浜田廣介とは? わかりやすく解説

はまだ‐ひろすけ【浜田広介】

読み方:はまだひろすけ

18931973児童文学者山形生まれ本名、広助。人間善意テーマ多く童話発表小川未明とともに童話文学の一ジャンルとして確立。作「椋鳥の夢」「泣いた赤鬼」など。


浜田廣介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/09/22 01:26 UTC 版)

浜田 廣介(はまだ ひろすけ、本名・廣助、1893年明治26年)5月25日 - 1973年昭和48年)11月17日)は、日本童話作家日本児童文芸家協会初代理事長。 代表作に、「泣いた赤鬼」、「椋鳥の夢」、「竜の目の涙」などがある。坪田譲治小川未明らを含めて児童文学界の三種の神器と呼ばれていた。




「浜田廣介」の続きの解説一覧

浜田広介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 05:14 UTC 版)

浜田 広介(はまだ ひろすけ、旧字体:濱田 廣介、1893年明治26年〉5月25日 - 1973年昭和48年〉11月17日)は、日本童話作家。本名は濱田 廣助。日本児童文芸家協会初代理事長。代表作に『泣いた赤鬼』『椋鳥の夢』『竜の目の涙』などがあり、一連の作品は「ひろすけ童話」と称される[1]坪田譲治小川未明とともに「児童文学界の三種の神器」と呼ばれた[2]。次男濱田滋郎音楽評論家[3]になった。


  1. ^ a b c 山形県. “ひろすけ童話の世界にふれる「浜田広介記念館」”. 山形県. 2022年8月25日閲覧。
  2. ^ 北小路瑞浩「仏教伝道における児童文学の効用 宮沢賢治作品の意図するもの」『印度學佛教學研究』第19巻第2号、日本印度学仏教学会、1971年、645頁、doi:10.4259/ibk.19.645 
  3. ^ 岡田昌己スペインを踊る 版元ドットコム
  4. ^ a b c d e f g h i 浜田広介 - 山形県立図書館”. www.lib.pref.yamagata.jp. 山形県立図書館. 2022年8月25日閲覧。
  5. ^ 岩井寛『作家の臨終・墓碑事典』(東京堂出版、1997年)266頁
  6. ^ 浜田広介 文学者掃苔録
  7. ^ 浜田広介 米沢日報デジタル
  8. ^ ひろすけ童話の世界にふれる「浜田広介記念館」 山形県庁
  9. ^ 廣介, 濱田 (1956). 花びらのたび. 大日本雄弁会講談社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I004864777-00 
  10. ^ 廣介, 濱田 (1956). りゅうの目のなみだ. 大日本雄弁会講談社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I009980609-00 
  11. ^ 廣介, 濱田 (1956). 泣いた赤おに. 大日本雄弁会講談社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I007224100-00 
  12. ^ 廣介, 濱田 (1956). 波の上の子もり歌. 大日本雄弁会講談社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I002576954-00 
  13. ^ 廣介, 濱田 (1956). うさぎのひこうき. 大日本雄弁会講談社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I007074742-00 
  14. ^ 廣介, 濱田 (1956). 夏の夜のゆめ. 大日本雄弁会講談社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I000715042-00 
  15. ^ 広介, 浜田 (1965). ひろすけ絵本. 東京: 偕成社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000820389-00 
  16. ^ ひろすけ絵本・1 初版 (偕成社): 1965|書誌詳細|国立国会図書館サーチ”. iss.ndl.go.jp. 2023年6月8日閲覧。
  17. ^ aucfan. “りゅうのめのなみだ ひろすけ絵本 はまだひろすけ/文 いわさきちひろ/絵 偕成社 1965年 昭和40年11月15日発行”. オークファン. 2023年6月8日閲覧。
  18. ^ 浜田広介; 池田竜雄 (1965-12-05). ないたあかおに. 東京: 偕成社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000134-I000248145-00 
  19. ^ ないたあかおに (偕成社): 1972|書誌詳細|国立国会図書館サーチ”. iss.ndl.go.jp. 2023年6月8日閲覧。
  20. ^ 浜田廣介/柿本幸造「こりすのおかあさん」1966年”. えほんやるすばんばんするかいしゃ. 2023年6月7日閲覧。
  21. ^ 廣介, 濱田; 誠, 桜井 (1965). さらわれたおにんぎょう. 偕成社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I008219311-00 
  22. ^ 浜田広介; 桜井誠 (1969-05-05). さらわれたおにんぎょう. 東京: 偕成社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000134-I000308179-00 
  23. ^ はまだ/ひろすけ ・ぶん,ふかざわ/こうこ ・え (1966). ごろうくんとふくろう. 偕成社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000128-I000304873-00 
  24. ^ はまだひろすけ/ふかさわこうこ「ごろうくんとふくろう」”. コトノハブックス. 2023年6月8日閲覧。
  25. ^ おしゃれなからす : ほか三つのイソップどうわ (偕成社): 1965|書誌詳細|国立国会図書館サーチ”. iss.ndl.go.jp. 2023年6月8日閲覧。
  26. ^ え, はまだ/ひろすけ ぶん,やまだ/さぶろう (1967). ことりにまけたくま. 東京: 偕成社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000128-I000187522-00 
  27. ^ ハンス・クリスチャン, アンデルセン; Hans Christian., Andersen; 広介, 浜田; 修, 司 (1965). みにくいあひるのこ. 東京: 偕成社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I098121228-00 
  28. ^ 東京都古書籍商業協同組合『ひろすけ絵本8みにくいあひるのこ(司修絵/浜田広介文) / 金沢文圃閣 / 古本、中古本、古書籍の通販は「日本の古本屋」https://www.kosho.or.jp/products/detail.php?product_id=3287069 
  29. ^ はまだ/ひろすけ ・ぶん,かきもと/こうぞう ・え (1965). こねずみちょろちょろ : むかしばなし. 偕成社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000128-I000352203-00 
  30. ^ 浜田廣介/柿本幸造「こねずみちょろちょろ」”. コトノハブックス. 2023年6月7日閲覧。
  31. ^ 広介, 浜田; 忠良, 佐藤 (1965). もりはおおさわぎ. 東京: 偕成社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I097247590-00 
  32. ^ もりはおおさわぎ・佐藤忠良 画”. 東川寺 Homepage (2016年10月25日). 2023年6月7日閲覧。
  33. ^ 街の灯(淡谷のり子) - jac-rec1925 Museum”. ミューゼオ(MUUSEO). 2022年10月29日閲覧。
  34. ^ 流行歌:街の灯”. 国立国会図書館デジタルコレクション. 国立国会図書館. 2022年10月29日閲覧。


「浜田広介」の続きの解説一覧



浜田廣介と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜田廣介」の関連用語

浜田廣介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜田廣介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの浜田廣介 (改訂履歴)、浜田広介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS