資本のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの産業資本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの資本 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS