猫の事務所とは? わかりやすく解説

猫の事務所

作者宮沢賢治

収載図書宮沢賢治童話大全
出版社講談社
刊行年月1988.9

収載図書風の又三郎
出版社旺文社
刊行年月1989.4
シリーズ名必読名作シリーズ

収載図書ファニーキャッツ
出版社北宋社
刊行年月1990.1

収載図書長岡輝子宮沢賢治を読む 5 雪渡り
出版社草思社
刊行年月1991.2
シリーズ名草思社CDブック

収載図書ちくま日本文学全集 003 宮沢賢治
出版社筑摩書房
刊行年月1991.3

収載図書新・ちくま文学 2 奇想天外
出版社筑摩書房
刊行年月1994.10

収載図書新 校本 宮沢賢治全集 第9巻 童話 2
出版社筑摩書房
刊行年月1995.6

収載図書賢治草紙
出版社パロル舎
刊行年月1995.8

収載図書賢治童話
出版社翔泳社
刊行年月1995.9

収載図書新 校本 宮沢賢治全集 第12巻 童話 5
出版社筑摩書房
刊行年月1995.11

収載図書セロ弾きのゴーシュ
出版社角川書店
刊行年月1996.5
シリーズ名角川文庫

収載図書注文の多い料理店
出版社集英社
刊行年月1997.6
シリーズ名集英社文庫

収載図書童話集 風の又三郎十八
出版社岩波書店
刊行年月2003.4
シリーズ名岩波文庫

収載図書ザ・賢治―全小全一冊 グラスレス眼鏡無用 大活字版
出版社第三書館
刊行年月2007.1

収載図書宮沢賢治―1896-1933
出版社筑摩書房
刊行年月2007.11
シリーズ名ちくま日本文学

収載図書生きるって、カッコワルイこと?
出版社くもん出版
刊行年月2007.12
シリーズ名読書たのしくなるニッポン文学


猫の事務所


猫の事務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/07 17:27 UTC 版)

猫の事務所」(ねこのじむしょ)は宮沢賢治童話尾形亀之助編集の雑誌月曜』の大正15年(1926年)3月号に発表された、賢治の数少ない生前発表童話の一つである。

下書きとみられる草稿が残されており、『校本 宮澤賢治全集』(筑摩書房)以降の全集に「初期形」として収録されている。

あらすじ

軽便鉄道の停車場のちかくにある猫の第六事務所は猫のための歴史地理の案内所。そこには大きな黒猫の事務長、一番書記の白猫、二番書記の虎猫、三番書記の三毛猫、そして、四番書記の竈猫[1](猫の品種ではなく、寒がりでかまどで寝るので煤で汚れた猫を指す[2])がいた。かま猫は三人の書記にいじめられながらも、黒猫の支えやかま猫仲間の応援もあり、仕事に励み続ける。しかし、かま猫が風邪をひいて事務所を休んだ日、三匹の書記の讒言により、黒猫までもがかま猫を憎むようになり、かま猫は仕事を取上げられてしまった。その様子を見た獅子は事務所の解散を命じる。語り手の「ぼくは半分獅子に同感です。」という言葉で物語は閉じられる。

解説

責任者である局長が、学問や仕事を、かま猫への嫌がらせに使った瞬間に、事務所から仕事が奪われるという構成となっている。賢治は獅子の決定に半分同感であると結んでいる。

草稿の段階では完成版と大きく異なり、獅子が解散を命じた後の語りで獅子を含むすべての登場人物をひとりひとり哀れむ弁が言い回しを変えて[3]繰り返された後、「みんなみんなあはれです。かあいさうです。かあいさう、かあいさう。」と締めくくられて終わる。

派生作品

漫画

ますむらひろしによって漫画化されている。

戯曲

中学生向けであるが、如月小春によって脚色された演劇台本がある。
  • 日本演劇教育連盟(編)『中学生のドラマ5 宮沢賢治の世界』晩成書房

アニメ映画

「賢治のトランク」中の一編。制作1996年。
スタッフ
キャスト

事務所のモデル

「猫の事務所」のモデルとなった建物は旧稗貫郡役所である。賢治は稗貫郡役所から地質調査を依頼され、大迫町にたびたび訪れていることから、2007年、花巻市によって花巻市旧大迫町の役場跡地に復元され、資料館として一般に公開されている。

注釈

  1. ^ 猫、かま猫の表記をとる本もある
  2. ^ 冒頭部説明より。
  3. ^ 「あわれ」「かあいさう」「気の毒」の3つの表現が混在する

参考文献

  • 渡部芳紀編『宮沢賢治大事典』勉誠出版 2007.8 pp.145-146(執筆者・米村みゆき)

外部リンク


猫の事務所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/09 01:13 UTC 版)

イーハトーヴォ物語」の記事における「猫の事務所」の解説

猫たちイーハトーヴォ様々な情報集めている事務所主人公訪れると、所員かま猫応対してくれる。ストーリー進展していくと、原作どおりに解散してしまう。

※この「猫の事務所」の解説は、「イーハトーヴォ物語」の解説の一部です。
「猫の事務所」を含む「イーハトーヴォ物語」の記事については、「イーハトーヴォ物語」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「猫の事務所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「猫の事務所」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「猫の事務所」の関連用語

猫の事務所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



猫の事務所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの猫の事務所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイーハトーヴォ物語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS