狩野探幽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 画家 > 日本の画家 > 狩野探幽の意味・解説 

狩野 探幽 (かのう たんゆう)

1602〜1672 (慶長7年寛文12年)
画家壮麗な狩野絵画優美に洗練江戸狩野派の様式確立した
狩野派画家京都出身江戸下り1617年幕府御用絵師となる。水墨画大和絵などの手法を取り入れながら、桃山時代からの狩野派の大画様式を、優美瀟洒な様式へと変えた二条城名古屋城大徳寺などの障壁画を手がけ、その形式江戸狩野様式として、江戸時代通して継承された。

 年(和暦)
1603年 (慶長8年) 江戸幕府開府 1才
1604年 (慶長9年) 朱印船貿易始まる 2才
1607年 (慶長12年) 第1回朝鮮通信使来る 5才
1609年 (慶長14年) オランダ人通商許可 7才
1612年 (慶長17年) 幕府直轄領禁教令 10
1612年 (慶長17年) 駿府銀座江戸に移す 10
1614年 (慶長19年) 大阪冬の陣 12
1615年 (元和元年) 大阪夏の陣 13
1617年 (元和3年) 日光東照宮社殿竣工 15才
1617年 (元和3年) 吉原遊郭開設許可 15才
1624年 (寛永元年) スペイン船の来航禁止 22才
1629年 (寛永6年) 女舞女歌舞伎禁止 27
1637年 (寛永14年) 島原の乱 35
1639年 (寛永16年) ポルトガル船の来航禁止 37
1641年 (寛永18年) 平戸商館長崎出島に移す 39
1643年 (寛永20年) 田畑永代売買禁止令 41
1651年 (慶安4年) 慶安の御触書公布 49
1659年 (万治2年) 江戸城本丸造営竣工 57
1663年 (寛文3年) 武家諸法度改定 61


松平 信綱 1596年1662年 (慶長元年寛文2年) +6
徳川 家光 1604年1651年 (慶長9年慶安4年) -2
由井 正雪 1605年1651年 (慶長10年慶安4年) -3
徳川 和子 1607年1678年 (慶長12年延宝6年) -5




狩野探幽と同じ種類の言葉


固有名詞の分類

このページでは「江戸人物事典」から狩野探幽を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から狩野探幽を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から狩野探幽を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「狩野探幽」の関連用語

狩野探幽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



狩野探幽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
江戸net江戸net
Copyright (C) 2024 財団法人まちみらい千代田 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS