武器属性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 15:18 UTC 版)
従来の一部チャージ攻撃に付与されるものの他に、特定条件下または常時においてほぼすべての攻撃に特殊効果を発揮する(『戦国無双3』に近い形式の)属性が導入された。従来作のアイテム効果のような、パラメーターに影響をおよぼすものはなくなっている。 将星モードを進めることで、武器素材と他の武器を消費して、所持する武器の属性を追加・強化したりすることができるようになる。 属性 火炎:特定のチャージ攻撃で必ず発動。ヒットさせた敵が行動可能になるまでの間、レベルに応じた持続ダメージを与え続ける。 凍結:特定のチャージ攻撃に付与。地上でヒットさせると一定確率で敵が凍結し、レベルに応じた時間中行動不可になる。 雷撃:特定のチャージ攻撃に付与。地上でヒットさせると一定確率で相手の体力と属性レベルに応じたダメージを与え、稀に気絶させる。 旋風:特定のチャージ攻撃で必ず発動。ガード不可能になり、ヒットさせると相手の体力と属性レベルに応じたダメージを与える。『7猛将伝』以降はガード可能になり、ガードさせた時に限り体力に応じたダメージを与えるようになった(ガードを弾く攻撃や元々ガード不可の攻撃には効果なし)。 斬撃:特定のチャージ攻撃で一定確率で発動。相手の体力と属性レベルに応じたダメージを与え、稀に敵兵士や旅団長を一撃でKOすることがある。 病毒:特定のチャージ攻撃で一定確率で発動。属性レベルに応じた持続ダメージを一定時間与え続ける。火炎と違い、時間経過するまで効果は続く。 閃光:特定のチャージ攻撃で一定確率で発動。爆発により、レベルに応じた追加ダメージを与える。 荊棘:ダメージを受けると必ず発動し、被ダメージとレベルに応じた威力の衝撃波を発して敵を怯ませる。 狂乱:体力ゲージが赤い瀕死状態の時に、レベルに応じて攻撃力が大きく上がる。 猛攻:攻撃力が大きく上昇するが、防御力がやや低下する。双方とも効果はレベルに比例する。 鉄壁:防御力が大きく上昇するが、攻撃力がやや低下する。双方とも効果はレベルに比例する。 乱撃:レベルに応じて、無双乱舞の威力が上がる。 連撃:CHAIN数とレベルに応じて、すべての攻撃の威力が上がる。 神速:レベルに応じて攻撃速度が上昇する。ストームラッシュや無双乱舞には効果なし。 連鎖:レベルに応じてCHAINの持続時間が延長される。 疾走:レベルに応じて、敵が韋駄天靴を落としやすくなる。 治癒:攻撃をヒットさせる毎に、体力が僅かずつ回復する。ストームラッシュや無双乱舞には効果なし。 高揚:攻撃をヒットさせた時の無双ゲージ回復量が僅かに上昇する。 開眼:攻撃をヒットさせた時の覚醒ゲージ増加量が僅かに上昇する。 誘爆:攻撃ヒット時に一定確率で、衝撃波が発生して追加ダメージを与える。 誘雷:攻撃ヒット時に一定確率で、雷が発生して追加ダメージを与える。 爆花:ダメージを受けると、一定確率で衝撃波による反撃が発生する。 雷花:ダメージを受けると、一定確率で雷による反撃が発生する。 相揚:装備武器2つの相性が同じだった場合に攻撃力が上がる。 相堅:装備武器2つの相性が同じだった場合に防御力が上がる。 怯懦:攻撃した敵をおびえ状態にし、行動不可にさせることがある。 気絶:攻撃した敵が一定確率で気絶するようになる。 蝸牛:攻撃した敵の動きを遅くすることがある。 凱歌:敵を撃破するとレベルに応じて体力が回復する。ストームラッシュや無双乱舞・覚醒乱舞にも有効。 咆哮:敵を撃破するとレベルに応じて無双ゲージが回復する。ストームラッシュや無双乱舞・覚醒乱舞にも有効。 勝鬨:敵を撃破するとレベルに応じて覚醒ゲージが上昇する。 突風:吹き飛ばしで巻き込んだ敵への追加ダメージが上昇する。 激昂:体力ゲージが赤い瀕死状態でなくても強制的に、無双乱舞の威力が上がり火炎属性が付加される『真・無双乱舞』になる。属性レベルがない。 裂帛:受け身成功時に気合を飛ばし、近くの敵を怯ませる。属性レベルがない。 小槌:攻撃をガードされる毎に所持金に1追加。属性レベルがない。 頑強:ガード弾きの攻撃でガードを崩されなくなる。一部武器の特殊ガードにも対応。属性レベルがない。 方円:後方からの攻撃もガード可能になる。一部武器の特殊ガードにも対応。属性レベルがない。 背水:瀕死時に起き上がると攻撃力2倍。属性レベルがない。 忍耐:瀕死時に起き上がると防御力2倍。属性レベルがない。 脱兎:瀕死時に起き上がると移動速度UP。属性レベルがない。
※この「武器属性」の解説は、「真・三國無双7」の解説の一部です。
「武器属性」を含む「真・三國無双7」の記事については、「真・三國無双7」の概要を参照ください。
武器属性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/12 15:56 UTC 版)
炎: 特定のチャージ攻撃を当てると敵は燃え上がる。一度炎が付いた敵は地面に着くまでの間、属性レベルに応じてダメージを受け続ける。 氷: 特定のチャージ攻撃を地上で当てると、一定確率で敵が凍結し属性レベルに応じた時間中静止させることが出来る。浮いている敵に効果はなく、また無双乱舞によって効果は解除される。 雷: 特定のチャージ攻撃を地上で当てると敵に落雷が発生し、最大体力と属性レベルに応じたダメージを与えて気絶させる。気絶効果は空中への吹き飛ばしをキャンセルすることもある。 風: 特定のチャージ攻撃がガード不可能になり、さらに最大体力と属性レベルに応じたダメージを与える。 斬: 特定のチャージ攻撃を当てると武将には最大体力と属性レベルに応じたダメージを与え、一定確率で一般兵は即死する。
※この「武器属性」の解説は、「真・三國無双6」の解説の一部です。
「武器属性」を含む「真・三國無双6」の記事については、「真・三國無双6」の概要を参照ください。
- 武器属性のページへのリンク