アマチュア棋士としての活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/26 20:05 UTC 版)
「柿沼昭治」の記事における「アマチュア棋士としての活動」の解説
1961年 第8回横浜名人戦優勝 1969年 第23回全日本アマチュア将棋名人戦決勝で沖元二に敗れ準優勝に終わる(東日本アマ名人) 1971年 東都名人となり、75年まで5連覇 1976年 第17回関東アマ名人戦個人部門優勝 1977年 日本アマチュア将棋連盟の設立に参画。同年、原田と今福が企画した「アマプロ角落ち戦十番勝負」のアマ側一番手として加藤一二三と対戦するも敗れる 1983年 第6回朝日アマ名人戦第3位、当時の朝日新聞に準決勝の棋譜及び自戦記が掲載された 1993年 第60回横浜名人戦優勝、この年、非公式ながらプロ棋士の伊藤能と将棋会館で平手で対局した。105手まで先手の伊藤が勝利している 1994年 第17回朝日アマ名人戦第3位 2004年 第27回朝日アマ名人戦南関東ブロック代表
※この「アマチュア棋士としての活動」の解説は、「柿沼昭治」の解説の一部です。
「アマチュア棋士としての活動」を含む「柿沼昭治」の記事については、「柿沼昭治」の概要を参照ください。
- アマチュア棋士としての活動のページへのリンク