フリークラス宣言とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フリークラス宣言の意味・解説 

フリークラス宣言(転出)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 03:54 UTC 版)

順位戦」の記事における「フリークラス宣言(転出)」の解説

翌期B級1組以下の棋士は、順位戦終了後から年度末の間に「フリークラス宣言」を行うことができる。 「フリークラス宣言」を行なった棋士は、フリークラス転出者して扱われ二度と順位戦出場することはできないが、順位戦以外の公式棋戦参加できるフリークラス転出者宣言棋士)は、原則として定年・引退となる65歳、または規定年数まで現役棋士として活動続けられる規定年数次の通り算出される。 フリークラス宣言を行った全ての棋士について「順位戦在籍可能な最短年数」(以下「年数」と表記下表参照)までフリークラス在籍できる。 上記の期間中に満65歳となる棋士は、「年数」を満了した時点引退となる。 上記の「年数」が経過した時点で、満50歳以上満64歳以下の棋士は、更に満65歳迎える年度までフリークラス在籍できる。 上記の「年数」が経過した時点で、満49歳以下の棋士は、更に15年フリークラス在籍できる。 「順位戦在籍可能な最短年数早見表宣言しない場合の「翌期クラスB級 1組B級 2組C級 1組C級 2組上記翌期クラス」の降級点- 降級点なし 降級点1 降級点なし 降級点1 降級点なし 降級点1 降級点2 順位戦在籍可能最短年数8年 7年 6年 5年 4年 3年 2年 1年 上記年数経過時の年齢49歳以下 更に15年フリークラス在籍50歳以上 満64歳以下 満65歳迎える年度まで フリークラス在籍65歳以上 「年数」を満了した時点引退参加可能棋戦が無い場合ここでいう順位戦在籍可能な最短年数」とは、仮に当該棋士そのまま順位戦在籍し続け連続して降級降級点付与対象になったものとして、フリークラス陥落するまでの最短年数のことである(表参照)。宣言フリークラス棋士場合に、宣言から引退するまでの期間が最も長くなる場合(表の年数含める)は23年(=8年+15年)、つまり「フリークラス宣言がB級1組 在籍時」かつ「宣言時の年齢が満42歳以下(宣言から23年後の年齢が満65歳以下)」)となるが、この条件を満たす例は過去になく、B級1組在籍時に最も若い年齢で宣言した例は、当時46歳森内俊之である。また、C級1組上の在籍者がフリークラス宣言をした事例少なく1994年度よりフリークラス制度導入され以降2018年度終了時点下記の5例のみであるが、規定年限まで現役続けた棋士はまだいない。 順位戦上位C級1組以上)在籍時にフリークラス宣言をした例(5人、うち4人引退) (2018年度終了時点年齢年度末時点鈴木輝彦55期終了時(1997年3月)に42歳宣言翌期C級1組 降級点なし」、宣言から20年後(2017年3月31日)まで在籍可) →2004年3月31日引退 勝浦修55期終了時(1997年3月)に50歳で宣言翌期B級2組 降級点1」、宣言から15年後(2012年3月31日)まで在籍可) →2011年8月19日引退 米長邦雄56期終了時(1998年3月)に54歳宣言翌期B級1組」、宣言から11年後(2009年3月31日)まで在籍可) →2003年12月18日引退 中原誠60期終了時(2002年3月)に54歳宣言翌期B級1組」、宣言から11年後(2013年3月31日)まで在籍可) →2009年3月31日引退 森内俊之75期終了時(2017年3月)に46歳宣言翌期B級1組」、宣言から19年後(2036年3月31日)まで在籍可)

※この「フリークラス宣言(転出)」の解説は、「順位戦」の解説の一部です。
「フリークラス宣言(転出)」を含む「順位戦」の記事については、「順位戦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フリークラス宣言」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フリークラス宣言」の関連用語

フリークラス宣言のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フリークラス宣言のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの順位戦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS