棋士としてとは? わかりやすく解説

棋士として

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 17:35 UTC 版)

飯田弘之」の記事における「棋士として」の解説

1986年度2612敗・勝率0.684の成績収める1987年度第18回新人王戦準優勝決勝三番勝負森内俊之0-2敗れる)。同年度、第36期王座戦一次予選4回戦初め羽生善治と当たり、勝利この頃から将棋コンピュータの関係に興味持ち、翌1988年から東京農工大学コンピュータ将棋研究始める。 大学院生であった1992年オランダリンブルグ大学客員研究員として派遣されることになり、ヨーロッパで将棋普及も行うため1年間休場申し出た。しかし、順位戦休場規定特例がないため認められず、飯田は第51期1992年度C級2組順位戦全局不戦敗となった次年度の第52期1993年度C級2組順位戦には出場し4勝6敗の成績収めたが、当期終了後1994年3月フリークラス宣言行い順位戦への出場資格放棄した1994年フリークラス宣言後は、出場中の棋戦敗退(終了)をもって棋士としての活動実質的に休業した1994年8月5日行われた第7期竜王戦5組残留決定戦では、菊地常夫勝利して5組に‘残留’し、菊地6組降級追い込んでいる。同年9月21日第66期棋聖戦一次予選2回戦佐伯昌優戦で勝利したのが現役最後対局となった3回戦剱持松二戦は不戦敗)。フリークラス宣言以降となる1994年度成績は4勝7敗(うち反則負け=1、不戦敗=1)だった。1994年10月から休場となり、以降対局一局組まれなかったが、対局がない期間も規定上は現役棋士であり、『将棋世界』の「フリークラス棋士一覧」に掲載されていた。 2014年3月31日フリークラス規定(定年)により正式に現役引退した

※この「棋士として」の解説は、「飯田弘之」の解説の一部です。
「棋士として」を含む「飯田弘之」の記事については、「飯田弘之」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「棋士として」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「棋士として」の関連用語

棋士としてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



棋士としてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの飯田弘之 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS