東西大喜利
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 06:44 UTC 版)
※この「東西大喜利」の解説は、「大笑点」の解説の一部です。
「東西大喜利」を含む「大笑点」の記事については、「大笑点」の概要を参照ください。
東西大喜利
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:39 UTC 版)
新春スペシャルで年1回行われ、笑点メンバーと上方噺家 が大喜利で対戦する。 1977年(昭和52年)の新春スペシャルにて初実施。当初は鶴亀大喜利の東西対抗戦として行われていたが、しばらくして「東西大喜利」として年1回開催の新春恒例のスペシャル大喜利として定着した。当初の司会は三波伸介で、三波が急逝した1983年(昭和58年)の新春スペシャルは愛川欽也が代理で司会を務めている。以降、2005年(平成17年)までは5代目圓楽、2006年(平成18年)から2008年(平成20年)は歌丸と三枝(当時)、2009年(平成21年)から2016年(平成28年)は歌丸単独、2017年(平成29年)からは昇太が司会を務めている。 笑点メンバーは全員黒紋付袴で登場していたが、2003年(平成15年)から笑点メンバーは普段の色紋付で登場している。上方メンバーは2006年まで黒紋付袴で統一されていたが、2007年(平成19年)以降は色紋付袴を着用している。 上方メンバーは、一門別では松鶴一門が笑福亭松之助(2012年まで)と鶴光でほぼ固定され、それ以外は文枝一門と米朝一門で占められている。所属事務所別では吉本興業(2007年10月 - 2019年6月は子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)が多く、松竹芸能からは鶴光のみ。米朝事務所からは2014年(平成26年)を最後に出演が途絶えている。現在は西軍の座布団運びが筆頭アシスタントの愛楽(愛知県出身)と定められており、上方噺家による座布団運びは、歌丸・三枝コンビ司会時に三枝門下の桂三弥が起用された程度である。 2021年は新型コロナウイルスの影響で行われなかった。2022年は東西大喜利が2年ぶりに再開され、文枝が2005年以来17年ぶりに西軍のリーダーを務めた。 近年の席順(2003年から2005年までの圓楽は5代目圓楽、2011年以降の円楽は6代目円楽、2017年以降の三平は2代目三平)放送日司会出演メンバー座布団運び勝利チーム敗北チーム備考西軍東軍西軍東軍2003年1月1日 圓楽 三枝 八方 鶴光 きん枝 小枝 可朝 歌丸 楽太郎 好楽 木久蔵 小遊三 こん平 愛楽 山田 西軍 東軍 2004年1月1日 圓楽 松之助 雀々 鶴光 きん枝 小枝 可朝 歌丸 楽太郎 好楽 木久蔵 小遊三 こん平 愛楽 山田 西軍 東軍 2005年1月2日 圓楽 三枝 きん枝 鶴光 ざこば 小枝 可朝 歌丸 楽太郎 好楽 木久蔵 小遊三 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍 2006年1月1日 歌丸 三枝 松之助 きん枝 小米朝 小枝 八方 木久蔵 好楽 小遊三 楽太郎 たい平 三弥 愛楽 西軍 東軍 『大笑点』内で開催。この年から三枝が歌丸と共に司会に回った。 2007年1月1日 歌丸 三枝 松之助 きん枝 鶴光 小枝 雀三郎 可朝 小遊三 好楽 木久蔵 昇太 楽太郎 たい平 三弥 山田 東軍 西軍 『大笑点』内で開催。 2008年1月1日 歌丸 三枝 松之助 きん枝 鶴光 小枝 文福 可朝 小遊三 好楽 木久扇 昇太 楽太郎 たい平 三弥 山田 西軍 東軍 『大笑点』内で開催。 2009年1月1日 歌丸 松之助 きん枝 鶴光 小枝 米團治 八方 小遊三 好楽 木久扇 昇太 楽太郎 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍 この年から司会は歌丸の単独になった。 2010年1月1日 歌丸 松之助 きん枝 鶴光 小枝 あやめ 可朝 小遊三 好楽 木久扇 昇太 楽太郎 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍 2011年1月1日 歌丸 松之助 鶴光 ざこば 小枝 方正 可朝 小遊三 好楽 木久扇 昇太 円楽 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍 2012年1月1日 歌丸 松之助 鶴光 ざこば 小枝 あやめ 可朝 小遊三 好楽 木久扇 昇太 円楽 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍 2013年1月1日 歌丸 城島 きん枝 鶴光 小枝 あやめ 可朝 小遊三 好楽 木久扇 昇太 円楽 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍 2014年1月1日 歌丸 城島 鶴光 ざこば 小枝 染弥 可朝 小遊三 好楽 木久扇 昇太 円楽 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍 2015年1月1日 歌丸 城島 雀々 鶴光 あやめ 菊丸 可朝 小遊三 好楽 木久扇 昇太 円楽 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍 2016年1月1日 歌丸 城島 きん枝 鶴笑 鶴光 菊丸 笑瓶 小遊三 好楽 木久扇 昇太 円楽 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍 2017年1月1日 昇太 城島 菊丸 きん枝 八光 三四郎 鶴光 小遊三 好楽 木久扇 三平 円楽 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍 2018年1月1日 昇太 城島 きん枝 三四郎 八光 菊丸 鶴光 小遊三 好楽 木久扇 三平 円楽 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍 2019年1月1日 昇太 城島 きん枝 八方 八光 菊丸 鶴光 小遊三 好楽 木久扇 三平 円楽 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍 2020年1月1日 昇太 城島 小文枝 八方 べ瓶 菊丸 鶴光 小遊三 好楽 木久扇 三平 円楽 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍 2022年1月1日 昇太 雀々 八光 文枝 菊丸 鶴光 小遊三 好楽 木久扇 円楽 たい平 愛楽 山田 西軍 東軍
※この「東西大喜利」の解説は、「笑点」の解説の一部です。
「東西大喜利」を含む「笑点」の記事については、「笑点」の概要を参照ください。
- 東西大喜利のページへのリンク